goo blog サービス終了のお知らせ 

ココと空とりくの陽だまり日記

ウェスティのココと空とりくです。
よろしくネ。

夏休みのバカンス 那須へ パート5

2013-08-23 | 旅行
  五色庵  


本当は、有名なお店ペニー・レイン 那須店へ行く予定だったのですが、お店の近くまで行くと、ペニー・レインの駐車待ちの車でズラリと渋滞

緊急会議を開き、急きょ、お蕎麦屋さんに変更することにしました。

お昼時だったので予約が取れるか心配だったのですが、お店の方の対応もとても良く、無事に予約を入れることができました。

狭い道をユーターンし、急いで五色庵さんへ   

店内OKだなんて嬉しい~   ワンコ連れのお客さんは席が限られているようで何組も待っていらっしゃいました。 予約しておいて大正解



パパは大好きな、鴨つけ汁そばを注文し、私は天婦羅せいろを注文したのですが、オーダーが殺到して天婦羅を揚げるのに

40分もかかるとのことだったので、私も鴨つけ汁そばを頂くことにしました。


  店内は、風情がある古民家です  




  お蕎麦が運ばれてきましたよ~  



冷たくしめたお蕎麦を甘めの鴨汁につけて、ツルツルっと・・・   う~ん たまりませんな~

お通しとして、谷中生姜と大根にこちらのお店にもお土産用として置いてある蕎麦味噌を添えたものを持って来てくださいました。

ピリッとした谷中生姜が暑さを吹き飛ばしてくれました。


お次は、ワンsのお楽しみのドッグランへ移動です   

お店は、那須ドッグカフェ&ガーデン ラリュール さん 店内の飲食を利用するとドッグランも割引してくれますよ~ 

実は那須の初日、ランチの前に寄るつもりでいたのが、こちらのラリュールさんだったのです。 

受付を済ませ、早速ドッグランへ・・・ 表からは分からなかったのですが、広 ~い   

500坪のランはケヤキの木立に囲まれ、奥の方はちょうど木陰になっています。


  さあ~ みんな、遊んでおいで~  



弥太郎くんのお気に入りのボール  噛むとピカピカ電気がつくんだって~ 

この日の弥太郎くんはいつになくものすごいパワフル~  元気いっぱいに走っていました



空とりくが遊んでいるパンダちゃんとボールは、弥太郎くんからお借りしたオモチャです。 

先にパンダちゃんを咥え、次に大きなボールを器用に咥えて遊ぶなんて、空らしいネ 




実は、ココは虫好きなんです。 お恥ずかしいことですが、以前、お散歩中にいつの間にか動かなくなった蝉を口に咥えて帰って来た

ことがあるんです。 何だかいつもと違って口をギュっとしているココに気付いて、口を開けようとすると絶対に開けようとしないココ。

パパが無理矢理口を開けてみたら、蝉が出てきた時には私は悲鳴をあげました

この日は、ドッグラン内に茶色の小さなカエルさんがピョンピョン飛んでいて、ココは興味深そうにそれを見ていたので、

食べてしまわないか心配でなりませんでした



やっぱり、空兄ちゃんの方が早いね。  りく、頑張れ~ 



みんな、いっぱい走れて良かったね。  さあ、カフェで冷たい飲み物を飲んで休憩しましょうネ



カフェでしばらく休憩した後、少しだけ南ヶ丘牧場に寄ってみることにしました。

途中、ちょこっとコンビニに寄った我が家は渋滞にはまってしまい、これでは宿の夕食の時間に間に合わなくなってしまうので

残念ですが、我が家は諦めて直接宿に向かうことにしました。

行けなかった我が家に、弥太郎くんファミリーが南ヶ丘牧場の美味しいアイスクリームを買って来てくださり、ありがとうございました

そして、お宿に着いた後はしばらく、各お部屋で休憩し夕食はお宿のレストランヘ        





  本日は、ここまでです  


  次回はいよいよ、那須のバカンス 最終回です  


  お時間がありましたら、次回もまた遊びに来て頂けると嬉しいです  




   本日の、ポストカード   





ウエスティオフIN湘南 2013 開催のお知らせ


詳しくは、下の写真をクリックして下さい




夏休みのバカンス 那須へ パート4

2013-08-22 | 旅行

お散歩から戻り、パパを起こして弥太郎くんファミリーと朝食を食べに敷地内のレストランへ        



生憎、レストランが満席だったため、敷地内のドッグランで時間を潰すことにしました。

緑のトンネルの右側にウッドチップのドッグランがあります 




  わあ~い 貸し切りだ~  









パパがカメラに望遠レンズを付けていなかったので躍動感の無い写真ですが、みんな朝から元気いっぱいに走っていました

レストランから席が空いたとの連絡が入り、再びレストランに戻り朝食を・・・

地元生産の那須郡司豚ももベーコンソーセージ・まきばのたまごのスクランブルエッグと手作りのパン。 ジュースとサラダとヨーグルトはバイキングです。



朝食を済ませ、お宿のすぐ近くにある那須ハイランドパークへ行ってみることにしました   

来る前に弥太郎ママさんと那須の雑誌を見ていて、急きょ、リバーアドベンチャーに乗ってみようという話になったのです。

 リバーアドベンチャーとは、水しぶきを上げながら激流を下るアトラクションです




