goo blog サービス終了のお知らせ 

うまいものはうまいし良い物はいい

食いしん坊・ミッフィー好きな私が作るブログです…よろしくです

グルメレポ 京風スパゲッティー 先斗入ル

2008-12-31 02:01:32 | 食べ物 食事系

京風スパゲッティー 先斗入ル

クリスマスの日の母とのランチw


店名は「先斗入ル」で、ポントイルと読みます。京都の先斗町からつけられています。当然のこだわりはやはり京都の食材と味。京都ならではの京野菜を中心にした食材と上品なだしの旨味を細麺にからめて召し上がっていただきます。お店の雰囲気もチョットモダンな京の風情が漂っています。どの一皿も独創性に溢れ、他のどこでも食べたことのないスパゲッティーばかり全部で18品(ぐるなびより)


と宣伝しているだけって本当に見たことがないパスタばかりでここでしか食べられないと思いますw
私が食べたのは海老とカニと湯葉の京風クリームソース
を食しました。
食す…


キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

①濃厚!
②湯葉がめっさんこ大量w
③全てのスパゲッティーに昆布がついているのもGOOD
④クリームソースの味に気持ち悪くなっても、塩は置いてあって、それをかけると味しまりウマー
⑤細めんなのにアルデンテw

湯葉と生麩とモッツァレラチーズのミートソース温泉卵添えとか海老とカニと聖護院蕪おろしのスパゲッティーとか、和食好きな私にはたまらんスパゲッティーハウスでしたw
しかも値段もリーズナブルで最高!!
ぜひまた行きたいですねw

人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも


グルメレポ ガーデンプレイス土味 豆腐づくし

2007-10-11 17:37:36 | 食べ物 食事系
十三回忌

で9月に久々に親族あつまって墓参り。
んで、昼は小石川にあるガーデンレストラン 土味というところでいただきました

はい。なんというか、高級感あふれるところでございまして、貧乏人の私としては、親とでないとはいれないような雰囲気でした

んでだ、無駄に高い!!
ありがちだけど、ちょっと気取ったレストランってなんでこんなに値段が高くなるのでしょう?高い分おいしかったり、材料にこだわってたり…とかならまだしも、ここのレストランは失礼ながら
ただ高いだけ

自然を愛で、季節感を肌でとらえた日本人が古から伝えてきた庭園の美、それが「土味」の背景です。
瀬音に耳を傾け、築山の緑陰に心和ませながら味の奥ゆきを楽しみませんか? ぜいたくすぎる程のひと時に本物の味を心ゆくまでご賞味ください。


だそうですが…はい

私が頼んだのは、ここぞとばかりに、自分だったらぜったい払わないコース料理w

ここは、ステーキ・しゃぶしゃぶ専門店なようですが、豆腐好きなので、豆腐を…



なんか高級感あふれる冷奴…なんかとろけてそうじゃない!?と思いながらも期待に胸を膨らませて食す…

(;´д`)

とろけないしなんかボソッとしてる…

豆腐のコンソメの冷製スープ…おぉ!!今度こそなんかクリーミーそうじゃない?食す…

(;´д`)

なんかボソッとしてる。豆のうまさも感じられない


豆腐のグラタン…おぉ!!私の好きなホワイトソースw豆腐のグラタン有名だったから食べてみたかったんだよねw食す

(;´д`)

ホワイトソースはうまい…けど豆腐はそこらへんのスーパーで買ってきた豆腐がぼん!って一丁入ってる感じでまるで、チーズの味もついておらず、豆腐だけで食べてるって感じ…


豆腐のレアチーズケーキ…見た目おいしいそう…小さいけど。食す・・


(;´∀`)

よかった…これだけはおいしいと思えた。あずきが甘すぎだが


なんというか、豆腐を売りにするくらいなら、もっと良い豆腐をつかってほしいものだ。みんな同じ淡白な味のままで、食感もそのまま「と・う・ふ」って感じ。
しかも安い豆腐のほうがおいしいかもってなくらいの豆腐

値段・見かけ倒しなコースでした。
これ、自分でお金払ってたらまぢキレしてました

ほか、母のエビフライや兄のステーキなど見ても、値段にあってない

って久々に厳しく・辛口にいってしまいました。
まぁ…これはあくまでも個人意見なのであしからず

まぁ、健康にはよさそうだけどね
これがファミレスとか、家庭料理なら良いんだけどさ

やっぱ高い金をはらって食べるならおいしいものをたべたいじゃない


人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも

カップ麺レポ 一平ちゃん 夜店の焼そば

2007-10-09 22:29:56 | 食べ物 食事系
明星 一平ちゃん 夜店の焼そば

スパイシーなソースとからしマヨネーズが食欲をそそる 屋台風ソース焼そば。ちょっと濃いめのコク旨ソースになりました


はい。今まで数多くのカップ麺をご紹介してきましたが、お気づきでしょうか。皆ラーメンで、焼きそばのレポは今回が初です

食す

キター━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!


特徴
①ソースの佳い香りが漂います
②ただただ健康にわるそうな油っぽい麺の味・・・・久々で美味しい(ぇ)
③具といったらかやくのキャベツの歯ごたえがする緑の物体程度(笑)
④マヨラーの私にはマヨネーズがたりず付け足しましたwマヨネーズは結構カラシがきいていましたw
⑤というか、マヨネーズでもいれて味をまろやかにしないと、ソースの味が濃すぎて全部たべられません

カップ焼きそば…昔は半分たべたら気持ち悪くなりましたが、今ではぺろりといけましたが…やはりカップ麺に比べても健康にわるそうで…半年に一度程度でいいですね

しかし、やはりこの暴力的なソースの香りには勝てません(笑)



人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも

グルメレポ 焼おむすび

2007-10-02 22:34:40 | 食べ物 食事系
焼おむすび

以前にもあったのですが、そのときにも

焼いてないじゃんって思った記憶あり(笑)

食す…

キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

特徴
①やはり焼いていない(笑)
②しかしながら、焼きおにぎりとしてではなく、味噌おかかおにぎりとして食べればうまいw
③やはり焼きおにぎりは自分で作るにかぎります。
④マヨネーズかけて食べたらうまかったです


焼きおにぎり…うちでは網でやいてこんがりとして外はカリッとしたおこげがついてウマーです。
それに醤油をかけたときの香ばしい香りは何者にもかえられません


人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも

ミッフィーとお出かけ IN 北海道グルメ編(2)蟹三昧

2007-09-11 21:56:26 | 食べ物 食事系
北海道といったら??

牧場系として乳製品、じゃがいも、昆布…そして蟹じゃないでしょうか?

このツアーにかかったお金…おそらくこの蟹三昧の昼食にかなりとられているような気がする…っていうかぜったいにそう…

コースポイントにも「厳選の昼食をご用意…」とあるからね


2日目と三日目にはその、蟹三昧の昼食がつきました。


2日目は洞爺湖にて…

蟹・鮭のチャンチャン焼き・刺身・いくらのしょうゆ漬け・貝ととびっこのマヨネーズ和え・たくわん・お吸い物・ご飯
実は…蟹ってそんな好きじゃないという(笑)
いや…嫌いってわけじゃないんだけどね(爆)一番美味しかったのはイクラと鮭!
イクラは濃厚でご飯と一緒に食べてウマー
鮭はチャンチャン焼きの味噌がウマー


考えてみると、今度サミットが開かれるところで私は昼食を食べたのね!!なんか今さらながら感動(笑)


三日目ははこだて亭(画像はこの記事のTOP)

こっちの昼食の方が売りなようで…パンフレットもこっちを詳しく紹介…
お品書き
「グリーンサラダ(甲羅ドレッシング)・蟹すき一人鍋・ずわいがに1尾・ずわいがにの天麩羅・蓮・カボチャ・青紫蘇・蟹太巻き・ガリ・お吸い物」

でした

蟹はこっちのほうが美味しかったです。
あと天麩羅!!2日目のホテルの夕食同様、天麩羅が揚げたてえ美味しかったですw
贅沢言うなら、ご飯をもっとほしかったかなぁ~



人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも

ミッフィーとお出かけ IN 横浜旅行

2007-08-14 23:36:58 | 食べ物 食事系
まだつづいてます


写真にはとらなかったのですが、このほかにも食べたものはいっぱいあります…


まず、
どこにでもあるものですが、母が激怒したもの

モスのアイスティ

なんも味がしなくて、マヂ切れてました

朝ごはんは、ホテルではなく、デニーズで朝食をたべましたw

厚切りトーストにザ・ベジタブルという名の温野菜のスープみたいなのをたべたのですが、美味しかったです


2日目のお昼ご飯はなぜか横浜にきてまで、横浜ワールドポーターズでセルフうどん…かきあげが立派で美味しかったです♪



中華街ではゲッペイも買ったし♪

今回のたびは美味しく、愉しく、いい旅行になりました♪

人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも

ミッフィーとお出かけ IN 中華街「青海星」

2007-08-13 23:46:31 | 食べ物 食事系
「青海星」

本格的香港点心をより美しく仕上げたという自慢の点心は、思わず見とれてしまうほど。自然の恵みをそのまま生かした色合いや形は、日本画の匠に通じるような繊細な技と勘を感じる。中華街では珍しい日本人オーナーの心くばりと創作意欲がそのまま美しい形となって登場してくる。まずはじっくりとその美しさを味わってから本物の味をご堪能あれ。

だそうです…

ってまたまた、ブログ更新してなくて申しわけありません(;´д`)
グルメレポがたまっていく今日この頃…

私は優柔不断…そして母は即決タイプ…

なので、旅行の時はいつも食べるものでもめます(笑)
でも、今回自分は食べたいものが大体決まっていたのであっさりと決まりました。

なぜここにしたか。もちろん他の店もおいしそうだと思ったのですが、自分迷い始めたら最後だと自分でわかっているので…母と争わないために一旦おいしそうっておもったところで食べようと思い…

とりあえず、自分一品ものより(エビチリだけ、ラーメンだけとか)ちょっとずつ色々食べたかった・・・しかも、ヤムチャ・パオズ・水餃子系を食べたかった…そしたら、この店がコースのわりには量・値段もそこそこで、ヤムチャ・パオズ・ワンタンがあったので決定


食す…

キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。.:*・゜゜・* !!!!

特徴
①エビチリ・五目パオズ・キムチパオズ・ワンタンスープ・春巻き・炒飯・杏仁豆腐
②エビチリは海老がぷりぷりしていてウマー
③五目・キムチパオズ?ヤムチャ?だっけかな?は皮がモチモチしていてウマー
④ワンタンも皮がモチっとつるっとw
⑤春巻きはカリッと揚がっていて中はトロッとしていてウマー
⑥炒飯はパラッとして脂たくさん使っているはずなのにぱらっとしているせいかパクパクいける
⑦杏仁豆腐はあっさりタイプ。味が濃いもののあとにはウマー
⑧お水をだされるのではなく、ジャスミンティーがおみずかわり

特別おいしぃぃぃぃぃ!!ってわけではないけど美味しかったのでGOOD!
しかも、コース料理というと量が多い&値段が高いが、量も値段も女性にはちょうどいいかも


中華街はほかにもおいしそうなものがたくさんありました
肉まん食べあるきとかもおいしそうで愉しそうw

お腹一杯なのに、なんか中華街にきたのだから!と思って、屋台のごまだんごをひとつ買って食しました・・・もちろんウマーです。

中華街で月餅も買って、中華街を思い切り満喫しましたw


人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも

ミッフィーとお出かけグルメレポ IN ブレッツ・カフェ ガレット(そば粉のクレープ)

2007-08-10 22:38:32 | 食べ物 食事系
ブレッツ・カフェ  ガレット”(そば粉のクレープ)

フランスで人気の「ブレッツカフェクレープリー」が日本に本格上陸中。ブルターニュの伝統料理そば粉のクレープ“ガレット”をご紹介しています。その道一筋のクレープ職人“クレーピエ”の打つソバ以外は本物のガレットではない、と本場フランスから職人を招へいし、“アルティザン クレーピエ”を養成しています。
石臼挽きのそばを打つ技はもちろん、職人の手作りハム、各地より空輸されるチーズ、農家直送の新鮮野菜など、最高品質の素材だけを使用し、ガレット発祥の地・ブルターニュ地方の伝統の味をそのまま伝えています。お気軽にガレットを楽しんで頂けるセットメニューが充実しています。


メニューを見た瞬間うまそうだったので・・

季節のスープにガレットにドリンクがついたランチ

食す…

キタ━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)゜∀゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゜ω゜)!!!!!!!!!!!!


特徴
①一言で言うと…やんばいほどうまかった
②スープは夏らしく冷めたいパンプキンポタージュ。濃厚なんだけど冷たいのでウマー…パンプキンの味がちゃんとでてます
③私が頼んだのは生ハムがのったシーザーサラダのガレット。母は粗びきソーセージとチーズを巻いたガレット(サラダつき)
④サラダは濃厚なシーザードレッシングなんだけど、たっぷり野菜にからまってウマー…その上には丁度いい塩加減の生ハム
⑤生ハムはモチモチしていてウマー
⑥そしてガレット生地!!もっちもちしていてうますぎる!!私こういう生地に弱いんだ!もっちり食感大好き!!
⑦生地は甘いのかと思ったけど、バターの風味がするヘルシーな感じがする生地!!
⑧どれもこれもおいしそうでした!!これはぜひともまた食べたい!!
⑨母のも一口もらいましたが、ソーセージは太くて噛むとパリッとして、ジューシーな肉汁が…そしてとろけるチーズ!!そしてもっちり生地!こっちもうましw


いやぁ~またぜひとも食べたいですね

人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも

グルメレポ コロッケ定食

2007-08-04 13:36:36 | 食べ物 食事系
コロッケ定食

暑いですね…

こういう日こそガッツリたべないと倒れてしまいます。皆さま。暑いでしょうが水分補給はもちろんのこと、ごはんもきちんと食べましょう


このコロッケ定食・・大学の食堂の定食なんですが、今学期ずっとお世話になりっぱなしでした(笑)
安い、早い、そこそこ量があり、ってなことで。

1年のころは昼飯は家で食うことが多く、2年は廃棄と菓子パンばかりでした。
んで、3年になってやっとこさ、大学の食堂を利用するようになりました(爆)

本当に食堂って感じの食堂w

食す…

(゜∀゜)

特徴
①ごはん・おしんこう・味噌汁・キャベツ・コロッケ2個・スパゲッティ・ミートボール2個
②が、普段のメニュー
③しかし、時々
コロッケがカレーコロッケになったり、ミートボールがちくわの天麩羅や卵焼きになったことがありました
④これだけあって300円
⑤味はそこそこ…っていうか300円で文句つけたらあかんだろうってことで

これで今学期のお昼の大半はすごしてました(笑)

大学の定食…某マンモス大学のM大学などはレストランのようなところらしいですが、私のところの大学はそんな環境とは無縁です(笑)
いつも新聞を読みながら食べていますw



人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも

グルメレポ キム兄特製オムライス

2007-08-03 21:16:38 | 食べ物 食事系
キム兄特製オムライス

フォンドボーを使った特製デミグラスソースとバターライスの相性が抜群のオムライス!


見た目が凄くうまそうだったので楽しみですw

ちなみにフォンドボーとは何だ?と思って調べたら
仔牛の骨と筋からとるだしです。主に肉料理で使われ、深いコクを与えます。


だそうです…

んで、レシピみたら

材料・5リットル分

―――――――
仔牛の骨…5㎏
すね肉…3.5㎏
玉葱…3個
人参…4本
セロリ…1.5本
にんにく…2塊
トマト…2個
トマトペースト…60g
ブーケガルニ…1本
塩…ひとつまみ
サラダ油…適量
水…10リットル

…まぁ、一般家庭では作らんもんだな。

そんなオムライスを

食す…


キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。.:*・゜゜・* !!!!

特徴

①食べてみてびっくり!バターライスと書かれているのきづかず食ったので、ご飯が白くてちょっとショックw
②庶民の私はやっぱオムライスにはケチャップライスはうれしいかな
③玉子はまん中が美味しい!!半熟の玉子がトロトロでウマー
④デミグラソースも濃厚で美味しい…けど、一言言ってしまえば濃厚すぎるハヤシライスみたい(笑)
⑤玉子自体には味はそんなついていないので、濃厚なソースとの相性はばっちしw

オムライスなんて久し振りにたべました・・美味しいんだけどやっぱり私は下品なケチャップライスを玉子でつつんでケチャップをかけるタイプが…

でも、デミグラソースとか好きなので美味しくいただきましたw
あと、オムライス系にはホワイトソースもウマーですよねw

人気blogランキングへ←ランキング参加始めました♪来たさいにはワンクリックしてください♪面白いサイトがイッパイみつかるかも