中高の同級生が安産祈願に行って来てくれました


安産のお守りと産褥ショーツまでくれました


本当に有難いです


産褥ショーツはまだ買ってなかったのでありがたく使わせていただきます
お守りは母子手帳ケースの中へ。
彼女も今年赤ちゃん産んだのです
しかも3人目!!!
このお守りと家族で行った安産祈願のお守りを持ってお産頑張りたいと思います
彼女にあやかって無事に生まれてきてくれますように

本当にありがとう


・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜
土曜日、病院の後ダンナとスギモトに行って来ました

尾張牛 牛肉重
(゜д゜)ウマー
牛肉重も美味しいけどスギモトのしゃぶしゃぶ食べたいな。
でも銀座のお店無くなっちゃったししゃぶしゃぶはソラマチまで行かないと食べれないかなぁ(´・ω・`)
デザートはマネケンのワッフル&ソフト。

(゜д゜)ウマー
そしたらベルギーワッフルにハマったダンナが翌日買って来ましたよね

MR.waffleのマロンワッフル。。。
2日続けてワッフルって
美味しかったけど、やっぱベルギーワッフルはマネケンの方が好き
↓よかったらポチッと投票お願いします

にほんブログ村



安産のお守りと産褥ショーツまでくれました



本当に有難いです



産褥ショーツはまだ買ってなかったのでありがたく使わせていただきます

お守りは母子手帳ケースの中へ。
彼女も今年赤ちゃん産んだのです

しかも3人目!!!
このお守りと家族で行った安産祈願のお守りを持ってお産頑張りたいと思います

彼女にあやかって無事に生まれてきてくれますように


本当にありがとう



・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜
土曜日、病院の後ダンナとスギモトに行って来ました


尾張牛 牛肉重

(゜д゜)ウマー
牛肉重も美味しいけどスギモトのしゃぶしゃぶ食べたいな。
でも銀座のお店無くなっちゃったししゃぶしゃぶはソラマチまで行かないと食べれないかなぁ(´・ω・`)
デザートはマネケンのワッフル&ソフト。

(゜д゜)ウマー
そしたらベルギーワッフルにハマったダンナが翌日買って来ましたよね


MR.waffleのマロンワッフル。。。
2日続けてワッフルって

美味しかったけど、やっぱベルギーワッフルはマネケンの方が好き

↓よかったらポチッと投票お願いします


にほんブログ村
☆実家☆
2013-04-14 | ご飯
木曜日、ダンナさんと実家に行って来ました
お昼は崎陽軒の『鰆と桜えびごはん』

春の味
お父さんはシウマイ弁当
食べてました(*´艸`*)
やっぱりハマっ子は崎陽軒だよね
お土産に林檎ケーキ
と冷凍したおかずを2品作って持って行きました
林檎ケーキはお正月にダンナさんのお友達が気た時に作ったのと同じやつ。
これね
↓

ママの告別式で貰った林檎で作りました(○´艸`)
美味しいって言ってもらえてよかった
ママの遺品を整理して、ダンナさんと夕飯の準備。

↑
割烹着男子w
夕飯はつるとんたんのおうどんと崎陽軒の特製シウマイ[m:66]

カレーのおうどんと明太子クリームのおうどん
つるとんたんママが退院したら一緒に食べるつもりだったんだって
つるとんたんのおうどんも崎陽軒の特製シウマイもめっちゃ美味しかった(゜д゜)
古奈屋のカレーうどんも美味しいけどつるとんたんも負けてない
また食べたいな
デザートはLeTAOの春限定ケーキ『さくらさくころ』


上が桜餅風の薄皮の求肥で、その下は小豆とラズベリーソース。
本体はマスカルポーネチーズのサクラムースと生クリームを使ったストロベリームース
桜餅風の見た目だけど、味は全然桜餅ではないです。
お腹いっぱいだったのにペロリと食べちゃった
LeTAOのチーズケーキは本当に美味しいよね


ルタオもママが退院したら一緒に食べるつもりだったんだって
ごめんねママ
美味しい物いっぱい食べて、お土産いっぱい貰って帰宅
楽しかった♪ヽ(*´∀`)
↓よかったらポチッと投票お願いします

お昼は崎陽軒の『鰆と桜えびごはん』

春の味

お父さんはシウマイ弁当

やっぱりハマっ子は崎陽軒だよね

お土産に林檎ケーキ


林檎ケーキはお正月にダンナさんのお友達が気た時に作ったのと同じやつ。
これね


ママの告別式で貰った林檎で作りました(○´艸`)
美味しいって言ってもらえてよかった

ママの遺品を整理して、ダンナさんと夕飯の準備。

↑
割烹着男子w
夕飯はつるとんたんのおうどんと崎陽軒の特製シウマイ[m:66]

カレーのおうどんと明太子クリームのおうどん

つるとんたんママが退院したら一緒に食べるつもりだったんだって

つるとんたんのおうどんも崎陽軒の特製シウマイもめっちゃ美味しかった(゜д゜)
古奈屋のカレーうどんも美味しいけどつるとんたんも負けてない

また食べたいな

デザートはLeTAOの春限定ケーキ『さくらさくころ』


上が桜餅風の薄皮の求肥で、その下は小豆とラズベリーソース。
本体はマスカルポーネチーズのサクラムースと生クリームを使ったストロベリームース

桜餅風の見た目だけど、味は全然桜餅ではないです。
お腹いっぱいだったのにペロリと食べちゃった

LeTAOのチーズケーキは本当に美味しいよね



ルタオもママが退院したら一緒に食べるつもりだったんだって

ごめんねママ

美味しい物いっぱい食べて、お土産いっぱい貰って帰宅

楽しかった♪ヽ(*´∀`)
↓よかったらポチッと投票お願いします



今年のバレンタインはチョコレートケーキを作る予定だったのですが、体調がイマイチで
簡単に小さなフォンダン・ショコラだけになっちゃったんです。

それがずっと心残りだったので、一ヶ月遅れになっちゃったけどチョコレートケーキを作りました

参考にしたのは前から気になってたこちらのりぴりぴチョコレートケーキ。
スポンジを3段にスライスするのに、爪楊枝でアタリを付けてたら、ダンナさんに写真撮られました

Twitterで呪い扱いされましたよ。
ヒドイですよね まったく(●`・(エ)・´●)プンプンッ
で、完成したのがコレ↓

茶こしの目が荒くて、一番上のココアパウダーの層が厚くなっちゃった
スポンジ完成したところで1日寝かせて
チョコレートクリームを挟んで、ココアパウダー振って完成したところでさらに1日寝かせたら
チョコレートがスポンジに染みてとっても美味しかったです
♪。゜o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゜。♪。゜o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゜。♪
実は今回、メレンゲ作りに失敗しちゃいまして
メレンゲに角が立ってくれなかったんですよ(ノд`@)
メレンゲが立たない理由と言えば。。。
ってとこですかね?
上の3つは気を付けていたので、消費期限内だったけど、卵が古かったのかな?と思い、
その日買って来たばかりの卵で作り直したらちゃんと立ちました!!
お菓子作りって繊細ですね(´・ω・`)
問題は失敗した方のメレンゲ。
卵4つも使っちゃったし、捨てるのも勿体無いなぁ。。。
と思い、適当にチョコレート・余った生クリーム・ホットケーキミックスを混ぜて焼いてみたら

もう1個なんか出来ちゃいましたよね
これに、チョコレートケーキの余りのチョコレートクリームを周りに塗ってコーティングして、一晩冷蔵庫で寝かせて食べたら。。。
めちゃくちゃ濃厚で美味しいんですけど!!!!!
なにこのなんちゃってザッハトルテみたいなケーキ!!
ちゃんと薄力粉振るって、3段にスライスして作ったチョコレートケーキより、
適当に作ったチョコレートケーキの方が好みの味でコケさんショックヽ(≧Д≦)ノ
まぁ、料理なんてそんなもんですよね(TωT)
どっちもダンナさんが喜んでくれたのでよしとしますo(TヘTo)うぬぅ
↓よかったらポチッと投票お願いします

にほんブログ村


簡単に小さなフォンダン・ショコラだけになっちゃったんです。

それがずっと心残りだったので、一ヶ月遅れになっちゃったけどチョコレートケーキを作りました


参考にしたのは前から気になってたこちらのりぴりぴチョコレートケーキ。
スポンジを3段にスライスするのに、爪楊枝でアタリを付けてたら、ダンナさんに写真撮られました


Twitterで呪い扱いされましたよ。
ヒドイですよね まったく(●`・(エ)・´●)プンプンッ
で、完成したのがコレ↓

茶こしの目が荒くて、一番上のココアパウダーの層が厚くなっちゃった

スポンジ完成したところで1日寝かせて

チョコレートクリームを挟んで、ココアパウダー振って完成したところでさらに1日寝かせたら


♪。゜o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゜。♪。゜o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゜。♪
実は今回、メレンゲ作りに失敗しちゃいまして

メレンゲに角が立ってくれなかったんですよ(ノд`@)
メレンゲが立たない理由と言えば。。。
・油分が入った
・水分が入った
・卵黄が入った
・卵が古かった
ってとこですかね?
上の3つは気を付けていたので、消費期限内だったけど、卵が古かったのかな?と思い、
その日買って来たばかりの卵で作り直したらちゃんと立ちました!!
お菓子作りって繊細ですね(´・ω・`)
問題は失敗した方のメレンゲ。
卵4つも使っちゃったし、捨てるのも勿体無いなぁ。。。
と思い、適当にチョコレート・余った生クリーム・ホットケーキミックスを混ぜて焼いてみたら

もう1個なんか出来ちゃいましたよね

これに、チョコレートケーキの余りのチョコレートクリームを周りに塗ってコーティングして、一晩冷蔵庫で寝かせて食べたら。。。
めちゃくちゃ濃厚で美味しいんですけど!!!!!
なにこのなんちゃってザッハトルテみたいなケーキ!!
ちゃんと薄力粉振るって、3段にスライスして作ったチョコレートケーキより、
適当に作ったチョコレートケーキの方が好みの味でコケさんショックヽ(≧Д≦)ノ
まぁ、料理なんてそんなもんですよね(TωT)
どっちもダンナさんが喜んでくれたのでよしとしますo(TヘTo)うぬぅ
↓よかったらポチッと投票お願いします


にほんブログ村

「つるとんたんにおうどん
食べに行きたい(o´ω`o)」
なんて言ってたら、つるとんたんのおうどん
いただいちゃいましたO(≧∇≦)O
てか、つるとんたんってお取り寄せ出来たんですね。
コケ、お店でしか食べられないと思ってたよ(゜ω゜ノ)ノ
早速お昼に、明太あんかけ玉子とじのおうどん
を作ってみました。

(゜д゜)ウマー
当たり前だけど麺自体が美味しい!!
お家で食べたら逆に触発されてお店にも行きたくなっちゃった
「デザインあ」展でも行ったついでに行こうかなぁ
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.
先週、耐えがたい腹痛にのたうち回りまして、あまりの痛さに気を失いかけ救急車で運ばれました
病院に着いて暫くして痛みはひいたのだけど、血液検査もエコーも触診も尿検査も大きな異常は無し。
生理が2日程遅れていたけど妊娠反応はまだ無し。
白血球の数が多く炎症反応が診られるけど、まだ妊娠の可能性もあるのでレントゲンやCTが出来ずどこがかは特定不可能。
取り敢えず痛みがひいたので、ダンナさんと帰宅しようとしたら帰宅途中でまた激痛。
タクシーで帰宅するも、ダンナさんの呼びかけにも応答出来なくなり、ダンナさんが病院に電話。
再びタクシーで病院へ
病院到着後、またまた痛みがひいてしまう。タイミング悪すぎ。
取り敢えず、お腹の痛い場所から、子宮ではないかと。
尿管結石や腸では無いので、翌日婦人科を受診するように言われて帰宅。
その直後、生理が来る。
翌日婦人科で血液検査&エコー。
子宮内膜症ではないかと。
コケ生理痛がめちゃくちゃ重いうえに、毎月不正出血があるので、何度か婦人科で診て貰ってたんだけど、毎回「内膜症では無い」と言われていたのでショック
生理の時、お腹や腰だけじゃなくて、足全体つま先までと、肛門も痛くなる事を伝えたら、肛門痛があるのはコケの子宮が後ろに傾いているせいと、子宮内膜が直腸付近に出来ていると起こる現象だとか。
今日、先週の検査結果と再度エコーしに病院へ。
白血球の数値は正常に戻ってたので安心
やはり子宮内膜症でしょ。と。
ホルモン治療すると、その間あかちゃん出来なくなっちゃうから、早い話が妊娠望むならはよ作ってしまえと。
生理止まれば内膜症良くなるからね。
でも「子宮内膜症=子供が出来にくい」じゃないですか?
確かに出来にくいそうで。
「でも、子宮内膜症でも自然に妊娠してる人は沢山いるからまずは作ってみなYO!!」
と。まずはそこから。
治療が必要であれば、半年後・1年後に考えましょうと。
確かに、子宮内膜症の手術もリスクあるしねぇ。。。
特に治療出来ずに赤ちゃん出来るといいなぁ。
でも、こーゆーことはあんまり神経質になると逆に出来なそうだから、あんまり深く考えないで普通にしてようと思います
悩んでいるのは仕事。
今、無職ですが、倒れるほどの生理痛の持ち主だし、鎮痛剤飲んでも痛い痛い
なのでどうしようかなと。
仕事はしたいけど、生理痛で欠勤するのって精神的にも凄いストレスなんだよね
しょうがないけど欠勤して「体調管理を~」言われても、鎮痛剤飲んでも痛くて立てないんだもん
管理しようが無いじゃないですか。
「体を温める」とか普段から出来る事は勿論しているわけで。
でも、会社の人も欠勤者に注意しないわけにいかない事もわかるのですよ。
だから辛いしストレスにもなるし、会社にも迷惑かけちゃうしね。。。
フルタイム週5のお仕事じゃなくてパートやバイトにしようかなぁ。。。
悩むなぁ
↓よかったらポチッと投票お願いします

にほんブログ村

なんて言ってたら、つるとんたんのおうどん

てか、つるとんたんってお取り寄せ出来たんですね。
コケ、お店でしか食べられないと思ってたよ(゜ω゜ノ)ノ
早速お昼に、明太あんかけ玉子とじのおうどん


(゜д゜)ウマー
当たり前だけど麺自体が美味しい!!
お家で食べたら逆に触発されてお店にも行きたくなっちゃった

「デザインあ」展でも行ったついでに行こうかなぁ

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.
先週、耐えがたい腹痛にのたうち回りまして、あまりの痛さに気を失いかけ救急車で運ばれました

病院に着いて暫くして痛みはひいたのだけど、血液検査もエコーも触診も尿検査も大きな異常は無し。
生理が2日程遅れていたけど妊娠反応はまだ無し。
白血球の数が多く炎症反応が診られるけど、まだ妊娠の可能性もあるのでレントゲンやCTが出来ずどこがかは特定不可能。
取り敢えず痛みがひいたので、ダンナさんと帰宅しようとしたら帰宅途中でまた激痛。
タクシーで帰宅するも、ダンナさんの呼びかけにも応答出来なくなり、ダンナさんが病院に電話。
再びタクシーで病院へ

病院到着後、またまた痛みがひいてしまう。タイミング悪すぎ。
取り敢えず、お腹の痛い場所から、子宮ではないかと。
尿管結石や腸では無いので、翌日婦人科を受診するように言われて帰宅。
その直後、生理が来る。
翌日婦人科で血液検査&エコー。
子宮内膜症ではないかと。
コケ生理痛がめちゃくちゃ重いうえに、毎月不正出血があるので、何度か婦人科で診て貰ってたんだけど、毎回「内膜症では無い」と言われていたのでショック

生理の時、お腹や腰だけじゃなくて、足全体つま先までと、肛門も痛くなる事を伝えたら、肛門痛があるのはコケの子宮が後ろに傾いているせいと、子宮内膜が直腸付近に出来ていると起こる現象だとか。
今日、先週の検査結果と再度エコーしに病院へ。
白血球の数値は正常に戻ってたので安心

やはり子宮内膜症でしょ。と。
ホルモン治療すると、その間あかちゃん出来なくなっちゃうから、早い話が妊娠望むならはよ作ってしまえと。
生理止まれば内膜症良くなるからね。
でも「子宮内膜症=子供が出来にくい」じゃないですか?
確かに出来にくいそうで。
「でも、子宮内膜症でも自然に妊娠してる人は沢山いるからまずは作ってみなYO!!」
と。まずはそこから。
治療が必要であれば、半年後・1年後に考えましょうと。
確かに、子宮内膜症の手術もリスクあるしねぇ。。。
特に治療出来ずに赤ちゃん出来るといいなぁ。
でも、こーゆーことはあんまり神経質になると逆に出来なそうだから、あんまり深く考えないで普通にしてようと思います

悩んでいるのは仕事。
今、無職ですが、倒れるほどの生理痛の持ち主だし、鎮痛剤飲んでも痛い痛い

仕事はしたいけど、生理痛で欠勤するのって精神的にも凄いストレスなんだよね

しょうがないけど欠勤して「体調管理を~」言われても、鎮痛剤飲んでも痛くて立てないんだもん

管理しようが無いじゃないですか。
「体を温める」とか普段から出来る事は勿論しているわけで。
でも、会社の人も欠勤者に注意しないわけにいかない事もわかるのですよ。
だから辛いしストレスにもなるし、会社にも迷惑かけちゃうしね。。。
フルタイム週5のお仕事じゃなくてパートやバイトにしようかなぁ。。。
悩むなぁ

↓よかったらポチッと投票お願いします


にほんブログ村

先日ギフトでいただいた軽井沢ファーマーズギフトの中の『ペペロンチーノオイル』

↑を使ってほうれん草のグリーンカレーを作ってみました

※コケは美容のため玄米ひじきご飯ですがダンナさんの分は白米です。
こちらのレシピを参考にお肉
を鶏肉に変更して作りました。
細かく刻んだほうれん草をミキサーにかけるのですが、コケのしょぼいミル兼ミキサーでは上手くかからず
ミキサーに入れる量を減らしてもダメで、写真みたいな感じになっちゃったけど、味は普通に美味しかったです
ダンナさんも喜んでくれて良かった(*´艸`*)
ひな祭りのカプレーゼにかけたバジルドレッシングも美味しかったし軽井沢ファーマーズギフトはハズレが無いですね
パッケージのデザインもシンプルでいいし
残りの別のソース類使うのも楽しみ(○´艸`)
↓よかったらポチッと投票お願いします

にほんブログ村


↑を使ってほうれん草のグリーンカレーを作ってみました


※コケは美容のため玄米ひじきご飯ですがダンナさんの分は白米です。
こちらのレシピを参考にお肉

細かく刻んだほうれん草をミキサーにかけるのですが、コケのしょぼいミル兼ミキサーでは上手くかからず

ミキサーに入れる量を減らしてもダメで、写真みたいな感じになっちゃったけど、味は普通に美味しかったです

ダンナさんも喜んでくれて良かった(*´艸`*)
ひな祭りのカプレーゼにかけたバジルドレッシングも美味しかったし軽井沢ファーマーズギフトはハズレが無いですね

パッケージのデザインもシンプルでいいし

残りの別のソース類使うのも楽しみ(○´艸`)
↓よかったらポチッと投票お願いします


にほんブログ村

DHCのポイントが貯まったので「おいしい食品バラエティセット福袋」と交換したら、なんと11商品も届いたΣ(・ω・ノ)ノ!

昨日はその中に入っていた「DHCおうちでぷるるんコラーゲン鍋白湯鍋」と実家で貰って来たお野菜で鍋にしました(○´艸`)
ママが入院しちゃったから、父が使わない野菜をくれたのです。
『あと入れコラーゲン』とか書かれると女性は弱いですよね
・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
シメは箱根で買って来た『ぺらぺらうどん』

ペラペラうどんは茹でると1.5倍くらい横に広がってホントペラペラつるつるでクセになるの
箱根や熱海でよく売ってるので気になる方は是非(o'∀`o)-☆
コラーゲン白湯鍋も美味しかったです
キムチ鍋もあるので食べるの楽しみーo(●´ω`●)o
↓よかったらポチッと投票お願いします

にほんブログ村

昨日はその中に入っていた「DHCおうちでぷるるんコラーゲン鍋白湯鍋」と実家で貰って来たお野菜で鍋にしました(○´艸`)
ママが入院しちゃったから、父が使わない野菜をくれたのです。
『あと入れコラーゲン』とか書かれると女性は弱いですよね
・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
シメは箱根で買って来た『ぺらぺらうどん』

ペラペラうどんは茹でると1.5倍くらい横に広がってホントペラペラつるつるでクセになるの

箱根や熱海でよく売ってるので気になる方は是非(o'∀`o)-☆
コラーゲン白湯鍋も美味しかったです

キムチ鍋もあるので食べるの楽しみーo(●´ω`●)o
↓よかったらポチッと投票お願いします


にほんブログ村
昨日はひな祭りでしたね(*´艸`*)
ひな祭りってだけで朝から((o(´∀`)o))ワクワク
うちは子供いないし、雛人形は実家だけどw
夕飯はひな祭りっぽく

・ちらし寿司

・唐揚げ

・カプレーゼ

お吸い物は蛤にしたかったけど、1パックが2人分には多い&高かったので長芋のお吸い物にしちゃいました(・ω軽井沢ファーマーズギフトのギフトセットに入ってたスパイシーバジルドレッシングをかけました。

とっても美味しそうなドレッシングだったので、ドレッシングの味を楽しめるよう、シンプルにトマトとモッツァレラチーズにかけたら本当に美味しかったですO(≧∇≦)O
作るのも楽だしねw
食後のデザートは桜餅&桜団子

春の味


ダンナさんが
「この桜餅、皮薄いね。桜餅っておはぎをピンクにした感じじゃない?」
言うから、
「それは道明寺でしょ?」
言ってたら
道明寺を知らなくて、調べてみたら「桜餅」の定義が地方によって違うみたいで、「道明寺」を「桜餅」って言う地方と、写真にある皮が薄い桜餅は「長明寺」って言うそうで、「長明寺」を「桜餅」って言う地方とあるそうです。
ダンナさん(四国出身)は「長明寺」は初めて見たそうです。
関東は「道明寺」も「長明寺」もどっちも売ってますよね。
「長明寺」は「桜餅」って名前だけど。
ダンナさんは姉妹がいないので、ひな祭り=ちらし寿司&蛤のお吸い物なのを知らなかったそうですが、美味しいご飯が食べられるのでひな祭りが好きになったとかwww
毎年ちらし寿司作ろうね
お家で楽しいひな祭りを過ごせました

↓よかったら投票お願いします

ひな祭りってだけで朝から((o(´∀`)o))ワクワク
うちは子供いないし、雛人形は実家だけどw
夕飯はひな祭りっぽく


・ちらし寿司

・唐揚げ

・カプレーゼ

お吸い物は蛤にしたかったけど、1パックが2人分には多い&高かったので長芋のお吸い物にしちゃいました(・ω軽井沢ファーマーズギフトのギフトセットに入ってたスパイシーバジルドレッシングをかけました。

とっても美味しそうなドレッシングだったので、ドレッシングの味を楽しめるよう、シンプルにトマトとモッツァレラチーズにかけたら本当に美味しかったですO(≧∇≦)O
作るのも楽だしねw
食後のデザートは桜餅&桜団子


春の味



ダンナさんが
「この桜餅、皮薄いね。桜餅っておはぎをピンクにした感じじゃない?」
言うから、
「それは道明寺でしょ?」
言ってたら
道明寺を知らなくて、調べてみたら「桜餅」の定義が地方によって違うみたいで、「道明寺」を「桜餅」って言う地方と、写真にある皮が薄い桜餅は「長明寺」って言うそうで、「長明寺」を「桜餅」って言う地方とあるそうです。
ダンナさん(四国出身)は「長明寺」は初めて見たそうです。
関東は「道明寺」も「長明寺」もどっちも売ってますよね。
「長明寺」は「桜餅」って名前だけど。
ダンナさんは姉妹がいないので、ひな祭り=ちらし寿司&蛤のお吸い物なのを知らなかったそうですが、美味しいご飯が食べられるのでひな祭りが好きになったとかwww
毎年ちらし寿司作ろうね

お家で楽しいひな祭りを過ごせました


↓よかったら投票お願いします



今日はダンナさんがお休みだったので、朝ごはん食べた後、家族全員(人間×2+ネコ×2
)で同じ布団で2度寝
起きたらお昼だったのでお昼ごはん。
昨日、物産展で買って来たダンナさんの大好きなイカ飯と思わずジャケ買いした白クマ塩ラーメン

味付け玉子
1日しか漬けられなかったけどちゃんと味染みてて良かった
ちなみにジャケ買いしちゃったラーメンのジャケはコレ↓

このジャケは買っちゃうでしょwww
午後はママの病院へ
ママは前にも書いたように入院中なのですが、ただでさえ弱っているところに、3連休中に高熱を出し、軽い肺炎になり、チューブで酸素送り込んでて、流石に行きたがっていた12/27の桑田さんのライヴは無理かなと思っていたら
行 っ た そ う で す 。
なんでも12/25頃に熱が下がり、
12/26には酸素チューブも取れて、
12/27の朝血液検査して、午後から一泊外泊許可を取ってサザン友達と横浜でランチして桑田さんのライヴに行き、23時頃帰宅して、
今日の15時に病院に戻ったとか。。。
健康な人でもなかなか疲れるスケジュールだよね。それ
ママは昨日のライヴで踊りすぎて足が浮腫んだと言ってました。
せめて座って見ててよね
やっぱ強いな母は。。。
そのまま治っちゃえばいいのに
夜は外食しちゃいました

ピザはダンナさんとシェア
お家に帰ってダンナさんのお友達が送ってくれたプリンをいただきました。

今治の「艶」ってお店のなんだけど、季節限定の味があるのでちょくちょく送ってくれるんです。
今回はメロン・フランボワーズ・マロンの3種類。
メロンは初めて食べた
器にうつすとこんな感じ。
【蜜瓜~メロン~】

メロンのコンポートが入っててめっちゃ美味しかった(=´▽`=)
【木苺~フランボワーズ~】

こちらは安定の美味しさ
いつもありがとー!!!!!
もうじき女の子の赤ちゃんが生まれる予定なので、先日作ったベビーベストをお礼に贈る予定です
って、赤ちゃん生まれてきたら男の子だったらどうしよwwww



起きたらお昼だったのでお昼ごはん。
昨日、物産展で買って来たダンナさんの大好きなイカ飯と思わずジャケ買いした白クマ塩ラーメン


味付け玉子


ちなみにジャケ買いしちゃったラーメンのジャケはコレ↓

このジャケは買っちゃうでしょwww
午後はママの病院へ

ママは前にも書いたように入院中なのですが、ただでさえ弱っているところに、3連休中に高熱を出し、軽い肺炎になり、チューブで酸素送り込んでて、流石に行きたがっていた12/27の桑田さんのライヴは無理かなと思っていたら
行 っ た そ う で す 。
なんでも12/25頃に熱が下がり、
12/26には酸素チューブも取れて、
12/27の朝血液検査して、午後から一泊外泊許可を取ってサザン友達と横浜でランチして桑田さんのライヴに行き、23時頃帰宅して、
今日の15時に病院に戻ったとか。。。
健康な人でもなかなか疲れるスケジュールだよね。それ

ママは昨日のライヴで踊りすぎて足が浮腫んだと言ってました。
せめて座って見ててよね

やっぱ強いな母は。。。
そのまま治っちゃえばいいのに

夜は外食しちゃいました


ピザはダンナさんとシェア

お家に帰ってダンナさんのお友達が送ってくれたプリンをいただきました。

今治の「艶」ってお店のなんだけど、季節限定の味があるのでちょくちょく送ってくれるんです。
今回はメロン・フランボワーズ・マロンの3種類。
メロンは初めて食べた

器にうつすとこんな感じ。
【蜜瓜~メロン~】

メロンのコンポートが入っててめっちゃ美味しかった(=´▽`=)

【木苺~フランボワーズ~】

こちらは安定の美味しさ

いつもありがとー!!!!!
もうじき女の子の赤ちゃんが生まれる予定なので、先日作ったベビーベストをお礼に贈る予定です

って、赤ちゃん生まれてきたら男の子だったらどうしよwwww
金曜日、入院中のママのお見舞いに行って来ました
なかなか効果のある抗癌剤が無く、ママはすっか諦めてしまっていましたが、持ち前の明るさと強さで、病など吹き飛ばしていただきたいです
娘の勝手な要望かもしれませんが。。。。
それでも12/27の桑田さんのライヴにはお医師から外出許可を貰って「絶対行く!!」と言っていたけど。
ライヴはさすがに心配だから行かないで欲しいなぁ (´・ω・`)
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
お見舞いの後は、10月に亡くなった祖母の家に行きました。
家を片付けるから要る物があったら持って行きな。と父。
どーせ捨てちゃうからって。
TV
や掃除機とおばあちゃんが焼いたお皿を2種類貰って帰りました。


あたしも将来おばあちゃんの様に陶芸を習うつもりです
あたしの今からの老後の楽しみです
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
夕飯はダンナさんと父と、子供の頃よく行ったお蕎麦屋さんに行きました
ここのお店は兎に角エビが大きいんです



子供の頃大好きだったお店に、ダンナさんと一緒に来て、ダンナさんも気に入ってくれて、変な感覚だけど、
なんか嬉しかったです(○´艸`)
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
日曜日、早速夕飯におばあちゃんが作ったお皿を使いました。
【カジキのカレームニエル】

【油揚げの肉詰め】

和食によく合う
おばあちゃんありがとう
大切に使っていきたいと思います
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ママの病気に聞くお薬や治療法が見つかりますように(●´人`●)

なかなか効果のある抗癌剤が無く、ママはすっか諦めてしまっていましたが、持ち前の明るさと強さで、病など吹き飛ばしていただきたいです

娘の勝手な要望かもしれませんが。。。。
それでも12/27の桑田さんのライヴにはお医師から外出許可を貰って「絶対行く!!」と言っていたけど。
ライヴはさすがに心配だから行かないで欲しいなぁ (´・ω・`)
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
お見舞いの後は、10月に亡くなった祖母の家に行きました。
家を片付けるから要る物があったら持って行きな。と父。
どーせ捨てちゃうからって。
TV



あたしも将来おばあちゃんの様に陶芸を習うつもりです

あたしの今からの老後の楽しみです

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
夕飯はダンナさんと父と、子供の頃よく行ったお蕎麦屋さんに行きました

ここのお店は兎に角エビが大きいんです




子供の頃大好きだったお店に、ダンナさんと一緒に来て、ダンナさんも気に入ってくれて、変な感覚だけど、
なんか嬉しかったです(○´艸`)
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
日曜日、早速夕飯におばあちゃんが作ったお皿を使いました。
【カジキのカレームニエル】

【油揚げの肉詰め】

和食によく合う

おばあちゃんありがとう

大切に使っていきたいと思います

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ママの病気に聞くお薬や治療法が見つかりますように(●´人`●)