goo blog サービス終了のお知らせ 

deep blue ocean

堂本光一くんと錦戸亮くんをまったり気ままに愛でる日々

お返事

2011-04-15 | コメレス
『せこくなんかないですよ!』



メール唖然としましたよね。
risuさんの仰ってる事ってすっごく普通のことだと思うんです。
それこそあの時ついったーなんかで
「一円かよ!」とか言われてたけどそれのどこが悪いのかわからなかった。
むしろ、募金を強要することのほうがおかしくないか?くらい思ってました。
ただ、まーJのイベントが「募金必須」である以上はするべきだったんですよね。
それがあのイベントの意義ですし。
ただ、なんで募金しないんだ!今回そういう風思う人が悪いわけじゃないんですよ。
自担に会いたいけどお金募金するのがいやだって人が悪いわけでもないんですよ。
(寂しく腹立たしい気持ちにはなりますが・・・助け合う心って大事だよ・・)
いろんな事情があってお金があんまりない人だっているんですもん。
ただで自担に会えるかも!ってなれば仕方ない事です。
結局やっぱりどこまでいっても事務所のやり方が変なんですよ。
risuさんの仰られるとおり、被災地や関東圏外のコンサートは
批判覚悟で開催してそのチケット代は全て募金、さらに会場で募金を募ればよかった。
もちろん地震発生最初の一週間はムリだったろうけどそこからはできたと思う。
節電したなら、それ以上使わなくなった電力車を今回同様送れただろうし。
チケット代をどう使おうとファンは何も言いませんよね。
マーJはパニックうんぬんよりも、なんだか拭いきれないしこりが残ってしまった事が残念です。
イベント自体は何万人集まったとかそういう聞こえのいいものですが
なんだかうーんと思わずにはいれないです。



亮ちゃんのことありがとうございます^^
risuさんと同じことを友人が言っていた事がありました。
以前もブログで書いたことがありますが
「素直にその場に順応できる子だね。」と褒められていました。
当時はファンじゃなくて、小さい頃のとがった亮ちゃんのイメージがあった私は「へえ~」と思ってました。
でもあの頃の光ちゃんのインタビューでかなり亮ちゃんを絶賛していたのを覚えています。
亮ちゃんはドラマでも監督の言う事を聞くって言ってました。
自分で決めてる事はあるけど勝手に役を作りこまないって。
自分は自分の役のことしか考えてないけれど、監督は作品全体のことを考えているから
それにあわせないと作品がおかしくなると思う。みたいなことを言っていました。
これ光ちゃんも同じ事言ってましたよね。
その場その場で順応するって自分の能力がないとできないことだと思います。
自分で作りこんでるものは誰だってできるけど、それ以外を要求された時に答えなきゃいけないんですもんね。
ふふふ。ついつい自分の好きな子達を褒めちぎってしまいました。笑
いやーでも豪華な演出のないBPMコンサートみたいですね。
きっとめちゃくちゃかっこいんじゃないでしょうか!
光ちゃんと光ちゃんスタッフさんならかならず成し遂げてしまうと思います!
いろんな意見があるだろうけれど、光一カンパニーの底力をいまこそ!





risuさんがすっきりしたならよかったです^^
なんかこういうことって言えないことが多いですよね・・・。
なんだかrisuさんのお話を聞いてると目からうろこで、ああ!そうだそうだ!と思うことが多いんですよね!
もやもやして、どう表現していいかわからないこともすっきりしたりするので私はrisuさんとお話しするの好きですよ^^




ちっともメールが送れてなくてすみません・・・。
いつも雑談レベルだから文字にしにくくて・・・笑
なのでちょっと。
実はrisuさんが書いてらした正統派さん、個性派さんたちなんですよね!
(あとの若い子達は可能性がありすぎてなんともいえませんが)
ちょっとうーんなのは、華のある彼ら。
せっかくメンバー全員、クセのない男前ぞろいで歌も上手くて華もあるのに
バックにある力のせいかどことなくココと言うところが足りない。
センターの彼は特に。
言葉にしていることを実際に実践するだけでも違うのに・・・。
大きなことを言うならそれを実行して欲しい。
実態の見えない努力っぽいことはいらないからちゃんと成長したところを見せて欲しい。
とファンの友達が言ってましたが私もそう思うんですよね。
それができるか否かで全然違うと思います。
できないと今はいいけどブランドがなくなってからは厳しいかなぁ・・・。
ちなみに個人になるともうちょいえらそうになります。笑








最新の画像もっと見る