
先々週、家族で公園でやってたお祭りに行って来ました

和太鼓の演奏を見ていたら。
大きな音が怖かったらしく、コケの服をつかんで離さないちゃむw

パパに抱っこされても不安げw

お昼は屋台のチヂミ。

写真は2人前です。
乳製品・卵・白砂糖不使用のマフィンが売ってたのでコーン味とカボチャ味を購入。


ちゃむも(´~`)モグモグ

おまつり終わってそのまま公園遊び。

登りたいけどまだちょっと登れないね
乗り物ゆらゆらお気に入り

砂場で拾ったプラスチックのコップにひたすら砂をつめつめ。


お砂つめたコップ持ってそのままお散歩


砂落ちちゃってるよw?
この日の息子コーデは
オーバーオール:baby Gap
オーバーオール以外:西松屋
ワッペンが可愛いのに左手で隠れちゃってる
ちょうどいい色のデニムでかなりヘビロテ中です。
オーバーオールをいっぱい持ってるのに、保育園はオーバーオールダメなので勿体ないから保育園のない日はほぼオーバーオールで過ごしてます。
せせらぎに入りたがるので入らないようおさえるのが大変

この日は家族3人そろってピンクTシャツ
バカっぽくていいでしょ?w
ベンチに座っておやつにボーロを食べさせてたら、パパとママにも2粒ずつお口に入れて分けてくれました
やさしーい

(親バカ)
いっぱい遊んで、お家帰ってシャワー浴びてパパと即寝
2人が寝てる間にコケは猫ベッドちくちく。
充実した休日でした
↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします

2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村


和太鼓の演奏を見ていたら。
大きな音が怖かったらしく、コケの服をつかんで離さないちゃむw

パパに抱っこされても不安げw

お昼は屋台のチヂミ。

写真は2人前です。
乳製品・卵・白砂糖不使用のマフィンが売ってたのでコーン味とカボチャ味を購入。


ちゃむも(´~`)モグモグ

おまつり終わってそのまま公園遊び。

登りたいけどまだちょっと登れないね

乗り物ゆらゆらお気に入り


砂場で拾ったプラスチックのコップにひたすら砂をつめつめ。


お砂つめたコップ持ってそのままお散歩



砂落ちちゃってるよw?
この日の息子コーデは
オーバーオール:baby Gap
オーバーオール以外:西松屋
ワッペンが可愛いのに左手で隠れちゃってる

ちょうどいい色のデニムでかなりヘビロテ中です。
オーバーオールをいっぱい持ってるのに、保育園はオーバーオールダメなので勿体ないから保育園のない日はほぼオーバーオールで過ごしてます。
せせらぎに入りたがるので入らないようおさえるのが大変


この日は家族3人そろってピンクTシャツ

バカっぽくていいでしょ?w
ベンチに座っておやつにボーロを食べさせてたら、パパとママにも2粒ずつお口に入れて分けてくれました

やさしーい



いっぱい遊んで、お家帰ってシャワー浴びてパパと即寝

2人が寝てる間にコケは猫ベッドちくちく。
充実した休日でした

↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村
初めての音に、体験にびっくりしちゃったね。
子供は何でもおもちゃにしてしまいますね。
遊びの天才!
パパとママに自分からぼーろをお口に入れてくれるなんて、優しい子ですね。
オーバーオールって可愛いけど、保育園ではおむつ交換などに手がかかるんでしょうね。
それに自分で着脱の練習もできないしね。
猫ベッドのideaすごい
器用ですね~
親子三人で楽しそう。
次のお子のご予定は まだ?
歳の差があき過ぎるより、毎日のお世話を体が覚えている間がいいかな、、と余計な独り言ですからm(__)m
第一子は、親も初めてのことで振り回された感、強かったと思います、、、しみじみ 今が何とも言えない可愛さ。
動き、しゃべり、しぐさ、表情、、全部が愛おしいでしょ。
0歳の頃は花火の音にもビクともしなかったのに、1歳になると大きな音=恐いって感覚が生まれるんだなぁってちょっと感動しちゃいました
落ちてるプラスチックのコップなんて汚いよぉ
ボーロを分けてくれた時には親バカですが嬉しくて涙目になっちゃいましたw
オーバーオールはおそらく着脱しにくいからでしょうねぇ。
お腹冷えなくていいんですけどね
ありがとうございます
これから仕事復帰にむけてさらに洋裁の腕を上げていこうと思います
男の子の可愛さはいっぱいちゃむにもらってるから今度は女の子がいいなぁ
しかし第二子となると問題山積みで。
つわりが人一倍ひどく、重症悪阻で入院してた私。
もしそうなったらちゃむの面倒は誰が?
入院していない時もつわりが酷すぎて寝たきりで嘔吐してただけだったし、つわりがおさまってもお腹の張りがひどく、徒歩3分のコンビニに行くにも何十分もかけて歩いて行くようでした。
遊びたい盛りのちゃむを遊ばせることも食事の準備をすることも難しいだろうし、急に道路になんか飛び出されても私も動けません。。。
仮に次はつわりやお腹の張りが酷くなかったとしても、出産で入院している間、ちゃむを見れる人がいないんです。
横浜の父も仕事をしていますし、1人で子供のお世話は無理。
愛媛の母は事業をしていますし、遠すぎるし。。。
夫婦ともに一人っ子なので他にお願いできる兄弟もいません。
うちみたいな家庭はどうやって2人め出産してるんだろう。。。
核家族、夫婦の生活は気を使わずに済みますが、子守や家事の代替者はいませんね。
安価で安心して子を預けられるような施設と言うかシステムを考えないと次代を背負う若年層が激低になるだけ。
高齢者は増える一方、、、
選挙権を2歳前倒しして、それに見合う罰則規定は?
オレオレ詐欺は巧妙化し、億を超す犯罪金額は上がるだけ、、、極論ですが市中引き回しの上で獄門張り付け位の厳罰。所得も徹底的に究明するような形で無ければ、楽をして他人の財産を巻き上げるなんかは話になら無い。犯罪者の人権? 被害者はどうなるの?
今の世の中 おかしいです。
話が飛んでしまいました。
HPは半開きなので、こちらへお礼の積りで、感じる事を書かせて頂きました (消去してもいいですからね)
蒸し暑い日です。 体調を崩さないようにしてね。
ブログランキングから来ました。
ちゃむ君、可愛いですね~o(*^▽^*)o
見ているだけで癒されます。
マフィン、すごい大きいですね^^
私もニャンコ飼ってるので(3匹います)ちょっと反応してしまいました。
応援押させていただきます。