goo blog サービス終了のお知らせ 

★コケティッシュ★

子供服デザイナーの製作の裏側と日常

【8歳】息子からの母の日のプレゼント【小3】

2022-05-09 | 妊娠・育児

GW前に母の日のポスターを見た息子が

「ぼくもママになんかプレゼントしたいな~」

と言ってくれてまして

 

 

数日後

「800円以内で母の日にママの好きなもの買ってあげるよ。」

 

 

 

え?!いいの?!

イケメンじゃない?息子。

 

 

 

普通は母の日=カーネーションや花のイメージがありますが

うちはにゃんこが花や植物を食い散らかしちゃうので

お花や観葉植物を飾れないんですよ

 

 

 

ホワイトデーに息子がわたしに何かプレゼントをしようと思い

小学校帰りにあるアクセ屋さんで、自分のお小遣いで買える天然石ピアスを見つけて

お小遣いを持ってパパと買いに行ったら

なんとそのアクセ屋さんが閉店しちゃって買えなくてチョコレートになってことを

こっそり夫から聞いていたので  (息子優しいなぁ)

 

 

 

ホワイトデーのリベンジになるように天然石アクセをおねだりすることに

息子 鉱物(天然石)大好きだしね

 

 

 

ピアスはよく失くしちゃうので←

minneで一番安価な300円の天然石リングをいくつかチョイス。

それを息子に見せて、わたしにプレゼントしたい指輪を選んでもらいました。

息子が選んだのは息子の好きな天然石の1つアメジストのピンキーリングでした

(アメジストは息子の誕生石)

 

 

 

そのピンキーリングは300円だけど

リングアームを14kgfに変更すると+400円

送料は84円

 

 

 

息子に14kgfについて説明。

追加料金もかかることも説明。

すると迷わず「14kgfにする!!」と即答。

自分の物じゃないのに8歳にして価格より品質重視なんだとビックリ

さらに送料について説明すると足し算をする息子。

 

300円+400円+84円=784円

 

「うん!!それで!!」

 

え?マジで?!

イケメンじゃない?息子

 

 

そんな流れで写真のアメジストのピンキーリングをプレゼントしてくれました

癒しと安らぎ

大切な人との絆を深め

魔よけの効果もあると言われているアメジスト。

 

 

右手の薬指に着けてちらちら眺めながら仕事しています

息子からプレゼントをあげたいと言ってくれたことも嬉しかったし

母の日のプレゼントを通して

送料がかかることや

見た目は同じでも素材によって品質や価格が変わることも学べて

お買い物の勉強にもなって、とってもいい母の日になったのでは

 

 

それにして嬉しすぎる

ありがとう

ママずっと大切にするね

 

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

Instagramは ほぼ毎日更新 Instagram

フォローよろしくお願いします

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

 

↓お読みいただきありがとうございました。

更新の励みにクリックで応援お願いします



2013年4月~14年3月生ランキング

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

 

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

ベビー&こども服・入園入学グッズのお店はこちら

MAVERICK

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


【GW】郷土の森公園 交通遊園【8歳 小3】

2022-05-08 | お出かけ

今年のこどもの日は郷土の森公園に行って来ました

ひろーい郷土の森公園の中でも今回は交通遊園の遊具で遊んできました。

この滑り台(?)にハマリ何十回登っては滑ってを繰り返していたんだろう。

ざらざらした石(?)で出来ているので、デニムの尻ポケットの装飾の一部が破けるわ

デニムの膝の当て布風のデザインに穴はあくわ

スニーカーのつま先にまで穴はあくわ

 

 

デニムはダメージデニム風のデザイン&加工されたデニムだったので

むしろいい感じになってくれたけど、スニーカーは買い換えないとダメだね

 

 

その場で1歳年上の男の子と仲良くなり、2人でずっと遊んでた。

子どもってそういうところ凄いですよね。

疲れたら月で休憩だそう

 

 

 

交通遊園には本物の汽車やら消防車やらバスやら男の子が好きそうな乗り物がいっぱいあるんだけど

幼稚園の時ほど食いつかなくなっていてそれより遊具で体を動かす方が楽しいみたい。

あんなに子鉄だったのに、お兄ちゃんになったねぇ

それでも京王バスの運転席ではそこそこ遊んでたけど

この息子のマスクはコレです。

2枚組でお買い得

 

 

 

 

お兄ちゃんになったかと思いきや、スプリング遊具の前を通るたび必ず乗っていく

 

 

 

 

ブランコも好き

後ろに写っている消防車は後ろからよじ登って消防車の上に乗る仕様なんだけど

息子はまだ登れなかった

 

 

 

夕方までたっぷり遊んで帰宅

この日も帰りに息子の「あー!!楽しかった!!」いただけましたー!!

今年のGWは息子の笑顔をいっぱい見れてよきGWでした

 

 

 

郷土の森公園の別の遊具エリアがリニューアルして

かなり面白そうになっているようなので

次回はそっちに行ってみよ

 

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

Instagramは ほぼ毎日更新 Instagram

フォローよろしくお願いします

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

 

↓お読みいただきありがとうございました。

更新の励みにクリックで応援お願いします



2013年4月~14年3月生ランキング

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

ベビー&こども服・入園入学グッズのお店はこちら

MAVERICK

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


【オーダー品】入園セット(はさみ入れ&粘土ベラ入れ)

2022-05-06 | ハンドメイド

ほぼ毎日更新 Instagram

Instagramフォローよろしくお願いします

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

今年もオーダーいただきました。

ほぼ毎年オーダーいただいているプチレア入園グッズ

 

 

ハサミケース&粘土ベラケース

 

 

これまたママもショップも悩ませるレア入園グッズなんです

 

 

たまーーーーーに粘土ベラ入れ&ハサミ入れが必要な幼稚園があるんですよ。

 

 

地域性は関係ないみたいで本当にたまーーーーーに。

 

 

たまーーーーーにだから市販品はほぼ売っていない。

 

 

じゃあ、いっぱい種類作ってMAVERICKがご提供!!!!

 

 

とやりたいところだけど、

 

 

粘土ベラケースやハサミケースが必要な園って

縦も横もサイズ指定ありなんですよ

 

 

「あ、今回のオーダー去年のお客様と同じサイズかも

 

 

って思って確認したら1cmだけ違うとかね

 

 

だからショップとしても作り置きが出来ないので

こうしてオーダー品を参考商品としてご紹介してサイズオーダーしていただく形式をとっています。

 

 

 

たいていの幼稚園・保育園・こども園がキルティング指定なのもこのアイテムの特徴。

 

 

 

裏側はこんな感じ↓

男の子用も作っていますよ

 

 

これから必要な方、来年度入園予定の方

オーダー大歓迎ですのでお気軽にご相談下さいね

 

 

オーダーありがとうございました。

楽しく製作できますように

 

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

ベビー&こども服・入園入学グッズのお店はこちら

MAVERICK

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

 

↓お読みいただきありがとうございました。

更新の励みにクリックで応援お願いします



2013年4月~14年3月生ランキング

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村 


にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


【GW】よこはま動物園ズーラシア【8歳 小3】

2022-05-05 | お出かけ

5/3はよこはま動物園ズーラシアに行って来ました

 

 

お正月に行ったときは正門から入ったので

今回は真逆の北門から入園。

 

 

ちょうどバードショーの練習中で、飼育委員お姉さんとお話ししながら 練習を見せてもらえました

お姉さんが名前を呼ぶとちゃんと「ハーイ!!」って手(羽)あげるんですよ

鳥の芸=おしゃべりのイメージしかなかったけれど

そんなことまでできるなんて。動物って凄い。。。

 

 

 

 

ズーラシアと言えばやっぱりオカピでしょ

 

 

 

 

オカピの目の前で前回同様テーブルをドラムにする人たち。。。

たしかにコンガっぽいけどね。

それ多分 樽を模したテーブルだと思うのよ。

しかもこれ、毎回なかなか長時間やるの

 

 

 

 

チーターの柄がカッコイイ。美しい。

強そうなのに仕草がほぼネコでかわいい

チーターに見惚れながらも脳内で

♪水前寺 清子は チータッタ チータッタ♪

って曲が流れる人とは仲良くなれる自信がある

 

 

 

今回もミーアキャットが可愛くて家族でキャーキャー言いながら見ていたのですが

見張り役のこの子の正面からの顔を見ると

なぜか高1の時の担任を思い出した。

なんでだろう。目と身長かな?

吉田戦車の伝染るんですの山崎先生的な。

とりあえずwikiに載ってるくらい凄い人なんだけど人間ぽくないんですよ。

 

 

 

メスライオンと息子

息子が付けているマスクはMAVERICKのこのマスク

3種類の柄から2枚選べてお得。

国産ダブルガーゼだからお肌にも優しくて息子もお気に入り。

特にpicで息子がつけているスターチェック柄は抗菌防臭のダブルガーゼだから衛生面からもおすすめ

 

移動ポケットもMAVERICKのだけど、この移動ポケットは既に完売

大きさの参考にしてみて下さい

 

 

今回も帰りに息子の「あー!!楽しかった!!」が聞けて満足

根岸森林公園で自然からパワーをもらって

ズーラシアで動物たちからパワーをもらって

いっぱい歩いて運動不足解消にもなってよきGW

 

 

明日は小学校だけどGW後半まだ遊ぶぞー!!

息子を笑顔にさせるぞー!!

 

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

Instagramは ほぼ毎日更新 Instagram

フォローよろしくお願いします

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

 

↓お読みいただきありがとうございました。

更新の励みにクリックで応援お願いします



2013年4月~14年3月生ランキング

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

ベビー&こども服・入園入学グッズのお店はこちら

MAVERICK

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


【オーダー品】入学セット(ナップサック型体操着袋・ナフキン・給食袋)

2022-05-04 | ハンドメイド

ほぼ毎日更新 Instagram

Instagramフォローよろしくお願いします

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

小学校1年生の女の子から入学グッズのオーダーをいただきました

「今はラベンダーカラーやゆめかわカラーが好きだけど6年間使うものだし・・・」

女の子ママあるあるのお悩みですよね

 

 

 

そこで、色はお嬢さんのお好みのいわゆるキキララカラーにして

リボンやレース等のデコもユニコーン等のいかにもゆめかわなモチーフもなしで製作させていただきました。

 

 

 

今回の入学セットで要注意だったのが

 

 

ナップサック型体操着入れ

 

 

 

なぜ体操着袋がナップサック型なのか?

普通は巾着ですよね。

指定があってもせいぜい持ち手付きの巾着。

 

 

 

これね、小学校によっては

ランドセルの上から体操着入れを背負う

のです。

 

 

 

ところが今回のお客様の小学校からは、ナップサックの紐の長さの指定もなければ、

なぜナップサックなのかの説明もなかったそう。

同じ小学校に上の子がいるママ友さんに訊いていただこうとするも

同じ園から同じ小学校に行く子がいないそうで

 

 

こうなったら『大は小を兼ねる』じゃなくて『長は短を兼ねる』だ!!

(そんなことわざありません)

ナップサックの紐なら自分で結びなおして短くできるしね

 

 

 

 

そんなわけで完成したのがコレ。じゃんっ

 

 

 

 

ランドセルの上からも背負えるし

 

 

 

 

紐を短くすれば普通のナップサックとしても背負えます

2パターンの着画ありがとうございます!!

 

 

 

結局この小学校がナップサック型を指定した意図は不明のままなのですが、

ランドセルの上からナップサックを背負う方法を考えた小学校って

2つ前のblogでご紹介した長野の入学グッズの図書バッグなみに頭いいですよね。

荷物も持ちやすいし両手があいた方が子供たちも安全だし

 

 

給食用ナフキン×2枚と給食袋もオーダーいただきました。

給食がトレイで出される小学校はナフキンをトレイの下に敷くので

トレイより大きい机サイズくらいの大きいランチョンマットを指定してくる小学校がほとんどなんですが

そんなの売ってなーーーーい!!!

ってなりますよね

 

 

子供向けのは正方形が多いし。

家庭向けのは長方形でももっと小さいし。

そんな時はお気軽にMAVERICKにご相談くださいね。

小学校指定サイズでお仕立てします

 

 

 

今回のオーダー品は今までの作ってきたナフキンの中でもおそらく1番大きいサイズでした。

ランチョンマットはリバーシブル仕立てで片面は給食袋や体操着入れと同じデザイン。

もう片面はピンクにゴールドの星柄とホワイトに細かいゴールドの星柄のキラキラ仕様

 

 

 

卒園・入園入学とママたちの多忙さは異常。

入園入学後も2か月は役員決めだの授業参観だの懇談会だの

少しでもママたちのお役に立ちたいので上手くMAVERICKを使ってくださいね

 

 

沢山のオーダーありがとうございました。

楽しい小学校生活になりますように

 

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

ベビー&こども服・入園入学グッズのお店はこちら

MAVERICK

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

 

↓お読みいただきありがとうございました。

更新の励みにクリックで応援お願いします



2013年4月~14年3月生ランキング

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村 


にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村