風邪にやられた(まだ少し引きずりつつある状態)話を書く前に
実は 表題の件で書く予定でした。ネタとしては 面白いでしょ🚽
2017年にリフォームした時 トイレ一式も交換しました。
私は水を節約したかったのですが 娘の勧めでウォシュレット。
でも タンクの水量は半分以下になったみたいで(3分の1?)
結果としては 水の節約にはなっているようです。
元旦 年末までは問題なく経過していましたが 元旦になった時
使い終わってもチョロチョロ便器の中に水が流れる音が・・・。
すぐ止まったので 「いつもこうだったけど自分が気付かなった?」と。
ところが2回目はもう少し長めに流れ 3回目は止まらなくなって
急遽 取説とりだして 止水栓で止めました。
使う時は止水栓を開けて 長し終わったら止めて の繰り返し。
夜遅くだったので ネットであれこれ調べてTOTOのサイトも参照。
この時 タンク内の上部に透明カバーがあるが 夜中は怖くて外せず。
TOTOの「元栓を閉めて止水栓の掃除」は 場所も分からずしていなかった。
1月2日 改めてTOTOの動画を見て透明カバーは簡単に外せた。
TOTOじゃない修理業者のサイトの説明を見て中の鎖をいじったが、
怖くてあまり高くは持ち上げられず、少しいじって部屋に戻った。
その後bigBENがしたくなって止水栓を開けつつしていたら 何と直っていた!!
「鎖いじり」が功を奏した?鎖が2本(レバーの大・小用)あるのは初めて知りました。
⇒ しかし 数回はOKだったが 出かけて戻り 夜7時頃には またダメに。
数時間しかもたず 鎖をいじっても 変わりませんでした。
1月3日 早い時間に リフォームしてくれた会社に行き 相談。
止水栓を何度も開け閉めしていたので 摩耗が心配でした。
業者さんは4日以降しか仕事が始まらないだろうし すぐには無理かも~と
思いましたが
1月4日朝一でTOTOから電話があり 昼頃きてくださいました。
設置してから5年経過していたので リフォームした会社の方も言ってましたが
タンク内の装置(?)が取り換え時だったようです。
テストもしてお帰りになりましたが…… ややや! またもや発生!!
今度は担当者さんに直電。買い物に行くので夕方来ていただきました。
今回は 彼がテストした時すぐ同じ現象がおきて 助かりました!
今度はタンク内:左側の水位調節リングあたりの部品を交換しました。
井戸水を使っていると ここにゴミが溜まるみたいですが
うちは水道水でしたが 3日ほど止水栓を開閉していたので溜まったみたいです(水圧?)。
TOTO トイレの仕組みの 真ん中辺のイラスト参照。
ふーー。やっと一見落着です。
ところで「元栓を閉めて止水栓の掃除」は井戸水の場合だそうです。
いずれにしろ 「多分あそこに元栓あるだろう」と思いますが
冬のさなかでなければ 虫が怖くて(特にナメいそう)開けるのが恐怖過ぎます…。
実は 表題の件で書く予定でした。ネタとしては 面白いでしょ🚽
2017年にリフォームした時 トイレ一式も交換しました。
私は水を節約したかったのですが 娘の勧めでウォシュレット。
でも タンクの水量は半分以下になったみたいで(3分の1?)
結果としては 水の節約にはなっているようです。
元旦 年末までは問題なく経過していましたが 元旦になった時
使い終わってもチョロチョロ便器の中に水が流れる音が・・・。
すぐ止まったので 「いつもこうだったけど自分が気付かなった?」と。
ところが2回目はもう少し長めに流れ 3回目は止まらなくなって
急遽 取説とりだして 止水栓で止めました。
使う時は止水栓を開けて 長し終わったら止めて の繰り返し。
夜遅くだったので ネットであれこれ調べてTOTOのサイトも参照。
この時 タンク内の上部に透明カバーがあるが 夜中は怖くて外せず。
TOTOの「元栓を閉めて止水栓の掃除」は 場所も分からずしていなかった。
1月2日 改めてTOTOの動画を見て透明カバーは簡単に外せた。
TOTOじゃない修理業者のサイトの説明を見て中の鎖をいじったが、
怖くてあまり高くは持ち上げられず、少しいじって部屋に戻った。
その後bigBENがしたくなって止水栓を開けつつしていたら 何と直っていた!!
「鎖いじり」が功を奏した?鎖が2本(レバーの大・小用)あるのは初めて知りました。
⇒ しかし 数回はOKだったが 出かけて戻り 夜7時頃には またダメに。
数時間しかもたず 鎖をいじっても 変わりませんでした。
1月3日 早い時間に リフォームしてくれた会社に行き 相談。
止水栓を何度も開け閉めしていたので 摩耗が心配でした。
業者さんは4日以降しか仕事が始まらないだろうし すぐには無理かも~と
思いましたが
1月4日朝一でTOTOから電話があり 昼頃きてくださいました。
設置してから5年経過していたので リフォームした会社の方も言ってましたが
タンク内の装置(?)が取り換え時だったようです。
テストもしてお帰りになりましたが…… ややや! またもや発生!!
今度は担当者さんに直電。買い物に行くので夕方来ていただきました。
今回は 彼がテストした時すぐ同じ現象がおきて 助かりました!
今度はタンク内:左側の水位調節リングあたりの部品を交換しました。
井戸水を使っていると ここにゴミが溜まるみたいですが
うちは水道水でしたが 3日ほど止水栓を開閉していたので溜まったみたいです(水圧?)。
TOTO トイレの仕組みの 真ん中辺のイラスト参照。
ふーー。やっと一見落着です。
ところで「元栓を閉めて止水栓の掃除」は井戸水の場合だそうです。
いずれにしろ 「多分あそこに元栓あるだろう」と思いますが
冬のさなかでなければ 虫が怖くて(特にナメいそう)開けるのが恐怖過ぎます…。
水回りをいじるのが怖くてやってません。
締め方が甘いと水漏れをおこしますからね。
さて 水回りと言えば、数年前風呂のカラン&シャワーの水が止まらなくなりました。
夜だし 市の担当表に電話しても出てくれず・・・。
仕方なく 風呂の中の栓を抜いて シャワーを入れて流し続けました。
朝になって 業者さんに連絡してきていただきました。
そういえば こういう時 どこを止めるとか 聞いてなかった…確認しなくちゃ…。
Cissac兄がウォシュレットを考えたというのは工事を自分で?
それとも 依頼したとしても 水漏れが怖いと思ったのですか?
トイレの水漏れは リフォーム後はありませんが その前の時は
時々 床の便器を置いたあたりから 水が沁み出ていて。。。
母に言っても あまり気にしなくて。(すぐに止まったから?)
私は こういうのがしょっちゅう起きたら 床が腐りそうで
リフォーム時 トイレの床だけはクッションフロアというのにしました。
ただ 意外と汚れ(くろずみ)が落ちにくく それが難点。
&――この床 板模様ですが リフォーム後一年もして気づいたのは
入り口から奥に向かって 曲がっていて 1cmくらいずれがあります。
縦模様だから 見るととても目立って。
大工さんは一番信頼していたので ショックでした…。
ネットで検索をして、あらましは分かったのですが、水回りが自信がなかったもので。
ウォシュレットトイレをプレゼント、というのを見た事があります。
工事は現地の方がするのですが……設置説明書 英語なのかなあ?とか
気になっていました。でも無事に設置できたようです。
今回の我が家のトラブルのように 予め想定できる問題に対しては
設置した相手国(の工事の方?)には 部品交換や注文法の説明もされてるのかも。
Cissac兄がご自分でされようと思った事自体がすごいですね。
水回り……前のコメントに書いたように 私もせめてあちこちの水栓を
臨時に止められる知識を持っていたいと思います。
キッチン、風呂のカランとシャワーの所、洗面所 etc。
メーカーのホームページや 工事屋さんに聞いておきたいです。
絵や図があるでしょうから、できると思います。
日本製でも海外向けに出しているものでしたら、現地でも説明書があるでしょうから。
そういえば 今回の騒動(?)で ウォシュレット機器部分は
繊細な「電気製品」なのだと知りました。
トイレと一体化(?)してるから 電気…製品とはとらえてませんでした。
それゆえ 業者さんに改めて確認したら
やはりタンクの上に置くタイプの洗浄剤は使わない方がよいようで。
でも在庫があるので 流す量を少しにして 減らしていってます…。
ウォシュレットトイレでは 便器に判子みたいに押すのがいいようです。