goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーくんのクチグルマ

国内外、転勤族。
紅茶LOVE♡
時差投稿あります

美々卯 伊丹空港店

2025年08月08日 | 2025



伊丹空港です。
今月は飛行機移動が多いです。



美々卯と言えば、うどんすき。
ですが、この日は定食タイプにしました。




別の方は
「うどんすきってどのぐらいで食べられる?」って
聞いてました。
搭乗時間までに食べられるなら、食べたいですよね♪



今の時期は鱧の天ぷらが出てるので
私はそれとおうどん。
夫はすだちの冷うどんにしました。



おつゆがおいしいので
天ぷらもおつゆにつけて召し上がってください、と
おっしゃっていました。
さすが~美々卯!



ここもはずれのないおいしさです。




うどんのだしの中に、柚子も入っていて
とてもいいアクセントになっていました。
家で作るときも、柚子入れたいと思います。




伊丹空港は、各地から人々がいらっしゃるので
関西の有名どころのお店がたくさん入っています。
美々卯もそう。ノースショアも。
私の一番のおすすめ、le panもあります。
551は店頭販売とレストランタイプもそろっています。



私は飛行機到着まで
アクタスで遊んでることが多いです 笑
よしもとのグッズも展望台の前にあるので
サイン色紙を眺めたりして、満喫。




展望台では、飛行機が大好きであろう方々が
カメラで飛行機が飛ぶ瞬間を、撮影されています。
いいな~ 夢中になってる姿♪



そんなことを思いながら
私はデッキで飛行機と夕日を眺めています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港 お土産 おすすめ

2025年08月07日 | 2025



夫の今回のフライトはANA。
羽田空港第二ターミナルなので
先日とは違うお土産でした。




羽田空港限定
ミルクチーズブッセ




ヒルナンデスでも紹介されていたそう
このクッキーもおいしいんですよね





ちょっと大きめの箱ですが
4つ入っています




ひとつひとつが大きい





夫にも一つあげました 笑




なんとなく、和歌山のかげろうっぽいお菓子。
クリームにチーズがきいていて
おいしかったです。
冷やしてもSO GOOD.




夫は2箱買ってきてくれていて。
日持ちするので、こんど訪問予定がある
お家の方にも、お持ちする予定。
羽田限定だし、きっと喜ばれますね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪  カード大改悪

2025年08月06日 | 2025


我が家の持ってるカード
アメックスが改悪、
ショック・・・





年会費、UP率・・・なんじゃこりゃー
本会員の年会費もすごくUP。
家族カードなんて倍近くないですか?




無料宿泊いただけるのも、決済400万になってる。
いただける宿泊ポイントも増えたけど。
けど・・・けど・・・。




ラウンジアクセス権も年500万以上になりました。
ええー。
そうなんだ・・・そうなのね・・・




それに伴って
事業決済もできなくなります・・・
確かにこれは、そのうち改悪対象になると
思っていましたが。
うちはそもそも少ないですが・・・。




他、新しくレストランのポイントがつくみたいなので
それはちょっと楽しみ。




手荷物権利など、そのままの権利もあるので
一旦、今のまま維持しますが
条件によっては
別のカードをメインにするのも手だね、と
夫も同意見。




アメックス、気に入ってたのにな~。
ほかの百貨店系列のカードも
地味~に改悪繰り返してて
時代を感じます。




気持ちを切り替えて
あるもの中で、楽しく過ごしていこうと思います♪






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港 第二ターミナル

2025年08月05日 | 2025


夫、今回の移動はANA。
なので第二ターミナル。
ANAラウンジを使用しました。




ANAはおかきも個包装。
こっちのほうが衛生的だから、好き。



コロナを体験してから、夫婦でずいぶんと
衛生観念が高くなりました。



乗る飛行機を眺める




羽田→伊丹だと実質50分ほど。
けれど、待ち時間や移動距離を考えると
やっぱり新幹線も捨てがたいですね。



今回は疲れていたのか
ドリンクサービスにも気づかず
ぐっすり寝ていたそう。



伊丹からは私がお迎えに行ったけど
どうも疲れているらしく
家に着いたら寝落ちしていました。
仕事のメールで飛び起きてたけど 笑




お疲れ様です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正倉院展  THE SHOW

2025年08月04日 | 2025



歴史が大好き♡
昔、歴史の本を読み漁っていました。
当時はどんな様子だったのだろう?
そんな風に古代に思いをはせて。




この正倉院展  THE SHOWは
その修復や当時の香りを再現を
見ることができます。




わかりやすい説明文だったり
3Dでの映像だったりなので
お子様にもわかるので
夏休みの展示は、割と混んでいました。





この代々伝わる宝物が
どのように管理されていて
どのように開封されるのか。
勅封、とは。など

わわわ




螺鈿紫檀五絃琵琶




ゆったりしたソファーで
歴史の3D説明を聞けます。
これはありがたいですね。




今回の私のメイン
蘭奢待
その昔から今も香る香木




それを再現した香りを楽しむことができるんです

私がその香りを試しているところ。
ちょっとわかりにくいですが
グラスに香りがついています




そのほか、ファッションや音楽を
コラボさせたものもあり
今と昔とをつなぐ時間が
そこにありました。




秋正から始まる宝物、正倉院展が
もっともっと楽しみになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ 魚伊

2025年08月03日 | 2025



大阪で鰻って言えば魚伊さん。
いつもお墓の近くにある
天五のお店に、お墓参りの後に
行くのですが…




この日は夫を空港へお迎えに行き、
そのまま本店へ伺いました。
伊丹空港からだと30分かかりません。





暑い時は鰻です♡
皮がぱりぱりで香ばしい。
やわらか仕上げで完食です。
後ろにある肝吸いもおいしいのです。





う巻も絶品
うなぎのたれをかけてたべてもおいしい、と
書いてありました





肝煮も追加
香ばしいです





夫はこのタイプの定食?にしていました。




骨せんべいは今はやってない、とのこと。




夫と「おいしかったねー♡またいこう」と
言い合って、ドライブ。




暑い日は車で行かれるのがいいと思います。
隣に駐車場がありますので。
満車でも、歩いて3分ほどのところに
パーキングがあり、駐車料金を
お店が負担していただけます。



行った日は灼熱地獄で
たった3分でも歩いてると、倒れそう~💦
首筋を瞬間冷却で冷やしながら歩きました。



皆さま、熱中症にならないように
気を付けてくださいね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ友達に会った後の気持ち

2025年08月02日 | 2025


たまたまチャンネルかえた時に
韓国ドラマがやってたけど
この方の衣装が・・・
ボタン掛け違えていませんか?
気になりました 笑





そして・・・ご近所ママ友達さんとお茶会。
夏休みに入って子供が家にいてるから
子供置いてお茶会は大変かな~と思いきや



子供たちはもうすっかり大きくなっていて
しっかりお手伝いできていて。
食事まで作ってくれる、なんて
友達が話していました。



自分の子供もそうだけど
友達のお子さんも、大きくなるのが早いわ~。
赤ちゃんの時、私もご飯あげたりだっこしてたから
感動もひとしお。



それにしても、いつもお茶会の後は
スッキリした気分☆
話したいことを話せて、デトックスできてる
感じがします。




それは友達が、いい配分で聞いてくれるから
だろうな、ってこの年ならわかります。




私が話したいことは うんうん と聞いてくれて
時にアドバイスもはさんでくれたり。
なんといっても、共感の嵐で
話し終わっても、気持ちいいのなんのって。




私も友達のお話を聞いてるけど
なんというか・・・
とても参考になるお話が多くて。




しかも大変な話を解決して、
事後にサラっと報告する姿は
尊敬すらする。




同じ時代に育児をした同志、という気持ちと
ママ友達は全員年上だからか 先輩
という感じもします。




20年、お付き合いさせていただいて
〇〇ママ、じゃなくて
名前で呼ばれる、今のこの関係が
とても心地いいです♪




帰ってから、友達のきれいな家や
色とりどりの料理に刺激をもらったので
夕方から掃除やら料理やら頑張りました 笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博  ミライ人間洗濯機

2025年08月01日 | 2025



今回の万博で、私がいいなって思ったのは
ミライ人間洗濯機
これこれ



15分間で、しっかり洗ってくれる。
においまで取るらしい。




私が一番いいなと思ったのは
【人に見られずに安全に洗える】ということ。




先日施設に行ったとき
母がお風呂から出てきたところでした。
若い男性のヘルパーさんとともに。




母に、どうしてあの方が一緒にお風呂に?と聞くと
若い男性の方に、全身洗ってもらってると
言うじゃないですか。




恥ずかしくない?って聞くと
「最初は恥ずかしかったけど、慣れたし、
見守ってくれてるから」って言ってました。




父に至っては、機械浴で、泡泡の中で洗ってもらってて。
綺麗好きな父なので
それはそれはとても気持ちいい
と聞いていました。 笑





二人とも 異性に洗ってもらうこと に
ちょっと恥ずかしいけど・・・と笑っていて。
そりゃ・・・そうね。



お仕事なんだから、
気にする私のほうがおかしいのかもしれないけど
できたら、
人がいないところで気楽にお風呂に入れたらいいのに、と
思ったのです。



介護の方も、その方が楽だろうし。



なので、このミライ人間洗濯機。
すごくいいな。
密室が怖いかな?って思ったけど
中でリラックスできる映像が流れていて
とても気持ちよさそう。



心拍数や脈拍を測って精神状態に合わせた
独自の映像が流れる、ってすごくないですか?



どんどん進化してるお風呂事情。
サイエンスの機械らしいけど
私もシャワー使ってるので、
その実力は知っています。



早く実用化しないかな~って
わくわくしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて買って、知ったこと

2025年07月31日 | 2025


この年になるまで、自分で買ってなかったもの。
人生で初めて買ったもの。
それは 種なしピオーネ。



もちろん毎年食べてたのですが
それはずっと親が取り寄せていたものを
分けてもらってたから。



母は和歌山の知り合いのブドウ農家の方から
とても立派なものを大量に購入し
ご近所や知り合いに配りまくっていました。



わたしもその恩恵にあやかって
結婚してから毎年4房ほど、いただいていて。



でも去年から両親が施設に入ったので
今年は注文していませんでした。



なので、スーパーで見かけた時
「ああ・・・この季節なのね」と思って
購入。けっこうお値段もするんですね。




親のすねかじり、ひとつ卒業。



 
そして親の無償の愛情を知りました。
いつも当たり前のように受け取っていて
でもいざ振り返ると、それはとても大きくて。




このぶどうもおいしかったけど
大きさも甘さも、両親が買ってたもののほうが
おいしく感じられました。



これからは、私がお返しする時期ってことですね。
もう一つ、大きいものを買って
ブドウの粒を房から外して
冷やしながら施設に持って行こう~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2025年07月30日 | 2025



あ・・・暑い・・・



よくわからない写真ですが
洗車です。
機械式。
いつもサイドミラーが当たりそうで
ヒヤヒヤします。
私はちょっぴり綺麗好き。
車が汚れていると、気になっちゃう・・・
車がきたないと、服が車のサイドに当たった時
服も汚れちゃうし。(普段 車 汚い)




車を買ってもう1年以上になりますが
大切に乗っています。




ディーラーさんに行くとやってもらえるのだけど
自分でこころゆくまで掃除したいときもあり。
今回は、自分で洗車機と掃除機もかけてきました。
5分100円の掃除機、あれ、細かいところも
かけやすいですね。




暑い時の洗車は、ちょっと気持ちいい♪




この季節、不快度指数が高めなので
移動の間はきれいな車で気持ちよく過ごせたら
いいなあ・・・と♡思いながらフキフキ。
洗車後は気分もスッキリ。




というわけで、朝、夫を送ってきました。
この暑さの中、歩かすのはちょっと・・・と
思って。




目的地について降ろした後、
「助かった~」と
夫は私にハイタッチをして
出社して行きました 笑





帰ると、先日申請していたETCカード、
届いていて。
そのほかにアメックスでももう一枚、申請。
いざって時のために。
これでちょっと安心。




さて、暑い日のメニュー
(お風呂カビ取り、玄関掃除)
頑張ります!




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする