当初、ぱちあぱイメージということで
始末屋、くらぶえいと=夜?と安易に考えていたわけですが
全編通して聴くと、えいとと出会ってからのメンバーたちのなのですね。
でもどことなく、夕方から夜の色。
昔、夜中から朝方にかけて大通りに面したファミレスによく行ってたんだけど
そのときなんにもしないで、ただ走り抜ける車のライトとかテールランプを見てた。
その景色をふと、思い出した。
01-Oriental Surfer
きたきたきたー!!ってなる。笑
たまらんなーって感じ。
ケイスケさんが好きなので、これはいいです。
これはぜひともコンのオープニングで!!
ぱいぷらいんっぽい感じがめっちゃ好き。
タイトルからもそういう感じがしてお気に入り。
02-モノグラム
ランキングをどうにかこうにかつけると1位候補。
インストからの流れで本気で泣きそうになる。
そこにきみくんのやわらかくて優しい声がのるわけですよ!
泣くでしょ、そりゃ。
どこかで聴いた事のあるようなんだけど、なにに似てるわけではなくて
懐かしくてわー!!って叫びだしたくなる。
ほうき星とか歌詞を聴くとなにげに夜なのにひこうき雲がうかぶ曲。
歌いだしがきみくんだからなのか、それとも曲がそうさせるのか
メンバーみんなの歌い方が優しくてやわらかくてやっぱし泣く。
たぶんコンで聴いたら泣くかもしんない。
あとコンではバンドでやってほしい。
めっちゃ笑顔でドラム叩いてるおーくらさんが浮かんだもんなう。笑
03-泣かないで僕のミュージック
イントロにやられた!
Aメロのメロディーラインがたまらなく好き。
サビが泣ける(これもか笑)
勝手なイメージで、夕方暗くなり始めて、キラキラ街が灯をともす中で
ウォークマンで聴きたい。
ぱちあぱではエンディングで使われているけど
タイトルの泣かないで僕の僕はジョニーなんじゃないかと思ってる。
大丈夫。残るものがあるんだよ。と。
不意に口ずさむ曲一位。
04-Baby Baby
どうにかこうにかランキングつけるなら1位候補その2。笑
歌いだしのすばちゃんの声が卑怯だわー!!(褒めてる)
泣けといわんばかり!
そのあとのしょーちゃんの声がまた!
んでそのあとのりょちゃん!!
そしてきみくん!!!
あーみんなそろって卑怯だー!!!!笑
あと大サビのはにかみ!!!
ここは編曲も卑怯なんだけど(何度も言いますが褒めてます)
ぱちあぱで使われているシーンが卑怯レベルのよさなので(何度も言い以下略)
それもあって確実に泣くと思う。
泣くかもじゃなくてコンで聴いたら泣く。
だって普通に聴いてて泣くんだもん。
この曲も夕方のキラキラ。
あと、最初に書いたテールランプを思い出したのはこの曲。
心の一番奥のほうに届くような切なさがすき。
05-LIFE~目の前の向こう~
曲感想は前したので飛ばしますが。
ここまでの流れでぽーんと景色がこの曲で変わる。
例えるならトンネル抜けたら朝でした。みたいな。(わらりづらい)
なのに驚くほど、ぱちあぱの世界に馴染んでる。
やっぱりこの曲はいい。
勝手なLisaのコン予想。この曲が一曲目というのもいいかも。
なんの音もなくいきなり「もーいっかーい」と始まってみるってのはどうよ?
06-BACK OFF
この曲踊るのどーですか?
しょーちゃんだけギターでもいい。
想像だけでカッコよかった!!!!!!やばい!!!!!
でもそうなると忠義もドラムかなあ。
カウコン時のようなバンド演奏もかっこいいかも。
あーでもダンスも捨てがたい。
この曲は勝手にマックイメージ。
LIFEで転調した世界観が、また新しい世界観へと。
インストの中でこれが一番好きかも。
07-願い
りょちゃんの言う通り、忠義の声がやばい。
子守唄にしなきゃ!笑
この曲が一番ぱちあぱとリンクしてて聴くとエースのスニーカーが見える。
うーん。決してエースの大切なシーンだからではないと思うけど。
そうじゃないとは言い切らない。笑
2番のりょちゃんがファルセットいれるあたり。
たまらんですね。
あーりょちゃんはこういう歌い方もできるんだな、と思った。
じわじわ染みてきて、ぎゅーって心の中で暴れまわるような曲。
今までのえいとのシングルしか聞いたことのない人に
えいとはこういう曲もしっかり歌えるんだぞ、と知ってもらいたい曲。
08-ほろりメロディー
もう本能的に好き!
やっぱりえいとといえば、トランペットが入ったような曲がないと!
まるちゃんの声がいい!
そしてしょーちゃんのセリフに本気で倒れた。笑
あれはあかん!絶対にあかん!!
外で聞いてにやけへん自信がない。笑
これは山田で正解!
あと個人的な好みとして、とーんのハモリはやっぱいいなー。
声が似てるわけでもないのに、ぴたりはまるんだよなー。
09-Wonderful World
感想は以前書いてるので飛ばします。
えいとー!!って感じなのに、決して浮かない不思議。
だってそうだろ?君の笑顔があれば僕は救われる♪
がたまらなく好きだな。
ぱちあぱを見据えて作られているとしたらば、負けた(はんにゃ風に)
10-realize
これたまらんくないです?
わんわーでふにゃってゆるまった世界をこの曲でぎゅっと引き締めてる。
あ、そうだそうだ。ぱちあぱだ。みたいな。
これは絶対にやすださまの登場でしょ!
あーしょーちゃんがやったらかっこよすぎる。
惚れる。想像だけで惚れたもーん。
11-BOY
ジャンルわけするなら青春ロックでしょうか。
もうそういう意味ではめちゃんこ王道です。
すばちゃんの声があいますなー。
あと、意外とこういう曲を歌ってるきみくんが好きだったりする。
コンで聴いたら一番テンション上がるだろうな。
これはやっぱバンド(すばりょよこひなは歌う人)で是非とも!
ちょっと最後のほうキレた感じで忠義さんがドラムを叩けばいいと思う。
12アニマル・マジック
この曲が今回のアルバムの柱かと。
ここまでの流れがこの曲で全部うまいことまとまる。
いやーすごいな、よこやまけんは。
そして剣さんが歌ってるバージョンも聴いてみたい!
えむすてパフォのスーツ×金髪の忠義が素晴らしかったので
これはおーくらvvと言ってあげたいですが。
生まれつきもってる野性の感で
のやんまーにMVPを差し上げたいです。
背中合わせで歌うやんまー。
スーツのやんまー。
これだけでいいです。
そしてその時のりょちゃんの声がすばらしすぎる!
そのハモリがしょーちゃんだなんてすばらしすぎる!!
この曲におけるアーセナル、もといすばちゃの安定感は
当たり前くらいの勢いなのです。
13-急☆上☆Show!!
いい意味で浮いてるよねー笑
このアルバムにおける急上昇はボーナストラックかと。
ぱちあぱの作品のエンドロールがアニマルマジックなんだけど。
よく映画のエンドロールで曲が変わるじゃないですか、そういう感じ。
その変わる曲が急上昇。
じゃっきーの映画のNG集みてるみたいに明るくってかわいい。
あー作品の内容は真面目だけど、この人たちはこんな楽しい現場だったんだー^^
ってなるような(なんて説明下手)
長くなったので、ソロはまた別で。。。
始末屋、くらぶえいと=夜?と安易に考えていたわけですが
全編通して聴くと、えいとと出会ってからのメンバーたちのなのですね。
でもどことなく、夕方から夜の色。
昔、夜中から朝方にかけて大通りに面したファミレスによく行ってたんだけど
そのときなんにもしないで、ただ走り抜ける車のライトとかテールランプを見てた。
その景色をふと、思い出した。
01-Oriental Surfer
きたきたきたー!!ってなる。笑
たまらんなーって感じ。
ケイスケさんが好きなので、これはいいです。
これはぜひともコンのオープニングで!!
ぱいぷらいんっぽい感じがめっちゃ好き。
タイトルからもそういう感じがしてお気に入り。
02-モノグラム
ランキングをどうにかこうにかつけると1位候補。
インストからの流れで本気で泣きそうになる。
そこにきみくんのやわらかくて優しい声がのるわけですよ!
泣くでしょ、そりゃ。
どこかで聴いた事のあるようなんだけど、なにに似てるわけではなくて
懐かしくてわー!!って叫びだしたくなる。
ほうき星とか歌詞を聴くとなにげに夜なのにひこうき雲がうかぶ曲。
歌いだしがきみくんだからなのか、それとも曲がそうさせるのか
メンバーみんなの歌い方が優しくてやわらかくてやっぱし泣く。
たぶんコンで聴いたら泣くかもしんない。
あとコンではバンドでやってほしい。
めっちゃ笑顔でドラム叩いてるおーくらさんが浮かんだもんなう。笑
03-泣かないで僕のミュージック
イントロにやられた!
Aメロのメロディーラインがたまらなく好き。
サビが泣ける(これもか笑)
勝手なイメージで、夕方暗くなり始めて、キラキラ街が灯をともす中で
ウォークマンで聴きたい。
ぱちあぱではエンディングで使われているけど
タイトルの泣かないで僕の僕はジョニーなんじゃないかと思ってる。
大丈夫。残るものがあるんだよ。と。
不意に口ずさむ曲一位。
04-Baby Baby
どうにかこうにかランキングつけるなら1位候補その2。笑
歌いだしのすばちゃんの声が卑怯だわー!!(褒めてる)
泣けといわんばかり!
そのあとのしょーちゃんの声がまた!
んでそのあとのりょちゃん!!
そしてきみくん!!!
あーみんなそろって卑怯だー!!!!笑
あと大サビのはにかみ!!!
ここは編曲も卑怯なんだけど(何度も言いますが褒めてます)
ぱちあぱで使われているシーンが卑怯レベルのよさなので(何度も言い以下略)
それもあって確実に泣くと思う。
泣くかもじゃなくてコンで聴いたら泣く。
だって普通に聴いてて泣くんだもん。
この曲も夕方のキラキラ。
あと、最初に書いたテールランプを思い出したのはこの曲。
心の一番奥のほうに届くような切なさがすき。
05-LIFE~目の前の向こう~
曲感想は前したので飛ばしますが。
ここまでの流れでぽーんと景色がこの曲で変わる。
例えるならトンネル抜けたら朝でした。みたいな。(わらりづらい)
なのに驚くほど、ぱちあぱの世界に馴染んでる。
やっぱりこの曲はいい。
勝手なLisaのコン予想。この曲が一曲目というのもいいかも。
なんの音もなくいきなり「もーいっかーい」と始まってみるってのはどうよ?
06-BACK OFF
この曲踊るのどーですか?
しょーちゃんだけギターでもいい。
想像だけでカッコよかった!!!!!!やばい!!!!!
でもそうなると忠義もドラムかなあ。
カウコン時のようなバンド演奏もかっこいいかも。
あーでもダンスも捨てがたい。
この曲は勝手にマックイメージ。
LIFEで転調した世界観が、また新しい世界観へと。
インストの中でこれが一番好きかも。
07-願い
りょちゃんの言う通り、忠義の声がやばい。
子守唄にしなきゃ!笑
この曲が一番ぱちあぱとリンクしてて聴くとエースのスニーカーが見える。
うーん。決してエースの大切なシーンだからではないと思うけど。
そうじゃないとは言い切らない。笑
2番のりょちゃんがファルセットいれるあたり。
たまらんですね。
あーりょちゃんはこういう歌い方もできるんだな、と思った。
じわじわ染みてきて、ぎゅーって心の中で暴れまわるような曲。
今までのえいとのシングルしか聞いたことのない人に
えいとはこういう曲もしっかり歌えるんだぞ、と知ってもらいたい曲。
08-ほろりメロディー
もう本能的に好き!
やっぱりえいとといえば、トランペットが入ったような曲がないと!
まるちゃんの声がいい!
そしてしょーちゃんのセリフに本気で倒れた。笑
あれはあかん!絶対にあかん!!
外で聞いてにやけへん自信がない。笑
これは山田で正解!
あと個人的な好みとして、とーんのハモリはやっぱいいなー。
声が似てるわけでもないのに、ぴたりはまるんだよなー。
09-Wonderful World
感想は以前書いてるので飛ばします。
えいとー!!って感じなのに、決して浮かない不思議。
だってそうだろ?君の笑顔があれば僕は救われる♪
がたまらなく好きだな。
ぱちあぱを見据えて作られているとしたらば、負けた(はんにゃ風に)
10-realize
これたまらんくないです?
わんわーでふにゃってゆるまった世界をこの曲でぎゅっと引き締めてる。
あ、そうだそうだ。ぱちあぱだ。みたいな。
これは絶対にやすださまの登場でしょ!
あーしょーちゃんがやったらかっこよすぎる。
惚れる。想像だけで惚れたもーん。
11-BOY
ジャンルわけするなら青春ロックでしょうか。
もうそういう意味ではめちゃんこ王道です。
すばちゃんの声があいますなー。
あと、意外とこういう曲を歌ってるきみくんが好きだったりする。
コンで聴いたら一番テンション上がるだろうな。
これはやっぱバンド(すばりょよこひなは歌う人)で是非とも!
ちょっと最後のほうキレた感じで忠義さんがドラムを叩けばいいと思う。
12アニマル・マジック
この曲が今回のアルバムの柱かと。
ここまでの流れがこの曲で全部うまいことまとまる。
いやーすごいな、よこやまけんは。
そして剣さんが歌ってるバージョンも聴いてみたい!
えむすてパフォのスーツ×金髪の忠義が素晴らしかったので
これはおーくらvvと言ってあげたいですが。
生まれつきもってる野性の感で
のやんまーにMVPを差し上げたいです。
背中合わせで歌うやんまー。
スーツのやんまー。
これだけでいいです。
そしてその時のりょちゃんの声がすばらしすぎる!
そのハモリがしょーちゃんだなんてすばらしすぎる!!
この曲におけるアーセナル、もといすばちゃの安定感は
当たり前くらいの勢いなのです。
13-急☆上☆Show!!
いい意味で浮いてるよねー笑
このアルバムにおける急上昇はボーナストラックかと。
ぱちあぱの作品のエンドロールがアニマルマジックなんだけど。
よく映画のエンドロールで曲が変わるじゃないですか、そういう感じ。
その変わる曲が急上昇。
じゃっきーの映画のNG集みてるみたいに明るくってかわいい。
あー作品の内容は真面目だけど、この人たちはこんな楽しい現場だったんだー^^
ってなるような(なんて説明下手)
長くなったので、ソロはまた別で。。。