goo blog サービス終了のお知らせ 

風のいろは 何いろ?

手を休めずに種をまきなさい。
どの種が芽を出すか、わからないからです。
(リビングバイブル:伝道者の書 11-6)

久々にJに行きました

2008-02-27 | 日記(旧サイト~移行分:未分類)
以前、勤務で残業が続いてたころは、ほとんど毎日のように寄り
ぐるぐる巡って 買い物依存症のような状態でした。
今は 経済観念も取り戻し(?)、Jは比較的日用品が高いので
あまり行きません。 無料のお水をもらえるのが
あるスーパーに限られる(=そこで容器を買ったので)のも理由のひとつかな?

このスーパーには 雑誌もないし 食器もないし衣料もないし…。
もっともここ、小さなスーパーながら 実は30年前は 二階に本屋さんもあり衣料も布も置いてありました。
しかし 大型スーパーがどんどん出来て 客足がまばらになり。
今では二階は 百円ショップに全部貸してます。
今 店の名前はそのままですが 経営者はどこぞの会社のようです。
M&Aされたってことでしょうかね?


今日は 毎日穿いているジーパンが家用一本 外用一本しかなかったので
買いに行ってみました~。

お客様感謝デーだったので 面接用スーツも買おうかな?と物色。
確かに去年や一昨年使っていたのものがありますが
ちーとばかりサイズがきつくなりつつあるのと
「いかにもリクルート」的なので 少し普通のスーツにしたいなと。
「いかにもリクルート」な服は おばさんには少し気恥ずかしいのであります。

最後にいた医院で 面接に3回立ち合わされましたが(初めて体験*(音符)*)
30代後半からの方々は ほとんど 日常着みたいな
気楽な服装で面接を受けてらしたのが印象的でした。
特に最初の面接は パート募集だったからかしら?
私の面接の日には 他に5人くらいいらして
皆さん 20代と思しかったのですが リクルートスーツでしたー*(うるうる)*

なので 私も今後の面接で 違和感のあるリクルートよりは普通のがいいと。
しかし せっかく1万円スーツがあるのにサイズが合わない。
この1万円スーツは 入学や卒業につきそう若いお母様向けなのですよねー。
あとちょっとなんですがねー。

同じサイズでも ちょうどいい感じのは 値段が倍で もったいなくて。
(私が求めていたグレー系リクルート。黒よりは軽いイメージでいい)

で、めっちゃ冬物のスーツ(安いけど熱いから冬しか着れない)と
ジャケットだけを買いました。
ジャケットって 私が着ると男みたいで避けてたんですが
これは 襟がなく ラウンドネックのデザイン。
適当に手持ちの黒いスカートを合わせて面接します。
また 軽い素材の黒と白の混じったプリントで
このジャケットに合わせたスカートも作ろうかなと思ってます。



以前は合計金額なんか気にしないでいられたのに
今はレジの数字にほっとしてる日々。
でもこれが普通ですよねー。
コメント    この記事についてブログを書く
« 携帯に連絡を待っているので... | トップ | 服を買った後で スーパー内... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記(旧サイト~移行分:未分類)」カテゴリの最新記事