goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーくんのクチグルマ

国内外、転勤族。
紅茶LOVE♡
時差投稿あります

剪定お見積り

2025年05月31日 | 2025

気持ちのいい季節ですね。
一年中、こんな気候ならいいのに。




関西に帰ってきて、まず思うことは
空気がおいしい!
鳥のさえずりで朝目が覚めます。
朝散歩もかかしません。




散歩のときは、日焼け止めもしっかり塗ります。
ご存じでしたか?
日焼け止めって、塗ってから15分ほどしてから
お出かけしたほうがいい、って。




私は玄関に日焼け止めポンプを置いていて
ガッガッと押して塗るってすぐ出るタイプなので
15分も待てません・・・。




ラベンダーが綺麗






関東のマンションにいるときは、
毎日フローリングの掃除をしますが
シートが真っ黒になるんです・・・。
さすが都会・・・。
関西の家ではシートが少しクリームになる程度なので
明らかに空気が違うのだな~と掃除で実感。




でも関東はなんでもあって楽しいので
どっちも好き♪
田舎or都会 という感じです。





このあと、剪定のお見積りしに
業者さんがいらっしゃいます。
以前の業者さんは、切ってからあじさいが
何年も咲かなくなったので
こんどは評判のいい方を
紹介してもらいました。




一応私も庭掃除。
あんまり汚いと恥ずかしいので・・・笑




我が家、庭がそんなに広いわけでもないのに
木々がたくさんあり・・・
なんなら土中から生えてきて(中で繋がってる)
株立ちのものまで立派な木になってしまって・・・。
もう種がすごい落ちてくる。



お隣さんとの境目も、葉っぱを迷惑かけないように
ばっさり行く予定。
剪定が必要なさそうな木も、形を整えてもらって・・・
全部の木を剪定してもらう予定です。
そう思うと、お庭の維持費、けっこう高い~💦



維持費と言えば、両親のマンションを処分して
マンション維持費がかからなくなって、
ほっとしています。
マンション維持費も年々高くなって
古いマンションだったのにけっこう払っていて
厳しいなあって思っていました。
共用部がいつもきれいだったので
費用がかかるのは仕方ないんですけどね・・・。




マンションor家 結局どちらも
維持費はそれなりにかかるって
今、身をもって実感しています・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配業者さんから

2025年05月30日 | 2025



マンションの方は、宅配ボックスがあります。
買ったものを入れといてくれるので
非常にありがたいのですが・・・




先日届いたものは
筋トレグッズ!
総量40㌔超!!
それがボックスに~💦




分けて部屋まで運びました。旦那が。
さっそく筋トレになってるやん 笑




宅配業者さんが気を使ってくださり
こんな紙が・・・
いやいや、こちらもすみません。
こんな重いものを注文して。




旦那様、筋トレにハマっておりまして
徐々に筋肉ついてきています。
同時に肩も痛めたりして通院していて・・・




旦那さん
軽いものからしたらいいのに
がっつり重いものを持っています。
顔が真っ赤になって・・・
こめかみの血管切れないか
心配になるレベル。




運動不足なのはわかるけど~
大量の筋トレグッズ、部屋中に並べています。
ベンチプレスは
私が滞在中は私の椅子に早変わり~( ´艸`)




まあ、あのお腹がひっこめばいいか、と
思って、生あったかい目で見守っています・・・。




来月は健康診断があるらしい。
そこまでにあと数キロ落として
満を持して受けたいとのこと。




筋肉つくと体重は増えますが
それ以上に筋肉が脂肪を燃やしてくれるらしい。
よさそうだね、筋トレ。




私もやろうかな・・・
体のラインが気になるし。
綺麗に年を取りたいものです・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カット

2025年05月29日 | 2025


髪の毛を切りました。
以前の皮膚病は顔や頭皮にまで及んだのですが
すっかり治ったので♡
ほんとに今回の皮膚病、キツかったのです。




結局あれ、アレルギーだったんだろうな。
忙しかったから、ストレスもあったと思う。
花粉、それに黄砂。今年はひどかったし。




で、久しぶりにサロンへ。
何か月ぶりだろう。




ぼっさぼさで背中まであった髪の毛。
ボンバーでした。




バッサリ切って
毛先くるん にしました
スッキリ



ここのサロン、もう何年も通っていますが
最近、リフォームされて・・・ピッカピカ。




新しい洗髪台が2種類あり
フルフラット と
もたれるタイプ になっていて
私はもたれるタイプが特に気に入っています。




なんだかフルフラットだと
完全に寝ながら洗ってるのが
ベットで寝ながら洗うのが
変な感じがして・・・。
そっちのほうが最新式なんですけどね。




頭皮マッサージと
終わってからのマッサージで
かなり肩も頭も気持ちよくなり・・・





最後は髪の毛のセットの仕方を教えてもらい
けっこう専門的なことまでdigtalk.
いつも帰るのが嫌になるくらい
楽しい時間を過ごさせていただいています。





そして・・・
帰ったらお友達から
プレゼント届きました♪




わわわ
LL大粒 特選 佐藤錦 サクランボ🍒
詰め合わせ

甘い!
サクランボ、大好物です。
最近スーパーでさくらんぼ見ないと思っていました。
あっても、ちょっぴり入って高額で買えなかった・・・。
なのでありがたい~♪
冷えていたので、すぐ頂きました。
生き返った 笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前の掃除とお支払い

2025年05月28日 | 2025



梅雨入り前に、カビの対策を。
お風呂の排水溝の掃除やカビ取りをしました。
ほったらかしにしていたので💦
この時期のこのひと手間で、梅雨時期は
気持ちよく過ごせます。




浴槽に水をためて、お風呂の小物たちを漬けて
漂白もしました。
椅子もピカピカに☆




どうしてもしつこい油汚れ?は
キッチンの洗剤を使うとすぐに取れました。
キッチンのほうがやはり効能は強いのですね。





洗濯物も、一気にやりました。
シーツもカバーもすぐ乾く~♪




さあ、梅雨、いつでも来い 笑





家の用事を済ませると、施設へ。
コーヒーが欲しいということなので
差し入れしてきました。
タイ旅行のお土産のお菓子も。
喜んでいました♪
顔見ると、ホッとしますね。




帰ってからは、税金のお支払い。
この時期、まとめて来ますね。




年々、固定資産税は減るものの
それだけ、家の資産価値が落ちたということ・・・。
複雑な気分を持ちながら、お支払い。




まとめてすべてお支払いしてきました。
分割にすると、絶対に忘れるので。
それが怖いので。




お支払いできると、ちょっとすっきり。
5月の義務をはたすと
一年間、気分良く過ごせます♪




そして、父の日の用意!
今年は銀座千疋屋のソルベセットにします。
暑い時は、おいしいものでさっぱりと☆




それにこれ、年配の方に特に好評なので
よく利用します。
楽天マラソンで購入しました。




楽天マラソン、今回も完走。
いらないものは買わないようにしていますが
必要なものはまだまだあるのですね・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線での荷物問題

2025年05月27日 | 2025



最近、外国人の新幹線での荷物問題・・・
よくニュースになっています。




大型のスーツケースを座席に置いたり
予約せずに勝手に大型荷物スペースを予約した人の
場所に置いたり。




先日、外国の方が大型荷物を複数持ち込んで
どこにも置けないからと
私の頭の上の棚にに巨大スーツケースを乗せていっちゃって。
それがはみだしてるし・・・
私、頭に落ちてこないか、ひやひや。
怖い~💦




そんな感じで、最近の新幹線は気持ちよく乗れなくて。




☆☆☆




そしてこの日は・・・
私の後ろの席に外国の方が乗っておられたけど
大型の荷物を隣の空席に置いちゃってて
それが邪魔で、私の隣の夫が席を倒せなくて・・・💦
Nooooooo・・・・




夫に『荷物どけるように言おうか?』って
言ったけど夫は
『いいよ~。我慢する。』というのです。





出発してしばらくしたら・・・
車掌さんが来て
英語でその外国の方に
『この荷物、ここの席に置いてはいけません。
そしてこの荷物の大きさを測らせてもらいます。』
と。




いきなりの英語のやりとりにびっくり。




車掌さんは荷物の大きさを測って
『追加料金が発生します』と言ってるみたい。





結局大型荷物は、その外国の方のお子さんが後ろの席にいてて
その小さなお子さんの席の足元に置かれたみたいでした。





一連の流れを見ていましたが、車掌さん、
英語流暢~♪
外国の方はルールをあまり知らなかったみたいで
車掌さんに質問されていました。
車掌さんは英語で淡々と説明されていました。




その後夫はリクライニングに成功。
・・・ちょうどタイムリーになってた問題を
体感し、びっくり。




ちなみに・・・
この写真は今回ではありませんが
実際に私が乗った以前の車両・・・
指定席です。
ほぼ、観光客の荷物いっぱいでした。

この日も荷物問題が発生していて
遠目で見ていたのです。




外国の方、異国の新幹線の手荷物ルールが
分かりづらいかもしれませんが…
気持ちよく乗りたいものです・・・。




というわけで、大阪に帰ってきております。
やっぱ家がいいわぁ♡落ち着く。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥光圀

2025年05月26日 | 2025



新横浜駅の中にはたくさんのレストランがあります。
大きなところでいえば 


・グルメストリート (駅横)
・キュービックプラザ (駅上)


この二つがよく行くところです。




ふたつともサクッと食べて
そのまますぐに駅構内まで行けるところがいい。





今回はキュービックプラザ内にある
鳥光圀でランチです。





アクセス抜群で清潔&個室もある
おしゃれなお店となると
すぐに満席になります。




ランチ♪
焼きたての焼き鳥をのせた丼。
写ってないけど、鳥スープが絶品です。




ランチは品切れになることもあるので
早めの到着がおすすめ。




食べ終わったら、下のグルメの森でスイーツを調達。





時間があるときは、上島珈琲にも行きます。
カフェオレがおいしくて、好きです♪




ほんと、この新横浜駅ビルは
ユニクロもあり、家電もあり
サロンもマッサージもスリコもあり、
メガネ屋さんも本屋さんもあります。
超便利。




よく利用させていただいています~♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小机のおいしいものたち

2025年05月25日 | 2025




新横浜の隣の駅、小机駅。
ここに私はよく出没しています。
なにせ、おいしいものが多いのです。




今回も ときわや さんの焼きたてパンを
朝から買いに行ってきました。




頂いた袋がほかほかで、帰る道がルンルンです♪
ちょっと匂ってみたら
おいしいパンのにおい~
耐えられん~
急ぎ足で帰って・・・




早速、並べてみました~
パンの生地がとてもおいしいので・・・
辛い→甘い→辛い を繰り返して食べるのです。
1人なのにこの量・・・朝から。
カフェオレとともに。
ここはパリか? 笑




別日には柏餅パンなるものも買いました
求肥っぽい触感が楽しい♪



こちらのときわやさん、
カレーパンは注文したら揚げてくれますが
ウィンナーが入って揚げたものも、おいしいです。
生地もウィンナーもこだわりがあって、おすすめ。





ときわやさんの存在に気づけて良かった・・・。
関東のマンションに来たときは、朝食はここ、って
決めています。




そして、和菓子は折本屋さん。
ときわやさんの前にあります。
この2軒ははしごして買うこともあります。





近くの小机城を模した最中。
中は白あんと栗がぎっしり。
これ、名品!




こちらもあんこたっぷり。
こんなに量がたっぷりな和菓子、めずらしいです。
折本屋さん、すごいです。




折本屋さんの店内にですね、石器が飾られていました。
興味津々。弥生時代、だったかな?
博物館のような。
感動しました。じっくり観察。




名城100選にも選ばれた、小机城が近くにあります。
そのことも紹介されていました。
ご城印も売ってる!




駅の反対側には
おすとあんでる、もあるし。




時間のある時は
ゆったりとした時間の流れる
歴史あるこの町を、歩いています♪
駅からの一直線に伸びる商店街に名店、
楽しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米八 キャラメルラボ

2025年05月24日 | 2025



新横浜の駅に入ってるお店。
グルメの森という新エリアにできていて
新しめのお店です。



順番に制覇してるのですが
特にお気に入りなのが・・・



おこわの米八さん。





小さめもあります。
おいしくって、お弁当買うとき
いつもここに来てしまいます。



香りもきつくなく、駅弁としては最高じゃないでしょうか。




こちらは特設のお店
おやつはキャラメルラボのキャラメル。
ん~。おいしいねえ。
見た目にもかわいいので
おみやげにもぴったり。





腹ごしらえしたら、マンションの掃除頑張りました。
洗面所とトイレ、キッチン。
あまり使ってなくても
水回りはやっぱり汚れるものですね。




関西の家と関東のマンション・・・
私、いつも掃除に追われてる気がする・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ航空 ビジネスクラス キット

2025年05月23日 | タイ旅行



タイ航空から頂いたキットの紹介です。
タイで有名なお店、
ジム・トンプソンのポーチに入っています。




こちら、帰りの便で頂いたほう

靴下だったり靴ベラだったり。
歯ブラシと歯磨き粉、
ハンドクリームとリップクリームもそうですが
機内でよく使えます。
アイマスクも既に使用。超便利。




リップかわいいな~。



たっぷり入るポーチ。




そしてこちらが行きの便で頂いたもの
ちょこっと柄が違います。
アイマスクもこの柄。




二人分頂けたので、旅行に行くときに
持って行って使う予定です。




こうなってくると、各航空会社のキットが気になります。
その国々の特徴を表した、かわいいキットたち。
こんな楽しみ方もあるのですね~♪




そんな検索をしていると・・・





ファーストクラスより
まだ上のシートがあることも知りました!
もう部屋 笑 なシートもあるのですね。
二人でベッドくっつけたりできるのがいいな~。
そんなのもyoutubeで、楽しんでいます♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港~帰宅

2025年05月22日 | タイ旅行



羽田につくと、これ見つけて買いました。
そろそろお出汁が飲みたいと思ってたのです。
おいしい!ナイスチョイス。




持っていたクレジットカード特典で、帰国時は
スーツケースを自宅に送ることができるので
それも使わせてもらいました。
案外、スーツケースって持ち歩くの大変だし、
送ると高いので(二つで5000越えとかする💦)
地味に出張の時にも、助かっています。
なにげにポーター制度もありがたい。




そして場所を移して・・・
ポケットチェンジ。
この機械、ご存じですか?
外貨を両替してくれるのです。
これが羽田にあるのを知っていたので
今まで出張で行った国々の小銭を持って来ていました。
ここで両替。
世の中便利なものがあるものですね~。




用事を済ませて・・・
身軽でエアポートリムジンとタクシーに乗って
帰りました。
帰国してホッとしたのか、リムジン内でも爆睡。
乗り換えなしでいけるので、これにしてよかった。




昼過ぎにマンションに着きましたが
バタンキュー。夜まで夫と爆睡。
お風呂入ってまた朝まで爆睡。
疲れた~けど楽しかったです♪





帰宅後、食あたりにもなりました。
東南アジアがえりなので、覚悟はしていたけど。
帰国後でよかった~。
けっこう長い間、おなか壊していました。




タイではホテルの食事を中心としていたし
気を付けていたのに。
帰国してすぐだったので
帰国直前のもの、が合わなかったのかな?
空港でもめちゃ食べたし 笑
お腹の症状は、夫も同じ状態でした。





それにしても、水道水が飲める国日本、すごい!
日本の安全安心は、すばらしいですね。





その後、疲れからかがっつり寝込んで・・・
体調が戻るまで、関東のマンションに滞在。
ふぃー。ありがたい。
少しづつ日常を取り戻したので
また頑張ります~♪





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする