goo blog サービス終了のお知らせ 

うまいものはうまいし良い物はいい

食いしん坊・ミッフィー好きな私が作るブログです…よろしくです

限定アイス IN 沖縄

2013-10-11 20:37:53 | 食べ物 御菓子系
今年の7月に沖縄旅行に行ってきました

暑いのでもちろんアイスがすすむすすむ…

というわけで沖縄限定アイスの紹介です。

しかしながら、このとき妊娠8か月くらいで、味覚が少しおかしくなっていたのと若干つわりがあったため普段のようにおいしく
いただけなかったものもあります…


まずトップ画面にもあった海ぶどうアイス

中は
うん。海ぶどうが本当に入っています…

沖縄の大自然の恵みを大切に育んだ「海ぶどう」そのおいしさそのままにアイスにしました。
ほんのり塩味香るプチプチの食感のおいしいアイスと共に、沖縄の風を感じて下さい。
だそうです…

食す・・・

(・Д・)?
①わざわざアイスにする必要性は感じられないかなw
②ぷちぷち不思議な感触は面白い
③アイス自体はあっさりした食べやすい味
④若干海ぶどう独特の風味がします

まぁ、ネタで食べるにはいいかも??

続いて…


アンパンマンアイス
どうやら沖縄ではポピュラーなアイスらしく、沖縄だけにしか売られていないことを知った時にショックをうけるくらい沖縄県人にはオーソドックスアイスらしい…
ミルク風味のラクトアイスにチョコレートソースを入れました。
ということで、お子様でも買える62円だったような気がする…

食す…

アマァ~(・д・)~イ
①子供向けの味です
②さすがラクトアイス!人工的な味が全面的にでてきております
③中のチョコ味も人工的で…

結果、つわりが起きている私にはあまりの味でしたが、普通に子供が食べるには喜ばれる味でしょう。


ちんすうこうアイス
こりゃまたいかにも沖縄!って感じのアイスですw
スーパーカップのボリューム
沖縄を代表するお菓子「ちんすこう」の老舗『新垣ちんすこう』とのコラボ商品。コクのある塩バニラアイスに砕いた新垣ちんすこうを混ぜ込んだ、おいしい組み合わせを楽しめます。

ということで…

食す…

ウマ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

①絶妙なる塩加減!塩バニラがおいしい!
②ちんすうこうもちょうどいい具合で入ってアイスの邪魔になっていません
③スーパーカップのクッキー&バニラよりおいしいw

これはヒットでしたw


沖縄サンゴ焙煎コーヒー『35COFFEE』を使用。
カフェオレ味のラクトアイスをホワイトチョコでコーチング。
中身のラクトアイスに、チョココーチングした35COFFEE粒を混ぜ込むことで、コーヒー本来の風味とザクザクとした食感に仕上げました。
※当商品の売上の一部を、沖縄県のサンゴ再生支援金として活用します。

ということで、沖縄の駅などにみられた35コーヒーのアイス…
コーヒーは飲んでないのですが、アイスは食す…

(゜∀゜)
①大人の味わい
②ちょっと苦味があり、お子様はあまり好きな味ではないかも
③表面のホワイトチョコはぱりぱり、中はザクザクしており、食感が楽しめます!


いや、沖縄なんでスタンドアイス屋もたくさんあり、ご当地ソフトクリームとかいろいろ食べたのですが、写真を撮らずに食べてしまっていたのでw
唯一写真があるこちら
生ジェラートは季節の沖縄県産フルーツを果肉が凍らない温度のアイスケースの中でベースジェラートと混ぜ合わせた、沖縄では初の製法による低カロリー、低脂肪(アイスクリームの約半分)で超ヘルシーなアイスです。季節の移り変わりにより、県産フルーツの数が増えるとともに、生ジェラートの数も増えていきます。

ということで、国際通りの市場にあるお店ですw
この日も暑くてやられていたのですが、普通のアイスよりすっきりしているであろう生ジェラートを食べましたw

食す…

ウマー━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!

①全部試食できますw
②二段重ね、三段重ねとでき、おすすめの組み合わせを店員のおばちゃんが教えてくれます
③フルーツの味がどれも濃厚!だけど、あっさりした口当たり
④フルーツを食べているような感覚

すっごくおいしかった


妊婦でもいろいろと楽しめる沖縄でした。

日本橋三越 SOLA

2013-10-04 13:51:35 | 食べ物 御菓子系
LAで星を獲得、Wine Spectator Grand Awardで優勝した、創造性豊かなディビット・マイヤーズがプロデュースする「SOLA」のスイーツ。シンプルでありながら贅沢なL.Aスタイルのスイーツのお店です。

だそうです。日本では日本橋・銀座三越と新宿伊勢丹でしか店舗がないようです

『シンプルなものが一番の贅沢』

それが、ディビット・マイヤーズの考え。


ということで、ショーケースの中はごてごてした飾りがあるようなケーキではなくシンプルデザインな洗礼されたものが多かったです。





商品名を忘れてしまいましたが、練乳クリームが入ったシフォンケーキです。
この店はどうやらシフォンケーキが売りなようです。

1050円くらいのお値段だったような感じがします。

食す…

ウマ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

①値段のわりにうまい!
②生地はしっとり、クリームは濃厚だけどあっさり口当たりよし!
③練乳だというのでしつこい味を想像していたけど、しつこくなく、でも濃厚
④クリームとスポンジのバランスもちょうどいいです

値段のわりにすごいリーズナブルでおいしかったです。

通販でバームクーヘンとかはやっているようなので、是非食べてみたいですねw

秋の行事 お月見・お彼岸

2013-09-21 23:30:15 | 食べ物 御菓子系
今年の仲秋の名月は今月の19日でしたが、皆さんはお月見をしましたでしょうか?

めずらしく日本全国快晴に恵まれていたのでどこの地域もきれいな月が見られたでしょう。…ちなみに今年は実は満月ではありませんでした

中秋の名月は必ずしも満月とは限りません。一昨年、昨年、今年は3年連続で満月ですが、来年以降はしばらく「少しだけ欠けた名月」の年が続きます。次に満月と重なるのは、8年後。東京オリンピック開催予定の年の、さらに1年後です(tenki.jpより)

ということで、実は満月じゃないことのほうが多いというのをご存じでしたでしょうか?
私はそんなことを気づかず、「満月きれいだねー」と話し合っていましたw


きちんとウサギ用のお団子も用意しました(笑)
作った白玉は黄粉と黒蜜でおいしくいただきました。

そして、お彼岸なので、

おはぎですね

黄粉とあずきと二種類作りました。
もちろん、おはぎもウサギ用をw


ちなみによく「ぼたもち」「おはぎ」とわからなくなる人が多いのですが、

春のお彼岸=「ぼたもち」=ぼたんの季節
秋のお彼岸=「おはぎ」=萩の季節

と覚えておくとわかりやすいですよw

スーパーに行くと何でも買える時代ですが、やはり自分で作ると甘さとか調節できるのでおいしいですよね

かねすえのわらびもち

2013-08-02 17:48:41 | 食べ物 御菓子系
関東は毎日暑い日が続きますね


そんな中でも甘いものを食べたい!

って場合夏の和菓子といえばわらび餅でしょう☆

ってなわけでかねすえのわらびもち

店HPから→ わらびもちは、やはり餅だった! 素直にそう感じさせられる秀逸作です。 極めて本物志向のこのわらびもちは、本わらび粉のこしの強さと、たっぷりのきな粉のハーモニーが絶妙です。 


関東には池袋にしかなく、テイクアウトのみの小さなお店ですが、連日大行列です(;・ω・)

午前中や昼間は行列も少ないので狙い目です

食す…

モチモチィィ★*☆★*☆ヽ(・∀・)ノ♪★*☆♪ィィィ



①1パック1,050円で2人前の量らしいが明らか凄いボリュームです
②わらびもちは本当に餅のような弾力があって、しっかりした歯ごたえ
③きな粉も粉っぽくなくわらびもちと絶妙にからみあい黒蜜かけなくてもすごく美味しい!
④和三宝糖蜜(黒蜜)は一般的な黒蜜より、どろっとしてるけどくどくない上品な甘さ♪

さすが行列ができるだけありました
また買いたいですねー♪

白いたい焼き

2011-11-07 23:51:37 | 食べ物 御菓子系



私の最近のヒット商品です

リニューアルして10円発売当初よりアップしたのですがそんなのなんのその!!

ってくらいうんまぃ

食す・・・


モチモチモチ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*ン!!!!!




①味はチョコ・カスタード・小豆
②チョコ・カスタードは冷やしたまま、小豆はレンチンしたほうがウマー
③生地はもちもち!!
④カスタードは濃厚!小豆は上品な甘さ!チョコは安い味だがうまい
⑤生地最高☆

ぜひ一度見かけたら食べてみてください

最近一日に一個食べないと1日が終わった気分がしないくらい大好きです☆
ぜひ一度お試しあれ☆モチモチ食感が好きなひとなら気に入ること間違いなし!!

カフェ・ベローチェの「ほうじ茶フロート」

2011-09-04 21:31:58 | 食べ物 御菓子系
はい、結局一週間後の更新になりました(汗)


最近は路上喫煙するところも少なくて、外でどうしてもタバコを吸いたかったらカフェにはいらねばならない
肩身のせまい日々を送っています(・A・)

さて、そんな一杯

なんとも怪しい カフェ・ベローチェのほうじ茶フロート

です

暑いからアイスは食べたい・・・けど、飲み物も飲みたいが、コーヒーほどガッツりしてなくていい
と思っていたら

すっきり感のあるほうじ茶とソフトクリームが好相性。夏限定のフロートです。

とあったので、抹茶は予想ついたので、これをチョイス

飲む…

アリ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!




①ソフトクリームは爽のようにすっきりタイプ
②ほうじ茶と言いつつソフトクリームと混じるとほとんどミルクティみたいな感じ
③まずくはないが、もうリピートまでの粋にはいかないかな


さて、今週もできるだけUPできるようにがんばるぞ~

西洋美術館のすいれん

2011-08-21 01:28:37 | 食べ物 御菓子系


お久しぶりです

最近暇なのでブログをちょいちょい復活しようかなぁ~なんて試みようと思っています

社会人になってもミッフィー大好き・食べること大好きなのは変わりません

ので、趣旨は変わらず、グルメ紹介とミッフィーとの旅の様子などをアップしていきたいと思います


さて、復活第一段は上野にある西洋美術館すいれんの季節のシャーベット
です

クソ暑い日に上野に行って美術館に行った帰り、母親がおごってくれるということで、アイス好きの私はこれをチョイス


食す・・・



キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!




①食器がかわいらしい
②シャーベットはゆずとラズベリーとなし
③シャーベットのくせしてまろやか
④ゆずはゆずのピールが盛りだくさんでうまうま


ごちそうさまでした

まぁ、正直、母親のおごりだったから文句もなにもないけど正直たしか600円以上したような気がした
ので、実際自分だったら103円のシャビィでいいかなって(汗)

母親が食べていたパスタはおいしかったです
まぁ、ここの売りはオムライスみたいなので、行った際にはオムライスを食べてみてください


デザートレポ ロイヤル スイートポテト

2007-10-07 14:24:54 | 食べ物 御菓子系
ロイヤル スイートポテト

九州から

このスイートポテト。私が唯一、手作りのスイートポテトより美味しいとおもったもの

絶対外で買わないものではおはぎ、パウンドケーキ、そしてスイートポテト…理由は甘い!外のはなぜあんなに甘い!?そして、べちょっとしている!?

って理由で(笑)

しかし、このスイートポテトは許す(笑)

これは結構毎回九州のお土産で食べています


食す

キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。.:*・゜゜・* !!!!

特徴
①なめらか
②甘いのだがうまい
③ほのかに練乳だか、クリームの濃厚さが感じられる
④冷やしてもそのままでも、温めても美味しい
⑤焦げ目がなんともいえなくうまそう

いまだに外でパウンドケーキを買う気にはなれない
べちょっとしたあの、袋に油がついてるほどぬれた感じがゆるせない(笑)


人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも

アイスレポ 超デカ チョコバー

2007-10-06 23:55:37 | 食べ物 御菓子系
超デカ チョコバー

最近このアイスにはまってます
毎日3アイス(笑)
①爽②ソフ王③チョコモナカORバニラモナカOR爽の何かの味

でしたが、最近はこればっか(笑)だって62円って安いんだもん

食す

キタ━━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━━━!!!

特徴

①でかい!うまい!やすい!
②62円とは思えないクオリティ
③チョコはパリパリで板チョコモナカやジャンボチョコモナカなどを思い浮かべます
④値段のせいもあるでしょうが、本当にシンプルにチョコと安いバニラアイスの味しかしません(笑)
⑤特別おいしい!おいしすぎる!ってわけじゃないけど、値段以上の品とボリュームってことで高評価
⑥濃厚系なアイスをがっつり食べたい人はどうぞ

さて、もう3年生も後半。就活やら院やら卒論やら毎日自分の進路をどうすればよいか模索の毎日です

そんな中でも、このブログは頑張って続けていけたら…いいなぁ

がんばります(今の時点でもうやばいが(苦笑))


人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも

デザートレポ チョコミニシュー

2007-10-05 01:36:16 | 食べ物 御菓子系
チョコミニシュー

秋の気配が強まったとおもったら今日は暑かったですね
しかしながら、昨日は温かい品が欲しい気候でした

秋がやっときたという感じですね。
そうなると濃厚系なお菓子が増えます。なぜか秋はキャラメルやメープル・・・そして、冬はチョコ

食す

キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

特徴
①いつもどおりミニとはいってもしっかりしたつくり
②生地はチョコの風味がしますがあまくはなく、ハードタイプ
③きちんとチョコクリームと生クリームがみっちりはいっていて空洞ゾーンはあまりありません
④クリームがいつものファミマのクリームと比べると結構甘め
⑤コーヒーと一緒にたべたらいいかも

今回はめずらしく甘いかな?って感じのシュークリームでした

チョコも最近の健康ブームから高カカオなものが多いのですが、私はカカオと関係ないホワイトチョコのほうに最近はまってます(笑)



人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも