goo blog サービス終了のお知らせ 

上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

唐綿

2012年04月12日 | 


唐綿の花 と

唐綿の実
綿毛のようでよね。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« C57 26 | トップ | 真田幸村の居城の上田城で千... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
華やか (ru-)
2012-04-12 11:37:00
フウセントウワタと違ってお花も華やかですね。
実から出る綿毛は良く似てますが~~~
やはり温室でしょうか?
蝶とのコラボが素敵です。
鮮やかな花の色に白い蝶心憎い配置 流石ですね。
返信する
ru-さん。こんばんは。 (上総)
2012-04-12 21:29:22
"ふうせん"の付かない方の唐綿です。
色はカラフルですが、何となく似ています。かな?
中身は一緒ですが、外観はふうせんは異様ですよね。

蝶が好む花として、植えられています。
いろいろな蝶が寄ってきます。
蝶が画に入ると写真も引き立つかもですね。(納得)
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2012-04-12 21:49:38
トウワタの花。初めて見ました。^±^
図鑑に出てたのか、聞いたことはあったのですが。
春の花なのですね。^±^ノ
珍しいですね。^±^ノ
返信する
てくっぺさん。こんばんは。 (上総)
2012-04-12 22:29:43
こんな感じの、ランタナに似た花です。
音質、基、温室なので、以外といつでも咲いていますよ。
と言う状況なので、花期に、種も有るようですね。

SUPERBELL'Z聴きました。鉄道モノ音楽ですね。
効果音もイイ。
11日はノリノリになりそうです。
返信する
こんにちは、 (masa)
2012-04-13 05:05:56
こんにちは、
揚羽蝶の季節なんですね。
こちらではまだ蝶々は見ません。
もう冬眠から覚めても良いと思っているんですが。
トウワタの花も咲いていて綿毛がふわりしていますね。
返信する
masaさん。こんばんは。 (上総)
2012-04-13 21:44:37
ぐんま昆虫の森の蝶の温室で撮影しました。
沖縄の八重山地方の気候が再現されているらしく四季を通じて蝶が見られます。
綺麗な蝶が見られると、田舎ですが、ちょっと幸せです。
随分暖かくなってきたので、露地でも蝶が見られるとイイですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事