goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーくんのクチグルマ

国内外、転勤族。
紅茶LOVE♡
時差投稿あります

ふるさと納税  最近の返礼品

2025年08月31日 | 2025



先日の親類の救急搬送の記事で
ご心配頂いた方、ありがとうございました。
その後、親類は快方に向かっております。
私も少し安堵しております。
このまま経過を見守っていきます。



さてさて・・・
ふるさと納税、ちょこちょこしています。
たらこやホタテはおいしいですね~♪
スーパーではちょっとお高いものを
ふるさと納税で頂くようにしています。



今回は、フライパン系。
私は断然、レミパン派。


玉子焼き器とターナー
それと小型のお鍋を頼みました。
蓋つきが便利です


そしてこの玉子焼き器
普通のものより、しっかりと深いです~

このくらいあると、ソース類もいけるので
ありがたい


しなるターナーも磁石が付いてるので
フライパンや鍋の取っ手に着きます。
地味に便利☆


たぶん・・・これでレミパン
揃ったかも。
調理器具の棚にずらりと並ぶのを見ると
気持ちいいです。


関東に行ったとき滞在するマンションにも、
レミパン持って行っています。


自分でもちょこちょこ買い足していますが
あんがいお鍋にしてはいいお値段なので
ふるさと納税が取り扱ってくれて
本当にありがたい。


後は申告を忘れないようにしなくちゃ。


明日もふるさと納税のお話です~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急

2025年08月30日 | 2025



大変でした・・・


先日の手術した伯母とは関係がないのですが
別の親類が出先で救急車で運ばれた、と一報が。


その時点で夜の10時。
夫を迎えに駅へ行ってたのですが
そのまま夫とともに救急へ行きました。


行きの高速は、生きた心地がしませんでした。


救急へ着くと、待たされること1時間・・・
座るのももどかしい。


幸い急を要することはなかったので
ホッとしました。


ベッドで寝かされた親類と会うことができて
安心。
疲れがドッ・・・・


点滴が終わった親類を家まで送り届けて、
自宅に戻りました。


帰ったのは2時前・・・
その日二度目のお風呂に入って
横になったけど、眠れません。


神経が高ぶったのかもしれません。
ほとんど眠れない状態で朝になりました。


今日はゆっくり休息したいと思います。



夫がくれたお菓子
疲れた体に沁みわたる・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術

2025年08月29日 | 2025


親類がひざを手術しました。
私にとっては、伯母にあたります。


伯母はあっけらかんとして
『手術後は旅行が楽しみ』と
前向きな様子でしたが
私のほうがオロオロ💦


だって、手術って聞くだけで
なんだか大きく構えてしまって。


当日も、伯母はきちんと睡眠が取れて
朝ごはんの後も昼寝をしたらしい・・・
私は心配で前日から眠りが浅く
待合室で、居眠りする事態に・・・


手術には医師であるお孫さんも立ち会う、
とのことだったので、そのあたりは
安心していました。


実質、4時間の手術時間が
5時間以上に。
麻酔から覚めた伯母は
よびかけにちょっと
微笑んでいました。


元気で安心したからか
私はポロっと涙出ちゃった。


その後は高速を飛ばして
家に帰って、爆睡・・・


伯母はもう
集中治療は終わってるみたいです。


リハビリ期間に、またお見舞い行こう♡
顔見たら、安心する♪







別の叔母にいただいた梅。
おいしい!
毎日1個頂いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮ランチ

2025年08月28日 | 2025


朝、大学の友達からラインが。
ランチしない?とお誘い。
めちゃ嬉しい~お昼ご飯迷ってたから♡


急いで支度して、車に飛び込みました。


夏だからか、塩っぽいものが食べたくて。
海鮮ランチにしました。
ここ、好きなんです



ごまだんごも追加しちゃう



話題は、夫の万博通い。
見てくださいよコレ。
この写真を友達に見せて 爆笑
万博焼け。


だって、あともうパビリオン10個行ったら
全制覇なんですよ・・・


夫の万博愛、見たわ・・・って
話をしました。


9月になると、コスモスクエアに
大型駐車場ができるそうなので
ありがたい。


私はそこに車を置いて
万博に行こうかな~。


友達もパスを所有していて
万博に通っています。
みんな、楽しんでるよね万博♪


友達と話してると、2時までのはずが
3時まで話し込んでいました・・・
時間がすぐ経ってしまう。


急いで帰って、洗濯物を取り込む。
最近、ゲリラ豪雨にて
何度か洗濯物をやり直しています。


けれど、秋の風邪が夕方から吹いて
ちょっと気持ちいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ来る 秋アレルギー

2025年08月27日 | 2025


先日からくしゃみ連発。
これは・・・来る。
もうすぐ、来る!
ブタクサー!!!


最近の私は、春の花粉より
秋花粉のほうがひどいのです。
どうやら、先日からのじんましんは
ブタクサが飛び始めたかららしい。
そう思うと、頭の中までかゆく感じる。


すぐにクリニックに予約を入れて
お薬もらってきました。
2か月分。



これで苦しみから解放される~


ジェネリックでもよかったのだけど
ジェネリックを扱っていない薬局でした・・・
いつもはジェネリックのある
ちょっと離れた薬局に行ってたな・・・
久しぶりに病院に行ったから、
そのこと忘れてた・・・💦


クリニックで友達にも会いました。
歩いて30秒の友達。
待合室でしゃべってたので
待ち時間が苦痛じゃなかったです。


帰りは甘いものと辛いものと買って・・・
帰っておやつタイム♡餃子だっておやつ 笑



腹ごしらえしたら、動きたくなりました。


朝晩、暑さが和らいできたので・・・
クチナシの虫退治。
今の時期、青虫がすごいんです。


クチナシは甘い香りがするので
大好きです。
まだまだ暑いですが
お花のために、頑張ってきます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お兄ちゃんと夫

2025年08月26日 | 2025


先週末は、親戚の会に出席。
選手でもあるお兄ちゃんは
その日、トレーニングのためにクリニック保有の
保養所へ行ってる、と言ってました。


なので、会えないと思っていましたが・・・
たまたまクリニックの前を通ると
お兄ちゃんの車があるじゃないですか。


もう帰ってるんだ~と思ってると
車に同乗していた伯母が
「連絡して!」というのでお兄に電話。


お兄、すぐ出てくれて
「おお!来たんやったら上がってくれよ~」
と言って、休日のビルの駐車場を開けてくれました。


この日は夫も車に同乗してたのだけど
お兄は夫がいてることにびっくり。
3年ぶりくらい?
「〇〇(駐在国)から帰ってられたんですね!」と
夫との久しぶりの再会を喜んでくれました。


夫はお兄のビルを見るのは初めてだったので
お兄が自ら中を案内してくれました。


専門的な機械がずらっとならんでいて
お兄が夫に説明してくれます。
夫、どのブースを見ても感心しまくっていました。


私はレントゲン室に興味津々




そのほか、待合室やキッズのお部屋も。
バリアフリーだし、車いす対応のトイレまで完備。


一番上の階にある従業員スペースも
見に行きました。


写真はトレーニング室のひとこま
ここで働く先生や職員さんも使用できる
たくさんのジム用品。
汗流す用のお風呂、洗濯機まである。
ここ、住める 笑


女性スタッフには個室や食堂、冷蔵庫
仮眠できる畳スペースなんかもあって
なんだか、居心地良さそう。


セキュリティも厳重です。


お兄は利益を従業員にかなり還元するタイプ。
自分の院長室はこじんまりとしていて、
スペースの大部分を他の部屋に割いてました。


スタッフの勤続年数がめちゃめちゃ長いのは
福利厚生と、さらに
こうゆう気配りがあるからなんだろうな~。


夫は
「お兄さん、ほんとすごいよ。
バイタリティもそうだけど、気さくだし・・・
あそこまでできるのは、お人柄だね」


って褒めてくれました。
お兄を褒めてくれると、私がうれしい♡


偶然だったけど夫も喜んでたし
連絡してよかった♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会食

2025年08月25日 | 2025


この日は会食。
隠れ家的なお店に
連れて行ってもらいました。



美食家の方が予約してくださっていたので
数日前からウキウキ。



こちらのお店のシェフは
出張もしてくれるそうで
今回、私と一緒に行った方のおうちで
パーティの時にきてくれる方だそう。



お店はこじんまりしていて
確かに、紹介してもらわないと
わかりにくいかんじでした。



総勢5人。
ワインが豊富なお店です。
私は下戸なので、運転係 笑



泡も到着して
まずはカンパーイ☆
(私はジュース)
カルパッチョ
ここからおいしくて、期待が膨らみます。



キッシュ
味が濃いので、ワインがすすむと
夫も絶賛



夫、ワインがおいしい、おいしいと
赤白かなり飲んでいました。



鯛のウロコ焼きと北海道のカキ
ソースがおいしくて、パンにつけていただきました



地鶏の炭焼き
ほんとに炭の香りがして
下の付け合わせにも合います



イタリアからお取り寄せしたポルチーニの
リゾット
チーズも濃い!


おなかいっぱい~♪
素材がこだわり抜いていて
かなりおいしかったです。


帰りは皆、車内で爆睡。
夫なんて口開けて寝てるし。


静かに安全運転で
皆様を送り届けました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本のノベルティ

2025年08月24日 | 2025


景品のポーチ欲しさに
アラフィフ、
ゼクシィ買いました 笑
ポーチ、けっこう大きくてびっくり。


せっかく買ったのだから、
本も見て見るか・・・と
パラパラめくって・・・
今の結婚事情知りました。



婚約指輪の平均もちょっと下がったかな?
結納って今もあるんだ・・・
魚眼レンズで撮るってあるのね・・・
ツインベールなるものも、初めて知りました。


そして
婚姻届けにびっくり。
なにこれ~かわいい
いいな~私もこんなのが良かった。
私の時代は、ペラペラの紙でした。



そしてそして、気になったのは
このシリーズ!
きっと私の年齢なら、義実家と言われる立場、に
なろうかと思います。


息子が結婚したなら・・・
お嫁ちゃんは、うちをどんなふうに思うのかな?
そんなことを思いながら
めくってみました。


主に帰省について書いてありました。
私は夫の実家には近いので
割合高く行っていますが
令和では、そこまで多くないみたい。


そりゃ、今の子は共働きが多いし忙しい。
長期の休みの日くらい実家か自宅、旅行など
気兼ねなくゆっくりしたいだろうに。


家はやっぱり、女性が居心地よく過ごせたら
たいがいうまくいく気がするんです。
私自身、嫁の立場だからこそそう思うな。


だから普段は少し遠い、くらいがいいのかも。
便りがないのがいい便りって昔から言うもんね。


そのほか、同性婚や男性のメイク、
再婚の結婚式、事実婚の選択、
バウリニューアルなど
色々特集を見ました。


ふたりらしさを出した結婚式、どれもこれも素敵です。
みなさんの素敵な門出を垣間見て、こころがほっこり。



色々、最近の事情が知れて
ゼクシィ、よかった!
ミッフィーポーチもふわふわしてかわいいし。
中に目薬やカードを入れて、活用します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割と高額で売れたもの

2025年08月22日 | 2025


先日購入したパンプス・・・
2度ほど履いてみたのですが
不思議と履き始めはよかったのに
1時間ほどすると、違和感が出てきました。


靴擦れするほどじゃなかったけど
靴はストレスなく履きたい…


これを売却しよう、となり
写真を撮ったり載せたりして
無事、出品。


私の価格設定がよかったのか
今期物の新しいものだったからか


出品するとすぐに売れました。
定価の8割ほどのお値段で。


もっとお値下げしないと
だめだろうなと思ったけど
案外、あっさり売れました。


もともと人気商品で
私も再入荷を待って買ったものです。
今も品薄なのかもしれません。


靴を磨いて、内部も拭き
外側は底まできれいにウェットティッシュで
汚れを取って・・・
届いたときと同じ状態で梱包。
箱、取っておいてよかった・・・
また誰かのところで、
大切に使ってもらえますように


これを宅配業者さんに取りに来てもらって
出荷しました。


到着後、すぐに連絡がきて
喜んでいただけたもよう♪
よかった♪


ブランド物だと、もっと買い取り値が
いいようです。


以前は、夫の壊れたものも
売れた記憶もあります。
ゴミって宝の山なのかも。


要らないもの、隙間時間に
もっと売ってみよう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不器用すぎるミャクミャクグッズ

2025年08月21日 | 2025




夫が万博通いしているのですが
まだミャクミャクグッズは買っていません。



当初、ミャクミャクは長細くて気持ち悪かったけど
今はフォルムが丸くてなんか、かわいい♡



ネットでなにかかわいいのが作れないか検索。
そして見つけた・・・!



息子が幼稚園時代に使った折り紙を引っ張り出して
作りました!
超不器用なので、1時間以上かかった・・・




完成品を夫に見せると
「買ったの?」というくらい
出来がいいように見えるそうなので



調子に乗って、もう一つ作りました。
こんどはミニサイズ。



なんだか夫と昔の息子みたい。
(今は息子180㎝になり,
あと5センチで夫と同じになります)
これを家に飾って、万博タイムを楽しんでいます♪



そろそろ夜は涼しいので
私も万博再開しようかな~



ドローンショーや花火も見たいし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする