うまいものはうまいし良い物はいい

食いしん坊・ミッフィー好きな私が作るブログです…よろしくです

ミッフィーとお出かけ IN にかほ市(2つの滝と牧場へ)

2013-08-30 23:18:47 | ミッフィーとお出かけ
神社・寺めぐりも好きですが、滝や自然を見るのも好きな私

ということで、マイナスイオンをもらいに滝を見に行きました

と言っても臨月目の前の妊婦がそんな山奥に行けるわけもないので、妊婦でもお年寄りでも楽々(?)に行ける滝

元滝伏流水・奈曽の白滝と二種類の滝に行きました

元滝伏流水



幅約30mの岩肌一帯から湧き流れ落ちる伏流水は涼感満点。斜面に張り付いたコケの緑と飛沫の白のコントラストが目に鮮やかなうえに、一帯から流れる清水はいかにもマイナスイオンがいっぱいという感がして癒されます。

ということで女性らしい滝でした



水温もたいへんに冷たく澄んでおり本当に綺麗でした。道中、水を汲めるところがあります。
冷蔵庫で冷やしたお水よりたいへんに冷たいお水が味わえますので、こちら行く際にはペットボトルなど持参することをお勧めします。
地域住民の生活用水として今でも利用されているようです

滝まではほとんど平坦な道のため、団体旅行客の方々も多く見られました。


奈曽の白滝


小滝集落の南側に、伝統芸能・チョウクライロ舞で知られる金峰神社があります。その神社と正対するように奈曽の白滝があります。
 奈曽川の中流に位置するこの滝は、高さ26m、幅11mあり、水量の豊富さを誇る国の名勝


上記の滝と比べると男性的な滝ですが、滝壺が綺麗なブルーでした
間近に見るには急斜面な坂を下るので、足腰が弱い方は展望台から見たほうがいいかもしれません。


滝壺付近には大きな岩もあるので迫力満点です

滝から離れると暑い暑い夏…

ということで、おいしいソフトクリームを食べに土田牧場に行きました

仁賀保高原で収穫した牧草を使って飼育したジャージー牛のミルクで作るソフトクリームや、オリジナルのソーセージなどが食べられる「ミルクハウス」が人気の牧場

ということで、ソフトクリームは本当に濃厚w

お土産の商品もたくさんあるため乳製品が好きな方は是非とも寄ってみてください

また、お子様連れの方は犬や羊やウサギなど動物とも触れ合えるところがあるので、大人・子供ともに楽しめる場所かと思います

ウサギ好きにはたまらない子ウサギもたくさんいました


上記の三か所は車で3~4時間あれば十分満喫できるコースですので、ぜひにかほ市に行った際には寄ってみてください

グルメレポ 駅弁 花善の鶏めし

2013-08-28 23:28:43 | 食べ物 食事系
駅弁というのは、地域によっていろいろなものがあって面白いですよねw

割高だっていうのは分かっているのですが、ついつい買ってしまう不思議

今回は、朝・昼兼用ということで秋田駅にて購入。

花善の鶏めしは、大館駅とともに歩み、当地を旅行される皆様から大館名物として長年に亘りご愛顧いただいております。


ということで今回は一番オーソドックスであろう850円の鶏めしを購入

食す…

(゜∀゜)♪


①駅弁なので冷えているのですがごはんにしっかり味付けされています
②見た目も秋らしく鮮やかで綺麗です
③鶏もしっかりした味付けですが、甘すぎずちょうど良い味付け

駅弁というと軽く1000円を超えるのが当たり前な感じですが850円でこのクオリティな言うことなしです。

量も結構あるので、女性・男性ともにおすすめの駅弁でした。

さすが、売れ筋NO1といわれるだけある、プライスとクオリティでした


ミッフィーとおでかけ IN 大曲の花火大会

2013-08-26 22:21:12 | ミッフィーとお出かけ
大曲の花火競技大会の識者の間で最も権威ある大会として位置づけられているのは、まず、花火をつくった本人が自らの手で打ち上げる真の競技大会であること。

つぎに、この競技大会では内閣総理大臣賞・経済産業大臣賞・中小企業庁官賞・文部科学大臣奨励賞・が授与されることです。そして、競技玉として創造花火が採用されたこと。この花火はテーマをもうけて、創造性の高い花火を自由に組み合わせることにより、ストーリー性があり音楽イメージと合った作品を競い合うもので、毎年斬新なテーマ性に優れた花火が、夜空いっぱいに描かれます。
(公式HPより引用)

ということで、その権威ある花火大会に初めて行ってきました。

長岡、諏訪、伊那、隅田、神宮、江戸川、入間などなど様々な花火大会を見てきましたが、昼花火なんてものは初体験でした。



昼花火の競技は、全国でも大曲の花火だけとなりました。昼花火は雅趣に富んだ見応えのある花火で、昔から花火通の粋人が好む花火でした。 煙竜(煙物)や割物で競技を行います。煙竜(煙物)は夜の光の代わりに色煙(紅・黄・青・緑・紫など)を駆使して色彩豊かに空に模様を描き出すものです。この花火のポイントは模様の多様化と色彩を鮮明に描き出すことにあります。 割物は夜の割物花火と全く同じ手法で、光の代わりに色煙で牡丹や菊をあらわすもので、夜の割物花火と同じように非常に手の込んだ技術的にも高度なものです。この花火のポイントは、花火の形と鮮明な色彩にあります。

とのことで、カラフルな煙が見事な芸術を作りあげます。観客の中には夜花火の部しか見ない方もいるらしいのですが、上記のようにここだけしか見られない昼花火を見ないのはもったいないと思います


夜の部は「10号玉の部」


「創造花火の部」に分かれています。

創造花火とは名のごとく従来の丸型の概念を破った花火。 昭和39年(1964年)の大曲全国花火競技大会から全国で初めてとり入れられた花火で、秋田県大仙市が創造花火の発祥地ですとのことです。創作花火はほかの地域でも見られますが、やはり発祥の地だからなのか、規模と多さはぴか一でした




ちなみに、昼に秋田市内を出て、到着は15時、帰りは交通規制の解除まで待ち12時すぎに出発、秋田市内到着2時半くらいでした…
というわけで、大曲の花火大会に行くのはそれなりの準備をしていかないとかなりつらいです

団体旅行で行くのも見ているとかなり会場から離れた駐車場に止めているところが多いので、体調管理などしっかり行った上で行かないと痛い目をみます

来年行かれる方は、天候・道路情報・会場情報などしっかり調べた上で行きましょう


ミッフィーとお出かけ IN 秋田市内観光(駅付近徒歩圏内)

2013-08-13 22:26:13 | ミッフィーとお出かけ
東北の大雨ひどかったですね

色々な紆余曲折があり秋田に住むようになったのですが、ちょうどあの豪雨の日母親を秋田に招待しており、
母親は埼玉の実家から12時間かけて秋田にくる羽目になるという…

そして秋田に無事にたどり着いたのはいいが帰れなくなるという…

そんな中の秋田市内観光

行った場所は
①千秋公園
②佐竹資料館
③赤レンガ郷土館
④旧金子家住宅
⑤川端角のレトロ博物館

他神社をちょこちょこ見て回っていました
寺や神社が多いので寺・神社めぐりが好きな私にとってはよい街です。
しかしながら今回は市内観光・・・しかも秋田駅付近で出来る観光場所をご紹介


千秋公園:秋田駅より徒歩10分くらい?秋田藩佐竹氏二十万石のお城・久保田城跡。春の桜とツツジ、初夏のハスは特に美しく街行く人々を楽しませてくれます。 また、二の丸から本丸にかけては十二代藩主義堯の像、茶室、大手水鉢、与次郎稲荷など歴史をしのばせる光景に出会える

とのことで、今の時期は蓮が綺麗に咲き誇っておりました


佐竹資料館も千秋公園の中にあるのですが、100円とたいへんお安いので、秋田来てちょこっと時間があまったときとかに観光するにはうってつけの場所です。
平日の昼間に来るとサラリーマンの姿も見かけます


赤レンガ郷土館:赤れんが館・新館・収蔵庫の3つの建物から構成され、このうち赤れんが館は国の重要文化財に指定されています。赤れんが館は旧秋田銀行本店として、明治42年着工、同45年に完成した建物で、昭和56年に寄贈されました。

ということで、小道にあってなかなか分かりにくい場所にあります。が、中はたいへんに立派なものでした。


秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)が分館として開館しています。生の竿燈が見られないひとは行ってみると楽しいかも?

この分館のお隣に

旧金子家住宅:金子家は、江戸時代後期に質屋・古着商を開き、明治初期に呉服・太物(錦織物・麻織物)卸商を創業しました。昭和57年まで、この店で商売が営まれました。平成8年所有者から秋田市に寄贈され、平成9年に江戸時代後期の伝統的な建物として、秋田市指定有形文化財として指定されました。

ということで、昔の立派な作りの家が見られます。


川端角のレトロ博物館:昭和レトロ居酒屋チェーン「半兵ヱ」を全国展開するドリームリンク(本社・秋田市)が、自社の倉庫(旧「洋服の菅新」ビル)一・二階部分を開放し、昭和を中心としたレトロ物件を展示販売しているところが千秋公園のお堀付近にあります。
この博物館は日曜日のみやっているところなので、日曜日運よく出会えたら行ってみてください。
うちの母親は感動しながら懐かしがりながらみておりました

昔の映画ポスターや家具やおもちゃといろいろあります。若い人が行っても楽しい作りになっています

以上の五か所は車がなくても徒歩で十分まわれる場所なので秋田駅に寄る機会があったら行ってみてください


グルメレポ 551 豚饅

2013-08-09 13:40:17 | 食べ物 食事系
物産展に行くと必ずといっていいほど出ている551

食べてみたいなーと思っていましたが、いつも大行列で食べたことなかったけど兄がお土産で買ってきてくれた

店ホームページによると
中身は豚肉と玉ねぎ。手作りにこだわったボリューム満点の551蓬莱看板商品です。一日の平均販売個数は約14万個!創業以来ぜ~んぶ店頭で1個1個愛情込めて手作りしています。

食す!


モチモチィィ。.:*:・'°☆(*´ー`*)★*☆♪




①かわが分厚いがかわが美味しい!
②かわがモチモチしてうまー(*´ー`*)
③具は普通(笑)具が豪華なやつはいくらでもあるけどかわがここまでうまいやつははじめてだぁ
④かわが分厚いのでボリュームもあり小さく見えますが一個でも結構お腹にたまります

海老焼売ももらったのですが、豚饅ほどの感動はなかったかなぁ

また食べたいですねー

かねすえのわらびもち

2013-08-02 17:48:41 | 食べ物 御菓子系
関東は毎日暑い日が続きますね


そんな中でも甘いものを食べたい!

って場合夏の和菓子といえばわらび餅でしょう☆

ってなわけでかねすえのわらびもち

店HPから→ わらびもちは、やはり餅だった! 素直にそう感じさせられる秀逸作です。 極めて本物志向のこのわらびもちは、本わらび粉のこしの強さと、たっぷりのきな粉のハーモニーが絶妙です。 


関東には池袋にしかなく、テイクアウトのみの小さなお店ですが、連日大行列です(;・ω・)

午前中や昼間は行列も少ないので狙い目です

食す…

モチモチィィ★*☆★*☆ヽ(・∀・)ノ♪★*☆♪ィィィ



①1パック1,050円で2人前の量らしいが明らか凄いボリュームです
②わらびもちは本当に餅のような弾力があって、しっかりした歯ごたえ
③きな粉も粉っぽくなくわらびもちと絶妙にからみあい黒蜜かけなくてもすごく美味しい!
④和三宝糖蜜(黒蜜)は一般的な黒蜜より、どろっとしてるけどくどくない上品な甘さ♪

さすが行列ができるだけありました
また買いたいですねー♪