どうもーLisaです^^
この週末知り合いの人のお願いでカットの練習台してきましたー^^
オサレ美容室。笑
もうたぶん一生行かないから
所謂カリスマとかいるんだろうなあ。。。とか考えて楽しかったです。笑
興味がないんだよなぁ。流行の先端とかに笑
あと出された雑誌が普通のファッション誌で読むとこなくて困った笑
ということでドラマ感想。
こうやって書いてるともう終わっちゃうんだなぁと思って寂しい。
パパー!!!!!!
☆生まれる
いい飽きたけど言うよ、重いんだってほんとに!!
あとたいちがアホだよこのやろう!!
まさかの詐欺。
だからたいちの場合どっかで三角座りしてもらったほうがリスク少ないって!笑
でもさーいくらなんでも誰かに相談しろよ。
てかなんで言いなりなの?
たいちは特別養子縁組だからたとえ変態が父親だったとしても
法的効力はゼロだったんじゃないっけ?
警察でもなんでもかけこめよ。
てかその前に家族に相談しようそうしよう、でしょうが!!!
もおおおおおおおってママと一緒になんだよコイツ!!って怒る。笑
そしてモー子きた!
こいつほんまにもうくだんない女。
ラーメン大好きこいけくんが好きならこいけくんの言いなりになれよ。
たいちが「俺がまほさんと子どもの面倒を見ますキリッいけめそ」になるの待ってるの?
ほんとにモー子みたいな女が子どもを幸せにできると思えない。
自分が男に依存しないと生きていけない女は大概新しい男を作るし
そいつが自分の子どもに虐待してても黙ってみてる女になるんだよ。
あとで泣こうが後悔しようが、目の前で自分の子どもが恐ろしい事されてても
そんな小さいものに暴力ふるうような男に捨てられるほうが怖いとか言うんだよ。
なんていうか林田家はみんな「心配かけたくない」とか言って隠し事しすぎ。
しかもたいちにしても次男にしても隠してる内容が隠していい内容じゃない。
いきなり犯罪者になって、脅されてしてましたって聞いたお母さんの気持ち考えろよー!
もしも万が一の事があって、お母さんに心配掛けたくないから再発しても黙ってましたって
って死んだ後に聞かされるお母さんの気持ち考えろよー!!
後悔してもしても足りないくらい後悔するじゃない。
そしてそれを背負い込みつつあるお姉ちゃん・・・苦労人だね。
施設のところは泣いちゃった。
だめだよ。。。絶対に泣くよ。
来週、とりあえず次男・・・涙
私的にはへその緒からなんかできるんじゃなかったけ臍帯なんとか。
それのテーマを使いたくて次男再発かと思ってたんだけど、どうなの??
☆わんこ
先週の「スカイが!」からどうなるの?と思ってたけど
よかったー。いやよくないんだけどよかったー。
今週も本郷家には癒された。
マイナスイオン出てるんじゃないの?本郷家。
ああダメだちょっと泣けてきた。
だって本郷家がステキすぎてもう泣けるんだもん。
そして泣けるくらいパパがかわいいんだもん。
ああああかわいいよゆうじパパ。
なんでそんなにかわいいのゆうじパパ。
Lisaはスカイもかわいいけどゆうじパパのがかわいいと思うよ。まがお
れんじゃーでりょうちゃんが言ってた通り幸せだねぇ。
今週の窪田さんと奈良橋先生とのすきやきぱーちー。
サチじゃなくても泣いちゃうよ。
そしてマコちゃんうらやま笑
泣いてるサチ見て、なんで泣いてんだよってサチの肩抱くパパかっこいい(はじめてのカッコイイ)
りょうちゃんいけめそ!
りょうちゃん男前!!
でも窪田さんが「すき焼き」って言ったあとみんなで「すき焼き!」って言うの
パパ一番目がキラキラしてたからね笑
しかもすき焼きうまいのところもパパって言うよりりょちゃんだった笑
お腹すいてたの?
本気で食べてた笑
そして「うまっ」がリアルりょちゃんだった。笑
窪田さんと奈良橋先生が面白すぎる。
奈良橋先生寂しかったんだね・・・・笑
そして最後。涙
だめだ泣く、最終回泣いてしまう。
スカイがお家の中でみんなとの思い出を振り返って・・・!涙
最後は、新しいお家で本郷家(赤ちゃんも!)と窪田さんと奈良橋先生が
すきやき食べてるところで終わったらいいなぁ。
わいわい騒いで食べてる後ろにスカイと本郷家の写真があって。(スカイの写真でもいいな)
そのスカイの写真がみんなを見守ってくれてればいい。
それを想像するだけで泣けるんだけど!!
なんかね、雑誌のインタビューでりょちゃんが
「ゆうじは最後なんの仕事してたらいい?」って聞かれて
どんな職についてても家族のために働いてたらいいって言った。って話をみて
パパはきっとそういう人生を選ぶだろうなって思った。
パパは音楽の道をあきらめたことも若くしてお父さんになったことも
サチと結婚した事も生活がちょっと苦しくてお昼はおそばばっかりでも
たしかにしんどいな、って思うことがあっても幸せだと思う。
それはきっとサチも一緒なんだろうなあ。
あああほんとにワンコいいドラマ!
特別に何か起こるわけじゃないけど、それでも生きてる毎日がこんなにも愛おしいんだもん!!
そういうことをちゃんと気がつかせてくれるドラマ。
あと1話。はじめてのドラマ主演がわんこでよかったな。
りょちゃんがワンコのドラマに関わってよかったな。
そうだ!窪田さんの退職金なかなかだったね笑
いややめてくれって言うくらいだから退職金もたいしたことないのかと思ったら、
意外にあったからびっくりした!笑
【追記】
忘れてた!これは書きたいと思ってたのが堀田先生の涙。
たぐちがやるからなのか、はたまたたぐちだからなのか笑
堀田先生は憎めないねぇ。
ほんと空気よめ!ってなるくらいなんだけど悪気ないんだよね。
そしてすごくいい人でもある(まぁだからって人の嫁と二人で会ったら悪い噂がたちますよ笑)
その彼の涙がすごく印象的でした。
30歳の設定だからまだお医者さんになりたてくらいかな・・・。
人の命を助けるのが医者の仕事かもしれないけれど、
死を受け入れ、最後を選んでもらうのもまた医者の仕事なのかもしれないですね。
心から窪田さんの奥さんを助けたいと思う気持ちが通じてると思う。
だからこそこっから堀田先生はいい先生になるんじゃないかぁ。
てかいい先生になってほしいなあ。うんうん
この週末知り合いの人のお願いでカットの練習台してきましたー^^
オサレ美容室。笑
もうたぶん一生行かないから
所謂カリスマとかいるんだろうなあ。。。とか考えて楽しかったです。笑
興味がないんだよなぁ。流行の先端とかに笑
あと出された雑誌が普通のファッション誌で読むとこなくて困った笑
ということでドラマ感想。
こうやって書いてるともう終わっちゃうんだなぁと思って寂しい。
パパー!!!!!!
☆生まれる
いい飽きたけど言うよ、重いんだってほんとに!!
あとたいちがアホだよこのやろう!!
まさかの詐欺。
だからたいちの場合どっかで三角座りしてもらったほうがリスク少ないって!笑
でもさーいくらなんでも誰かに相談しろよ。
てかなんで言いなりなの?
たいちは特別養子縁組だからたとえ変態が父親だったとしても
法的効力はゼロだったんじゃないっけ?
警察でもなんでもかけこめよ。
てかその前に家族に相談しようそうしよう、でしょうが!!!
もおおおおおおおってママと一緒になんだよコイツ!!って怒る。笑
そしてモー子きた!
こいつほんまにもうくだんない女。
ラーメン大好きこいけくんが好きならこいけくんの言いなりになれよ。
たいちが「俺がまほさんと子どもの面倒を見ますキリッいけめそ」になるの待ってるの?
ほんとにモー子みたいな女が子どもを幸せにできると思えない。
自分が男に依存しないと生きていけない女は大概新しい男を作るし
そいつが自分の子どもに虐待してても黙ってみてる女になるんだよ。
あとで泣こうが後悔しようが、目の前で自分の子どもが恐ろしい事されてても
そんな小さいものに暴力ふるうような男に捨てられるほうが怖いとか言うんだよ。
なんていうか林田家はみんな「心配かけたくない」とか言って隠し事しすぎ。
しかもたいちにしても次男にしても隠してる内容が隠していい内容じゃない。
いきなり犯罪者になって、脅されてしてましたって聞いたお母さんの気持ち考えろよー!
もしも万が一の事があって、お母さんに心配掛けたくないから再発しても黙ってましたって
って死んだ後に聞かされるお母さんの気持ち考えろよー!!
後悔してもしても足りないくらい後悔するじゃない。
そしてそれを背負い込みつつあるお姉ちゃん・・・苦労人だね。
施設のところは泣いちゃった。
だめだよ。。。絶対に泣くよ。
来週、とりあえず次男・・・涙
私的にはへその緒からなんかできるんじゃなかったけ臍帯なんとか。
それのテーマを使いたくて次男再発かと思ってたんだけど、どうなの??
☆わんこ
先週の「スカイが!」からどうなるの?と思ってたけど
よかったー。いやよくないんだけどよかったー。
今週も本郷家には癒された。
マイナスイオン出てるんじゃないの?本郷家。
ああダメだちょっと泣けてきた。
だって本郷家がステキすぎてもう泣けるんだもん。
そして泣けるくらいパパがかわいいんだもん。
ああああかわいいよゆうじパパ。
なんでそんなにかわいいのゆうじパパ。
Lisaはスカイもかわいいけどゆうじパパのがかわいいと思うよ。まがお
れんじゃーでりょうちゃんが言ってた通り幸せだねぇ。
今週の窪田さんと奈良橋先生とのすきやきぱーちー。
サチじゃなくても泣いちゃうよ。
そしてマコちゃんうらやま笑
泣いてるサチ見て、なんで泣いてんだよってサチの肩抱くパパかっこいい(はじめてのカッコイイ)
りょうちゃんいけめそ!
りょうちゃん男前!!
でも窪田さんが「すき焼き」って言ったあとみんなで「すき焼き!」って言うの
パパ一番目がキラキラしてたからね笑
しかもすき焼きうまいのところもパパって言うよりりょちゃんだった笑
お腹すいてたの?
本気で食べてた笑
そして「うまっ」がリアルりょちゃんだった。笑
窪田さんと奈良橋先生が面白すぎる。
奈良橋先生寂しかったんだね・・・・笑
そして最後。涙
だめだ泣く、最終回泣いてしまう。
スカイがお家の中でみんなとの思い出を振り返って・・・!涙
最後は、新しいお家で本郷家(赤ちゃんも!)と窪田さんと奈良橋先生が
すきやき食べてるところで終わったらいいなぁ。
わいわい騒いで食べてる後ろにスカイと本郷家の写真があって。(スカイの写真でもいいな)
そのスカイの写真がみんなを見守ってくれてればいい。
それを想像するだけで泣けるんだけど!!
なんかね、雑誌のインタビューでりょちゃんが
「ゆうじは最後なんの仕事してたらいい?」って聞かれて
どんな職についてても家族のために働いてたらいいって言った。って話をみて
パパはきっとそういう人生を選ぶだろうなって思った。
パパは音楽の道をあきらめたことも若くしてお父さんになったことも
サチと結婚した事も生活がちょっと苦しくてお昼はおそばばっかりでも
たしかにしんどいな、って思うことがあっても幸せだと思う。
それはきっとサチも一緒なんだろうなあ。
あああほんとにワンコいいドラマ!
特別に何か起こるわけじゃないけど、それでも生きてる毎日がこんなにも愛おしいんだもん!!
そういうことをちゃんと気がつかせてくれるドラマ。
あと1話。はじめてのドラマ主演がわんこでよかったな。
りょちゃんがワンコのドラマに関わってよかったな。
そうだ!窪田さんの退職金なかなかだったね笑
いややめてくれって言うくらいだから退職金もたいしたことないのかと思ったら、
意外にあったからびっくりした!笑
【追記】
忘れてた!これは書きたいと思ってたのが堀田先生の涙。
たぐちがやるからなのか、はたまたたぐちだからなのか笑
堀田先生は憎めないねぇ。
ほんと空気よめ!ってなるくらいなんだけど悪気ないんだよね。
そしてすごくいい人でもある(まぁだからって人の嫁と二人で会ったら悪い噂がたちますよ笑)
その彼の涙がすごく印象的でした。
30歳の設定だからまだお医者さんになりたてくらいかな・・・。
人の命を助けるのが医者の仕事かもしれないけれど、
死を受け入れ、最後を選んでもらうのもまた医者の仕事なのかもしれないですね。
心から窪田さんの奥さんを助けたいと思う気持ちが通じてると思う。
だからこそこっから堀田先生はいい先生になるんじゃないかぁ。
てかいい先生になってほしいなあ。うんうん