goo blog サービス終了のお知らせ 

deep blue ocean

堂本光一くんと錦戸亮くんをまったり気ままに愛でる日々

僕らは透明に交わり分かれ続ける

2011-04-12 | Lisaゴト
予感はあった。
いや、うそなかった。



またおんなじ。
あの日とおんなじ。




また一年一緒だったね。
今度はいつ会えるかな?





この気持ちが恋なのかと悩んだ日がありました。
友達に欲情しないなら恋じゃないそれは強烈な憧れだよ
といわれた事を思い出した。
今でも私の言葉を理解できるのはあなただけです。
この胸にうずまく悲しみをそっと包む事ができるのはあなただけです。




また神様があなたを失くしたまま歩けというなら
そうすることができる。
きっとまたかならず会えるから。
そう信じることができたから。
きっとここを読むことはないと思う。
でももしかしてたまたまここにあなたが辿りついたときに
自分のことだとわかればいいな。

1人の・・・

2011-04-12 | KD
どうもLisaです^^
ぱちあぱコンフラゲしましたー^^
朝一に届いたよーvv
わーいわーい。
今日からぱちあぱコンに荒ぶりたいですvv


とりあえず、ぱちあぱ関係ないけど
忠義のばたふらいあいらぶどは音源化するべきだと思うんだ。
(昨日ずっと短い少クラプレ映像をリピった人。)
(きっと永遠だからのところが好きすぎる。あそこだけでもえしねる)




□■□■□



いまさら過ぎる、1人のファンになるときテキスト感想。
もうやるべきかどうか迷ったけどやっぱりやっときたいということで。



堂本光一という人の中身が見える言葉がいっぱい。
私もブログとかツイッターとかやっていて思うんだけど
人に言葉を発信するのって難しいよね。
自分が思ってもなかったようにとられたりとか
全然伝わってないなぁって思ったりとか。
それって自分が言葉が足りなかったり、間違ったチョイスをしてるんだと思うんだよね。
でも光ちゃんの言葉はそういうのが少ない。
もちろん全ての人に理解される事はないだろうけど
簡潔でわかりやすく、できるだけ客観的。
でもF1に対する愛情とか仕事に対する情熱が見え隠れする。



小さい頃のF1の話の章は読んでて泣きました。
ほとんどの内容がセナだったことと
それに心躍らせる光一少年があんまりにもかわいかったこと。
Lisaにとってもセナは特別な人。
小さい頃セナのファンだったLias。
でもなぜセナが好きだったのかは全く不明なんです。
実はLisa、セナがF1ドライバーとは知らなかった。
彼があの事故で亡くなる瞬間までF1ドライバーだったことを知らなかった。
でもセナを知っていた。セナが好きだった。
なぜか。不思議ですよね。笑
ちなみにもう光ちゃんファンだったんですよ。
光ちゃんのおかげで知ったのかなあと考えたんだけど
それだとなんでF1ドライバーだと知らないのか・・・って話しだし。
いまだにLisaの人生の謎です。
読みながらあの時の吸い込まれるようにぶつかった映像を思い出した。
一体何があったのかわからないようなそういう映像。
それを当時15歳の光ちゃんはどんな気持ちで見たんだろう・・。
Lisaも大ファンだった人を失った事がある。
彼の血に塗れた小さな頭を新聞記事で読んだ日のことはきっと一生忘れない。
そういうのもあってセナのくだりは泣きました。



というか実はこの本二度程読んで、あとは写真を眺めるだけです。
今これを書きながらぱらぱらめくってるんですが
読んでもないのに泣けてくる。
ひらいて文字の部分をみると自然と涙が出てくる困ったさんなんです笑
だからこそ、この感想を書き進められなかった。
ほんとにかっこいいんですよ!!
私達の好きな光ちゃんはこんなに素敵な人なんだよ!って胸張れる。そういう本。
だからファンだけじゃなくてたくさんの人に読んでもらいたい。








お返事

2011-04-12 | コメレス
『お返事遅くなってごめんなさい!』



わかります!!
私は方法なんてどうでもいいんです。
光ちゃんや亮ちゃん(えいと)にそれをしてほしいか?と聞かれれば
「いやだ」とは答えますがどんな方法で売れようともそれはそれ、なんですよ。
よく人気もないのにごり押しされて・・・と言われる人がいますが
それはそれでいいんじゃないの?と思います。
結局最後は実力がモノをいう世界ですしね。
でも、じゃにはそれだけじゃなくて自らの事務所の人間を貶したり
身代わりにしたり、隠したり、仕事のオファを別の人にふったり
そんなことを当たり前にすることがいやなんです。



比べられるのもいやですね。
見れば分かる実力の差ですもん。比べんな!と常に思っています。
でも、反対にこの人たちいてよかったなーとも思うんですよね。
だからこそ(表現するにあたっては)自由に何でもできたし、
「落ちぶれた」と思われることは少なくともない。
必死になって人気にしがみつかなくてもいい。
こういう考え方は私がちょっと変わっているのかもしれないですが・・・。
でもでも、やっぱり納得はいかない。
分かる人が分かってくれれば、と自分をなだめる気持ちはありますが
そんなことで光ちゃんが隠されてたまるか!と腹立つ気持ちもあります。



せめて光ちゃんがあんなきしょくの悪い歌を歌っている
きしょくの悪い人と同じ土俵にいるかのような売り方だけはなんとかして欲しい。
解散とならなくていい、実質解散くらいのことはして欲しい。
そしてソロの光ちゃんを普通に宣伝して欲しい。
それ以上のことはもう事務所には望まないです。




ほんとはもっと過激な事書きそうだったんですが
このへんにしときます。笑
よくうちの母とじゃにさんと羊がいなくなったその後。の話をします。
誰が残れると思う?に母と私はだいたい同じ意見になります。
この話をしたくなったらrisuさんにメールしますね。笑