goo blog サービス終了のお知らせ 

deep blue ocean

堂本光一くんと錦戸亮くんをまったり気ままに愛でる日々

お返事

2010-06-14 | コメレス
『お返事遅くなってすみません!!』



お目目をハートにできましたか!
ふっふっふっー。やったー!!!



絶対にあれは正統派でいったほうがいい!
とくに博貴は体格的にもがっしりしてるからなおさら。



鬼に笑われてもrisuさんのその提案に
とうほうさんが乗っかってくれることを祈ります
でもそうなったら本気の本気でチケット取れる気がしませんね。


コメレス

2010-06-11 | コメレス
こちらこそ何度もコメント頂きましてありがとうございます。




私の勝手な考えを言わせていただくなら
内がまだまだ学ぶべきだからこその
SHOCKのライバル役ではないでしょうか?
舞台に慣れてしまった人よりもあまり慣れていない人のほうが
SHOCKという舞台は化学反応が起こりやすい。
そんな気がします。
だから決して内がEndless SHOCKという舞台に立つのが早いとは思いませんよ。



ミミさんがもしも過去の日記を読んでくださったのなら
わかると思いますが、そもそも私ミーハー人間なんで基本はなんでもOKなんですよ。
それに光ちゃんが楽しみと言えば、それを楽しみに待つというのが私のスタイルです。
だけどそうじゃない人がいることも知っていますし
それが間違ってるとも思わないんです。
あー、そういう見方は残念だなーと思いますが、それもひとつの考えですからね。



内の過去の間違いを今も言う人がいるのは仕方ないと思っています。
どんな信頼も一瞬で崩れ去ってしまいます。
彼のあの事はどんな理由があったとしても
やはりプロとしては許しがたいものだった、と思います。
過去は消せません。だからこそそれを活動で返していけばいい。
またひとつづつ信頼を築き上げていけばいい。
信頼を取り戻すことは大変だと思います。
でもひとつづつ積み上げていくしかないんですよね。
それしか方法はないのですから。
それをまたひとつSHOCKという舞台でしてくれれば嬉しい。
そしてファンに内変わったなー、と思ってもらえればもっと嬉しい。
だから7月の幕が開くのを楽しみに待っています。



何回もコメントありがとうございました。
また、いつか今度はミミさんの楽しいコメントでお返事ができればいいな、と思います。



Lisa

お返事

2010-06-11 | コメレス
『私もミーハーに』



まだ新ポスター見てないんです!!
やっぱりステキですか?
(光ちゃんがステキじゃない時なんてありませんがv)
うわー、早くみたい。
たしか10周年ということで今までの座長がちりばめられているとか…。
東宝さん、わかってるなー(笑)



やっぱり博貴のライバルいいですよねー。
ぶっちゃけますと、博貴のあのビジュアルだけで50点はあげたい(笑)
Lisaもなぜか告白シーンを想像してニマニマ
(なぜ告白シーンかといいますと、たんにそこが好きなだけです)
ちょっと(だいぶですね笑)大きい博貴の胸倉を掴む座長。
はぁvvvvと目がハートにならないほうが嘘です。
だってLisaも美しい人の共演は大歓迎ですもん。



やっぱり主演ができる人がライバルのほうがしっくりくるなぁ・・・。
(ちがうの!やらっち、やらっちを悪く言ってるわけじゃないの!)
華なのかな・・・。(ごめんなさーい!!!)
忠義はrisuさんの仰るとおりライバルじゃなくてよかったですよね。
うん。彼はやっぱりオーナーだと思う。
でもあのコウイチとリカちゃんとの三角関係をつくれたのは忠義の華ですよね。
あれは新しいオーナー像の誕生でした。
(だからね、やらっちが悪いんじゃないの。ほんまにごめん・・・)
やっぱり想像だけで楽しい!
殺陣のところもライバルもコウイチみたいな衣装ならいいなー。
そのほうが武将争いっぽくなっていい。
あー!7月が待ちきれないですねー!!









risuさんだけにちょっとした呟きです。
個人的にはコウイチ、リョウ、オオクラオーナーでのSHOCKって見たいなー。
もうどんだけ好み全開だ!と言われても見てみたいなー。
もしもヒガシオーナーならライバルはツバサがいい。
あーでも逆もありだなー(結局は何でもありなんだろ!)
くだらない呟きでした。



コメレス

2010-06-10 | コメレス
ミミさん、こちらこそ、お返事を頂きありがとうございます。




実はこのお返事をどう書こうかと迷ってしまいました。
ブログやっているわりに
上手いこと言葉を使えないのでまたミミさんに
いやな想いをさせてしまったらごめんなさい。




たとえ、内のファンが一人も座席にいなくても
内には観客を「あっ」と言わせて欲しい。
(それくらいの気持ちでいて欲しい)
いつでも前向きな光ちゃんのファンには
一生懸命に舞台にたってる人を裏事情なんかで評価してほしくない。
そういう勝手な私の願望があったりします。



光ちゃんファンもそれぞれ色んな人がいます。
大倉がオーナーになったとき、(それが光ちゃんファンかはナゾですが・・・)
大倉を評価するような一言によって泣いていた大倉ファンがいた話も聞きました。
今回の内のライバルでも同じことがあるかもしれません。



でも私はそれでいいと思っています。
舞台に立つ人は観客に評価されるわけです。
それはお客さんの好みひとつで、です。
それを受け止めなければ、舞台人ひいてはエンターテイメントの世界ではやっていけないと思います。
でも舞台を降りた場所での話で内の良し悪しを決めるのはどうかと思います。
ですからそういうファンの方がいらっしゃるのでしたらがっかりとしか言えません。
(でも実際は残念ですがこういう方もいらっしゃるでしょうね)



好みだけで言えば、私はやらくんよりも内のほうに期待してますよ。
テクニックは過去のライバルの誰よりも高かったですが
私はやらくんのライバルが一番苦手だった。
だから純粋にライバル変更は嬉しかったです。
それに内がどうバケてライバルを演じてくれるか…と興味深いです。


お返事

2010-06-10 | コメレス
『光一とコウイチ』




そうかー。
やらっちもあの気迫にやられてしまったのですね。
でも第三者という立場で見ている観客の体が竦みそうなあの場面。
目を見て言葉をうけるやらっちのことを考えると
毎回パニックというのは頷けますね。




>悲劇の原因は、
またまたrisuさん同感です!!
悲劇の原因、そもそもカンパニーの不協和音の原因は
コウイチの座長としての技量不足以外のなにものでもない!と
Lisaは思っているんですよー。
みんな自分と同じように走れる、がんばれると思っている。
だからこそヤラは「走れないやつは置いていくんだろ」となってしまうわけで。



そう考えると本当に光ちゃんってば凄いですよね!
才能に溢れていたって上に立てる技量のない人もいる。
上に立つ技量があっても才能のない人もいる(こんな人はまれですが・・・)
でも光ちゃんはどちらの才能も持ち合わせている。
そもそもコウイチという人を光ちゃんは越えている。
だからこそ、コウイチという存在をこんなにもリアルに演じられるのかな。



内のライバル役たのしみですねー。
最近の光ちゃんは(いい意味での)余裕を感じるので
もしかすると、本格的に内のこと育ててくれるんじゃないかな、
と期待しています。
それに内がどう応えているのか。
それも楽しみ!



Lisaは最近、稽古は大切だけど(これが基本だから)
お客さんの入った本番にどれだけ作品や演技に向き合えるかで
成長って違うんじゃないだろうか・・・と思っています。
だから千秋楽を迎える時、内がどれくらいの変化があるのか
内と言う新しい存在がカンパニーをどれくらい変化させるのか、
すっごく楽しみです!


お返事

2010-06-09 | コメレス
『いえいえ、こちらこそメッセージありがとうございます』




>同人の気持ち悪い妄想ではなくて、光ちゃんほど、Tを思ってあげた人はいないと
全く同意です。
光ちゃんの深い深い愛情をあのバカ野郎と
バカ野郎のオタさんたちは汚し続けた。
ほんとのほんとにバカですね。
それ以上の言葉がいつも見つからないのです。
誰かに信じてもらえている、愛されている、許されている、
そういうことの素晴らしさをわかっていないから今のTが存在するんでしょうね。




SHOCKにTを持ち込みたくない人の気持ちはわかりますが
Lisaも光ちゃんは無意識にTへのメッセージをこめていると思います。
いつもいつもその辺を上手く言葉にできなかったのですが
risuさんのメッセージ!Lisaの言葉を代弁してくれてるみたい!



緊急コン終わったあたりからコウイチの言葉に重みが増しましたよね。
特にあの一幕最後の殺陣のシーン。
Lisaはあの声と言葉と、表情とで発するコウイチの気迫に
鳥肌が立つほど震えました。
だから真剣をもつヤラ相手に挑発したコウイチは怖かった。
暴走した、というよりも一瞬のぬるさも許さないというあの迫力。
(もう上手く言葉にできない!ニュアンスで読んでやってくださいね)



それはやっぱり演じる光ちゃんに変化があったのかなぁ。
舞台の上でタブーを冒す人物がいても
ショーを続けなければならないというプライドと責任と気迫。
いや、お前もショーを続けなければならないんだ!という気持ち。
だからこそ、真剣をもつヤラにだって向かっていく。
それをやっぱり理解せずに結局、悲劇が起こる。
コウイチの命がけの行動もヤラの「コウイチがいなければいい」
という深層心理を引き出してしまっただけですもんね。
でもそう考えると、告白のシーンの
「俺はそんなつもりじゃなかった。コウイチが挑発した」
も、なんていう自分勝手なセリフ。
そしてそれに対して「俺のほうが」と自分に非がある、というコウイチ。
あぁ、やっぱりこの舞台の奥深さは演じる光ちゃんにあるんですね。



お返事

2010-06-08 | コメレス
『大歓迎ですよーv』



いえいえ。悩ませるなんて。
そんなことないので気にしないでくださいね。



risuさんのメッセージを読んで
嶽本野ばら氏のツインズという小説を思い出しました。
『人を愛するということは苦しさも辛さも何もかも受け入れることだ。
その弱さも強さも受け入れられない人に愛する資格は持たない。』
というような文が出てくるんです。(手元に本がないのでニュアンスですが)
それって究極だなーと読んだ当時は思いましたが実際そうなんですよね。



本当に辛い時苦しい時自分に火の粉が降りかかった時
その覚悟も強さもない人は自分だけ逃げる。
傷つきやすいから繊細だ、とか優しいなんて幻想なんですよね。
だからそれをひっくるめて受け止めよう、愛そうっていう
光一さんの姿勢ってすごいなー、って思うんです。
そういう光ちゃんの大きな愛情を
あのバカ野郎は一ミクロも理解しようとはしませんでしたが・・・。



光ちゃんにとってはそれが一番辛かった(い?現在形かな。)のではないでしょうか。
私はずっと光ちゃんのGやあの人への愛情を感じていましたから。
だから羊が自分を妨害してもそんな事はあまり関係なかったのかもしれないですね。
そのうえ目の前で壊れていくあの人に自分はなにもしてやれない。
(そもそもそんな助けをあの人は求めてなかったと思うよ、光ちゃん!)




>まさに、「俺たちは一つ傷つけば一つ表現が見つかる・・・・」
あの言葉、響きますよね。
光ちゃんがそれを体現してるからなんだなー。
あぁ、ダメだ。目から汗が出てきました(笑)



光ちゃんは本当に音楽も踊ることも
ステージそのものが大好きなんだなーってLisaも思います。
(イタイと言われようと光ちゃんはスターになるために生まれてきた人だと思うのです!)
だからそれだけでたぶん救われてるんだと思います。
だって光ちゃんがステージを捨てるかも・・・なんて不安には
駆られたことがないんですもん。




フォローのお話ありがとうございます!
これで一安心ですね。(安心するのは早いですかね?)
ちょっとほっとしました。
本音を言うと、彼女の商売人としての能力は認めてます(笑)
(そこは羊と大きくことなりますね。羊はほんとに才能のない人です)
なので、それを今回も発揮してくれたらいいなー。
あとはほんの少し羊の妨害から光ちゃんを守ってくれれば・・・
と思いますがうーんやっぱりお人よしになっちゃいけないかな…(笑)



でもでも、今年のきんきは慎重に。
光ちゃんのソロ優先っていう傾向って
事務所内での力関係の変動にあるんじゃないの??とか
勝手に本当に勝手に期待してたりします。
ってやっぱりLisaってば楽観的ですかね・・・。



お返事

2010-06-07 | コメレス
『またもやお返事が遅くなりました』



最初から最後までrisuさんのメッセージにうんうん。
もうLisa書かなくていいくらい同意でした(笑)
とくに最後のほう。
Lisaも同じこと思ってました(それはドラマらへんから)
でもLisaくらいかも、こんなこと思ってるの…と思ってたので
risuさんも同じこと思ってくれて嬉しかったなー。



あっ、Lisaもカッコイイ男の人(子)は大好きですが
それって仕事ができてナンボだと思いますよ!
仕事というか中身(内面)の充実は絶対だと思います!!



もちろん造形の美しさは大切ですし、
それって生まれ持ったものだからどうすることもできないですが
それ以上に中身って大切だと思いませんか?
年齢を重ねれば誰だって老いてくるもの。
それを美容整形などで繕うことはできるでしょうが
それ以上にやっぱり中身なんですよね。
年齢を重ねてもいい男。
それってやっぱりそういう内面的なものが絶対なんだと思うんです。
うーん、上手くいえない。
Lisaもカッコイイ男が好き!ってことでいいや(笑)



ここからものすごく長いです。



昨日、頂いたメッセージを何回も何回も読み直しました。
そして胸の奥がジンジン痛みました。



もしかしたらLisaは根本的なところを見落としてるかもしれない。
Lisaも光ちゃんの強さに安心して甘えている一人なのかもしれない。
risuさんのメッセージ読むまでそれくらい楽観していたかもしれないです。
うぅん。違うな、自分がいたいのがイヤで目をそらしていたのかもしれない。



実はSNOW×3発売前から少し光ちゃんから距離をおいたことがありました。
もうそのずっと前くらいからきんきが辛くて辛くて
コンに行っても全く楽しくなくて、終わったあと楽しいより辛いが先にくるようになって
このままじゃダメだ。と
きんきからも光ちゃんからも距離を置いたんですよね。
その間番組に出れば録画もしたし、けど一切見なかった。
その年のHコンは初めてきんきコンに自分から行かなかった公演になりました。
結局、Lisaが光ちゃんのファンをやめれるわけもなく
そのまま、また普通に光ちゃんは見るようになって、きんきも見るようになったのかな。
でもTの発言からもきんきの異常な光景からも目をそらしてました。
自分の目に映る光ちゃんが笑顔なら・・・って逃げてたんですよね。
もちろん逃げなくてもLisaに何ができるんだ、って話ですが。



そのせいでしょうかね。
一番最悪の事態は想定しないように自然としてるのかもしれません。
でも光ちゃんのおかれてる環境って
実は一番最悪な事態、なのかもしれないですよね。
だから羊の暴言、初めて知りました。
なんてひどいばばぁなんだろう。
孫ほど年の離れている若い子にそんなこと言うなんて信じられない。



たぶん光ちゃんは自分のソロが妨害されていることを知ってるんじゃないでしょうか。
それを「それでもいいや」と受け止めてきたのかな。
でも光ちゃんだって人間。
(光ちゃんは想像よりももっともっと不器用で繊細な人ですもの!)
悪意を持って言われた言葉は確実に心をえぐるんですよね。
そして自然とそうならないほうに自分を持っていたのかもしれないですね。
でも、BPMの時何度も何度もあの言葉を言ったのは
もしかすると光ちゃんなりのSOSなのかもしれないですね。
待っている人がいてくれることを知って、
味方になってくれる人がいることを知って光ちゃんなりの。
Lisaの勝手な想像ですが・・・・。



涙のCWは1つのきっかけにはなりましたよね。
夏模様
スシ王子主題歌もろもろ
10周年ツアー
F1のとき
BPMオーラス
どれもこれも思い出すだけでいやな気持ちになるけれど
逆にこれがなかったらrisuさんの言う通りまだきんきを受け入れていたかもしれない。
いやだけど、そこに光ちゃんが関わる限り全く見なくていい、とは
なかなか思えないですもんね。



結局涙をCWにして「踊りたくない」と公言していたTの
ワガママを聞いたがゆえに光ちゃんファンのきんき離れを加速させた。
今年のTの仕事のなさはそもそも光ちゃんファンのきんき離れが原因でしょうね。
あのTの手先みたいな人(名前も覚えられない・・・)が
きんきをやるならソロをやらせてもらえるんだろう、
みたいなこと言ったことありましたよね(もう記憶がおぼろげですごめんなさい)



でもそれってきんきでの儲けがあるからこそできることなわけで
きんきにそういう力がない限り、それって成立しないんですよね。
それゆえにソロ仕事を与えてきんきをさせる必要もないのでしょうね。
でも解散させないのは、光ちゃんソロになっての人気がいやだから・・・?
よーわからん事務所です。
結局、光ちゃんを干させると言っても限界があるでしょうしね。
こんなこと書いたら怒られるでしょうが
今絶頂期のあらしくんと
大御所のすまにいさん。
それと光ちゃん。
この三組が結局は事務所の運営力だと思いませんか?
羊だってそれをわかってるから干しきれないんでしょうね。
だって羊がやってることが全部真実だとしたら
どんだけお金があっても足りませんからね。



とうちゅうの光ちゃんかっこよかったですよね!
あれを見て、また光ちゃんファンは救われた気持ちだと思います。
(私といえばもうすっかりライバルをうちで妄想し、きゃはきゃはしてます。)
それにしても全く内部もわからない私達からもみても
むちゃくちゃな交代劇もあー言える光ちゃんはほんとに男前ですね!
きっとうちも、やりやすくなるんじゃないかな。



そうだ!P誌のえびしの河合くんの記事読みましたか?
光ちゃんってほんとに人格者だなーと嬉しくなりました。
野外でコンといえば10年位前・・・?
そのころのふみきゅんと言えば、あのちびっ子だったころでしょうから
そんなちびっこが自分がずぶぬれなのにバスタオルを持ってきてくれて
思わず拭いてしまったんでしょうね。



本当に優しくて性格がいい人は
逆に生きにくい世界なのかもしれないですね、芸能界って。
でも、結局は人と人とのつながりの世界なんだから
こうしてまっすぐに生きている光ちゃんは必ず正当に評価されるって信じてます。







お返事

2010-06-04 | コメレス
『たくさんの愛をこめて』



ありがとうございます!
そんな嬉しいことをたくさん言ってもらうと
Lisaはますます調子に乗りますよー(笑)



Lisaもすごくその気持ちわかります。
うちのライバルが大成功に終わり、結果オーライになったとして
それは事務所のおかげでもなんでもなく
うちの努力と光ちゃんはじめとするカンパニーの力であるわけで。
やはり今回感じた事務所のバタバタには苛立ちを隠せないですもん。
しっかりと筋を通して欲しい。
それだけでいいのに・・・と思ってしまいますよね。



でもそういうことを言うとものすごい反論にあったりして…。
なんていうか光ちゃんファンだけでなく
じゃにファン全体がそんな感じじゃないですか?
あくまで私達は彼らのものにお金だしてるわけだし、
こちらが勝手に思ったり言ったりする分にはなんの問題もないはずなのに
(Tファンの人みたいに故意に傷つけようと思ってるわけでもないですから)
批判は絶対ゆるさない!とか
すっごく理解したようなこと言ったりとかしますよね。
納得いかないことは納得いかないでいいじゃん。
いやなものはイヤでいいじゃん。
とLisaはいつも思ってるんですよね。
(ホントに自分勝手なのがばれちゃいますが・・・)



そもそもLisaはめちゃくちゃミーハーで。
じゃには皆好きだし
若手俳優さんだって好きだし
そもそもカッコイイ男の子にきゃーきゃーいうのが好きなのですが(笑)
そういうのって結構いわれたりするんですよね・・・。
だから好き勝手なことを言いたくてこのブログを作ったんです。
もう気兼ねなく光ちゃんと亮ちゃん(∞)について語って
その上、いろんな人の話をしよー!!って。
だからrisuさんみたいなこと言ってくださる方がいると嬉しいです^^





●井は本当に無いこと無いことの連続でしたね。
この人も羊とつながってるんでしょうかねぇ。
光ちゃんだけでなく、かつんファンだった●井。
とくにじんかめが好きだったのかな。
それがある日をさかいに突然手のひら返したみたいなこと言い始めた。
そういう面からも信頼できない人ですよね。



あー。私もこの間の堂兄みてすごくそれを思いました。
こんなこと書いたら批判されるかもしれないですが
げいのうじんの女の子ってどうしてこうも軽いんですかね?(笑)
某ふじの番組でも恋愛、恋愛って話になるじゃないですか。
堂兄でもまるで恋愛できないと人間失格みたいな話になるし。
あれはなんでしょうね?不思議です。



そんなことよりも「簡単な楽譜じゃないといや」には驚きました!
そんなこと言ってるんですか?!
びっくり。じゃあやめればいいのに。
別に面白い話1つするわけじゃあるまいし、
その楽器がすっごく上手いわけでもないのに・・・。
・・・・・おっと、これ以上書くとダメですね。毒がでちゃう(笑)
ほんとに早くあのロクでもない番組は終わらないのでしょうか?

お返事

2010-06-03 | コメレス
『ラブコールありがとうございますv』




私もそのWキャストちょっと期待してました(笑)
1カ月なんでないだろうなーとは思いながらも
ちょっとその期待もかけていたり。
もう今はうちのライバルSHOCKを全力で楽しむつもりですけどね!



光ちゃん潰しそのお二方はすごいですよねぇ…。
羊さんには権力と人脈が
I女史には人質にできるドル箱スターが
というなんだかなぁ、なお二方。
(羊さんの場合は光ちゃんだけではないですけどね)



そうなんですよ。
私もその話聞いたことあるんですよ。
それに今回の∞くん関連の噂もあってどうも憎めない(笑)
(同じようになんだかんだじゃにさんも憎めない。好きではないですが)
ほんとに兄さんたちには申し訳ないですが
もっともっとあらしくんたちにはがんばってもらって
羊とI女史が失脚してくれたらなー。(こらこら)
(そうなっても兄さん達の業界での地位はもう確固たるものでしょう)




でもそもそもTのほうが人気だなんて茶番ですよね。
コンサートに行くと明らかに当時から光ちゃんファンのほうが多かった。
でもそういうとこに行かないお茶の間は真に受けるかー。。。。
光ちゃんってそういう羊が得意とするますこみ使った
落とし込みがすごく多くなかったですか?
私の知り合いなんてしのはらが色々噂された時に
関西の番組でこまいが「きんきのこういちくんが手ひどく振ったせい」
みたいなこと言っていた、あんなのが好きなのか?とか言われましたよー。
私びっくりして、そんな噂聞いたことねー(笑)と思って否定しましたけど。
でもそういうリポーターや雑誌の話、ネットの書き込みって
嘘も真実として広がってしまうんですよね・・・・。




>6倍作る
数字は始めて聞きました。
いやー、すごいですね。
単純に光ちゃんってすごいですよねー。
ここまで極端に露出を減らしてもファンが減らない。
むしろ増えてる?
それだけ魅力的なんですけどね。



>一日も早く光ちゃんが正当に評価させて、その人気と実力に見合った仕事をさせてもらえる日が来ることを願うしかないですよね。
わかります!!
私達光ちゃんファンの願いは単純にそれだけですよね。
光ちゃんに、と来た仕事は光ちゃんに。
内部はわからないし、私達に変える事もできないですから
要望や応援をしっかりするしかないんですけどね・・・・。