今、杉村春子さんの人生をドラマ化したものを見ています。 『女の一生』というと モーパッサンの小説を思い浮かべますが(あの小説、嫌いです。。。 二十歳前で読んだ時 女という生き方がとてもみじめに思えたから。。。)、杉村さんの芝居の代表作も同じ題名なのですね。
昨日は このシリーズの 越路吹雪さんのドラマをやっていましたが、ちょうど越路さんがパリに学びに行ってる場面で 私の記憶が途切れています。 お風呂に入ったのかな?
私が杉村春子さんを知った頃は 杉村さんはもうお年でしたけれど、あの静かそうな眼差しの影で 激しい人生を送られてきたのですね。 太地喜和子さんは 杉村さんのお弟子(?)だったんですね、知りませんでした。
昨日は このシリーズの 越路吹雪さんのドラマをやっていましたが、ちょうど越路さんがパリに学びに行ってる場面で 私の記憶が途切れています。 お風呂に入ったのかな?
私が杉村春子さんを知った頃は 杉村さんはもうお年でしたけれど、あの静かそうな眼差しの影で 激しい人生を送られてきたのですね。 太地喜和子さんは 杉村さんのお弟子(?)だったんですね、知りませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます