
赤ちゃん連れの日光旅行3日目。最終日です。
大人も赤ちゃんもほぼ同じメニューの朝ごはん
【ちゃむ用】

【大人用】

ちゃむの大好きなバナナがあったもんだから一口目からバナナ
パパとママのバナナもちゃむの胃袋へ

食べ放題のパンはおかわりしちゃいました。
朝からよく食べる一家だなぁ
★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★
お世話になったありの塔をあとに中禅寺湖へ。

中禅寺湖がこんなにキレイだとは思いませんでした
中禅寺湖周辺はトンボがいっぱいいてそこら中にとまっていました。


ちゃむも何度も触ろうと手を伸ばしていましたが流石に「赤ちゃんに捕まってたまるか!!」と飛んでっちゃいました
中禅寺湖に石を投げてピョンピョンさせるダンナ。



この後、数日「腕が痛い
」と嘆いてました
目的のイタリア大使館別荘記念公園へ。

杉の板と皮を張って仕上げられた内外装が特徴。
イタリア大使館の夏季別荘として建てられたそうです。

書斎と居間

食堂

2階のベッドルーム

湖に面したサンルームで休憩。
★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★
ランチはメープルでとちぎ和牛の手ごねハンバーグ。

ちゃむにも取り分け。
美味しかったけどちょっと高かった
お次はニルバーナに続いて日光でどうしても食べたかった天然氷のかき氷『氷屋徳次郎』へ。
翔ちゃんが
<photo src="v2:2171200484:l">
と言うので、
コケは抹茶あずきミルクにしました。

ダンナはとちおとめを使ったイチゴシロップ。

食べてみた感想は

ちゃむもイチゴシロップを(´~`)モグモグ


って、また普通のかき氷食べなくなるとかやめてね
お土産に宇都宮みんみんの餃子を買って帰宅。
充実したいい夏休みでした
↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします

2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村
大人も赤ちゃんもほぼ同じメニューの朝ごはん
【ちゃむ用】

【大人用】

ちゃむの大好きなバナナがあったもんだから一口目からバナナ

パパとママのバナナもちゃむの胃袋へ


食べ放題のパンはおかわりしちゃいました。
朝からよく食べる一家だなぁ

★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★
お世話になったありの塔をあとに中禅寺湖へ。

中禅寺湖がこんなにキレイだとは思いませんでした

中禅寺湖周辺はトンボがいっぱいいてそこら中にとまっていました。


ちゃむも何度も触ろうと手を伸ばしていましたが流石に「赤ちゃんに捕まってたまるか!!」と飛んでっちゃいました

中禅寺湖に石を投げてピョンピョンさせるダンナ。



この後、数日「腕が痛い


目的のイタリア大使館別荘記念公園へ。

杉の板と皮を張って仕上げられた内外装が特徴。
イタリア大使館の夏季別荘として建てられたそうです。

書斎と居間

食堂

2階のベッドルーム

湖に面したサンルームで休憩。
★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★
ランチはメープルでとちぎ和牛の手ごねハンバーグ。

ちゃむにも取り分け。
美味しかったけどちょっと高かった

お次はニルバーナに続いて日光でどうしても食べたかった天然氷のかき氷『氷屋徳次郎』へ。
翔ちゃんが

と言うので、
コケは抹茶あずきミルクにしました。

ダンナはとちおとめを使ったイチゴシロップ。

食べてみた感想は

ちゃむもイチゴシロップを(´~`)モグモグ


って、また普通のかき氷食べなくなるとかやめてね

お土産に宇都宮みんみんの餃子を買って帰宅。
充実したいい夏休みでした

↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村
ちゃむ君の食欲、、、大きくなぁれ
我が家の小5性、、、一年生に上がるまでは刺激物は避けてました いまだにコーヒータイプは好みません、、
チョコレートは食べれます
キムチ鍋は 孫用のは色がついた位、大人用とは分けています 刺身は平気で食べさせてます
どこまでが本当かは知りませんか幼児の脳などに刺激が災いする、、、という説をしんじています 笑い
大人、、、高校を卒業する位までは、刺激物は控えようと思っています
幼児は食べたことで大人の反応、驚いたり呆れたりする全部が、いいことと間違って解釈することもありますね
ゆっくり日光を観光されましたね。
ちゃむくんもゆとりのある行程で無理がなくてよかったですね。
わたしもここの別荘に行きました。
数年前のこと、中禅寺湖の上の道路をドライブしていた時に熊の親子を見たんですよ
やはり私もかき氷は抹茶あずきミルクですね。
とちおとめシロップもおいしそうですね。
在宅アフィリで育児中のゲーマーママです^^
素敵な旅ですね*^^*
お料理も美味しそうだし♪
大使館の別荘は外から眺めるだけだと思ったら中に入ることもできるんですね!
私も行ってみたくなりました♪
よければぜひ私たちのブログにも遊びにきて頂けると嬉しいです♪
応援していきますね!
わたしは辛い物やコーヒーが苦手だったので子供の頃は辛いものやコーヒーは自分が食べようとはしなかったけど、お刺身はどうだったかな。
小学生の頃は確実に食べてたけど幼稚園の頃も食べてたのかしら?
『幼児は食べたことで大人の反応、驚いたり呆れたりする全部が、いいことと間違って解釈することもありますね』
ほんとそのとおりですよね。
そこが純粋で可愛くもあるのだけどこちらの反応も気を付けないと
婆ちゃんねるさんもイタリア大使館別荘記念公園行かれたんですね
熊の親子?!動物園なら微笑ましいけど、ドライブ中に遭遇は怖いですね~
とちおとめのイチゴシロップもちょっと食べましたが普通のかき氷の色付きシロップとは全然違うイチゴ本来の味でとても美味しかったです
しまさんはゲーマーなんですね。
主人も以前は格ゲーマーでした
はい仲間で入れて、ソファーなんかにも座れてとても良かったです
ブログ読み逃げしちゃってすみません