goo blog サービス終了のお知らせ 

blog on holiday

写真 時々 日記など Foto by アマヌマン

【GR-D】カメラあれこれ

2006-09-19 00:53:51 | RICOH GR DIGITAL
実家にて、です。
まずは花。

もっとよく撮れてるかと思ったけど、そうでもありませんでした。

続いてトマト。

以前も撮りました。別のトマトだとは思いますけど、前回はマダ青かった。しかし今回は赤くなってます。台風一過で雨が降り、いい具合に雫が。

親父の愛車。

どどーんと迫力があるモノを撮りたかったのですが、もうちょいですね。バンパーをもっとグラマラスに撮りたかった。

愛犬。

なかなか愛想のないヤツです。シャイなのか真正面から顔を撮るのは至難の業です。寝てるときくらいでしょうか。

そして最後に防湿庫、と言うには大げさですが。

実家に眠っていたフィルムカメラをもらので、購入しました。
コニカの古いコンパクトカメラ(GR-Dよりかなりデカイ)で、今度宅急便で送ってもらいます。フィルムもとりあえず27枚撮りを買いました。20年以上前のものだと思います。果たして使えるでしょうか。
あと、縦吊りにあこがれてたのでリコー純正のストラップも購入しました。いざと言うときくらいしか吊るしませんけど。
TVを昼間観てたら糸井重里もGR-Dを持ってました。外付けファインダーをつけて、液晶を覗いて撮影してましたw
縦吊りのできるストラップも買ったし、あとこのカメラで欲しいのは外付けファインダーです。ヨドヨドで見てきましたがかっこよかった。値段もナカナカかっこよいけど。ワイコンは今のところ考えてません。でもいづれは・・・、ってなるんかな。

そして、最近気になるモノ、それはPENTAX K100Dです。デジイチにもとうとうボクの興味が注がれることになりました。
評判が良いこと、デジイチの中でコンパクトなこと、安価なこと。初心者にはもってこいじゃないですか。
でもそもそも、ボクがこのGR-Dを手にした理由、それは以前持ってたPS A80を大きく感じてしまったこと、それが第一なのです。それを考えるとデジイチを所持する資格がない?多分持ち歩くことは少ないだろうから。持ち歩くのはGR-Dで十分、持ち歩かないなら何を撮る?室内?意味ないでしょう。さすがにK100Dを買ったらどこか行くときに持ち歩く、ということはしないだろうから、写真を撮りに行くという目的で出かけることをしなければなりません、そうなると気合がいります。プレッシャーです。コンデジでの自分のスキルの限界を感じつつ、デジイチを試してみたい。きっともっと楽にキレイに取れるだろうから。
非常に悩ましいです。デジイチだろうがいつでも持って歩くぜっていう気合の入ったオトコであれば問題なかったんでしょうが。
当面はあきらめられません。

結局なんだかんだで欲しいモノ
・GR-D 外付けファインダー
・PENTAX K100D

【GR-D】秋の月

2006-09-14 22:39:16 | RICOH GR DIGITAL
いやー、雨が続きますね。
秋の長雨ってヤツでしょうか。秋を感じ始めた今日この頃です。
日曜日に散歩がてら撮った月です。数日前ですが、まだあまり秋を感じることはありませんでした。
最近はめっきり秋ですね。






【GR-D】休日

2006-09-11 01:08:05 | RICOH GR DIGITAL
今日は届け物で会社に寄っただけ。
久々にバスに乗りました。荷物を持って会社へ。


会社帰り、天気が良かったので。


帰り道


小道


銭湯の煙突


買い物帰り。雰囲気は昭和です。

【GR-D】週末

2006-09-04 23:30:09 | RICOH GR DIGITAL
休日出勤の残りと日曜の分を。
夕焼けと会社。夕焼けがうまく表現できませんでした。
あくまでも空メインで。会社は二の次三の次。


マクロにてタバコ。禁煙ができましぇん。


日曜日の夕飯。銀座ライオンにて。

ISO400 手持ちで。縮小して手ぶれをごまかし。

【GR-D】休日出勤

2006-09-03 10:10:34 | RICOH GR DIGITAL
休日出勤だったので、GR-Dを持っていきました。
平日の朝のバタバタも昼間の拘束のないので、チャンスと思い、いろいろ撮りました。
まずは、通勤途中、ずっと撮影しようと思っていた花です。名前はわかりません。


続いてマクロ撮影。もっと寄っても良かったかも。


夕焼け小焼け。


なんとなく。


夜景はむずかしい。


夜景をヤケに。

【GR-D】ちょっと撮ったので

2006-08-29 23:42:39 | RICOH GR DIGITAL
暇つぶし。
足を撮りました。昨日、ツレと夕飯を食べに行った帰り、ツレがトイレに行っている間に撮りました。


帰り道から見える看板です。もう一枚、看板があったのでそっちも撮ったのですが、白飛びしすぎてなんのこっちゃわかりませんでした。

【GR-D】今のところベストショット

2006-08-27 22:45:10 | RICOH GR DIGITAL
アクセスありがとうございます。
前回のアップのときに初めてトラックバック(TB)をしてみました。
翌日、アクセス数を見てみると今までにない数でした。
今までたまたまアクセスしていただいた方、そして今回TBからアクセスしていただいた方、改めてありがとうございます、そして今後ともよろしくお願いします。
せっかくなのでGR-Dを購入して、早3ヶ月、いまだ成長のかけらも見られないボクですが、一番のお気に入りをご紹介します。



言ってみればただのピンボケですが、このボケ具合をボクは気に入っています。
意図して撮ったわけではないので悔しいですがこんなのもアリなんだなあと思いました。
これからいい写真を撮っていきたいと思います。せっかくいいカメラを買ったんですから。

【GR-D】河口湖湖上祭 番外編

2006-08-10 01:32:20 | RICOH GR DIGITAL
花火撮影はうまくいきませんでしたが。
河口湖駅前に飾ってあった電車です。


そして花火ではなく湖畔の夜景を撮ってみました。


そして花火から帰ってくると「プレミアムリング」が届いていました。
ご覧のとおり青を選びました。


この写真は903SHで撮りました。結構きれいに撮れてます。

【GR-D】続・河口湖湖上祭

2006-08-09 01:53:50 | RICOH GR DIGITAL
では、恥ずかしながら戦績を発表します。
どーん。

どどーん。

どどどーん。

どどどどーん。

どどどどどーん。

どどどどどどーん。

どどどどどどどーん。


最後はキップ


いかがでしょうか。中でも良かったものをアップしました。
他の方のブログを見ると皆さんキレイに撮ってます。うらやましいです。
中にはインターバル撮影を使っている人なんかも。それでうまく撮れるんですから。まあ、ボクがそれをやってしまったら練習になりませんけど。
でも、撮影に集中すると花火が生で見れないんですよね、どっちがいいんだろう。
撮影に徹するか、(インターバル撮影で)花火を楽しむか、大げさに言えば永遠のテーマかもしれません。