到着した午前10頃の時点で、唸るような暑さ 那須は避暑地じゃなかったっけ~



お目当てのリバーアドベンチャーに到着し、チケットを購入したら・・・



この暑さの中で80分待ち~  この暑い中を並んで待っていられるわけがありません。

残念だけれど諦め、乗り物をウォーターコースターに変更することにしました。

 ウォーターコースターとは、丸太風の乗物に乗って、最後は、水の中にザブーン

意外にも弥太郎くんパパさんも絶叫系が大好きだそうで、うちのパパ以外の3人でウォーターコースターに乗ってみることにしました。

うちのパパは絶叫系が苦手なので、パパに弥太郎くん ココ 空 りくの子守をお願いし、いざウォーターコースターへ   

このアトラクションですら結構並んでいましたが、汗を拭き拭き、頑張って並ぶことに・・・

弥太郎くん ココ 空 りく達は、私達を見つけるやいなや、ワン ワン クンクン 鳴いていました。 

ごめんね。 もう少しだけ待っててね 




りくは、私の姿が見えない時は、こんな格好していたのに・・・



私を見つけると、ムクっと起き ク~ン ク~ン   寂しいだろうけれど、もう少しパパと待っててネ 



待ったわりには、乗ってしまえば直ぐに終了~  キャー キャー言いながら、結構童心に戻って楽しんだ三人でした 

この程度のものなら良いのですが、私、レベルの高い絶叫系は苦手なんです。

10年位前にグアム島で、高度3500メートルからのスカイダイビングを挑戦して以来、高い所から下を眺めたりするだけで、恐怖が蘇ってしまうようになってしまいました

あの時もパパに 『 お前なら絶対出来るよ 』 っと反強制的に、ぼろいセスナに乗せられたのです。

 もちろん事前に、簡単な講習を受けました

数十分かけて目標高度に到着。 うんも言わせずにインストラクターと一緒にダイブ~ その後はひたすら落下 

パラシュートが開いても、怖くて目を開けることができませんでした 

なんとか無事に生還したら、片手にビールを持って、大笑いしていたパパがいました。 ひどいでしょ~  まあ、そんなこともありましたとさ・・・



  本日は、ここまでです  



  次回は、美味しいお蕎麦屋さんをご紹介致しますネ  




  次回も、お時間がありましたら、また遊びに来て頂けると嬉しいです  






  本日の、ポストカード 

  こんな可愛い子達に囲まれて、生活したいな~  





ウエスティオフIN湘南 2013 開催のお知らせ


詳しくは、下の写真をクリックして下さい




夏休みのバカンス 那須へ パート3

2013-08-21 | 旅行
  今回のお宿は、ホテル レジーナ那須です  




前々から泊まってみたかったレジーナ那須。 かなり人気でなかなか予約が取れないんです。

たまたま空きがあったようで弥太郎くんのママさんが予約して下さいました。 ありがとうございました 

こちらのスタンダードは今年の4月にリニューアルされたものだそうです。


  今回、宿泊したお部屋の外観です  

  2階の右が弥太郎くんファミーリーのお部屋  左が私達のお部屋です  



周囲はこんな感じです



室内も広くとても清潔でアメニティーも充実していて、エアコンも各お部屋に付いています。今まで行ったお宿の中でベスト3に入ります   





夕食は6時30分に予約しました。今晩の夕食はお部屋で、特選那須和牛しゃぶしゃぶコース 

弥太郎くんのお部屋で一緒に食べることに・・・  それまで、それぞれのお部屋でマッタリ過ごしました。

パパはシャワーを浴びて、さっそくビールをグビグビ~   



  さて、夕食の時間です。 おじゃましま~す  

  Oh my God !! 何と、りくの為にサプライズバースデーパーティーを用意して下さっていたのです  



ケーキまで用意してくださり、本当にありがとうございました。  りく、幸せだね~  



  みんな浴衣姿で記念写真  



  弥太郎くんファミリーのお心遣いに感謝です  



前菜と美味しいお肉に野菜もいっぱい   一枚、一枚 丁寧に しゃぶ  しゃぶ~  

〆にうどん、デザートに特製プリンも付いていて、大満足でした 








夜遅くまでパパさん達はお酒を飲み、楽しい一日を終える事に ・・・ 楽しかったな~ そしてお疲れ様でした おやすみなさい 

軽井沢でもそうでしたが、翌朝はまた私一人でココ空りくと爽やかな朝のお散歩に    

お部屋に戻っても、パパはまだ寝ていました。  楽しいのは分かるけど、飲み過ぎ~





本日は、ここまでです



  次回も、お時間がありましたら、また遊びに来て頂けると嬉しいです  




本日の、ポストカード
 




ウエスティオフIN湘南 2013 開催のお知らせ


詳しくは、下の写真をクリックして下さい




夏休みのバカンス 那須へ パート2

2013-08-20 | 旅行
  疎水公園に到着  


川までは、車を停めて少し歩かなくてはなりませんが、アスファルトを手で触ったら、尋常ではない熱さでした 

こんなに熱くなっている道を素足のワンsを歩かせるわけにはいかないので、ココを弥太郎くんママさんにお願いしてみんなで川辺へ        



8月の半ばなのに、紫陽花が・・・ 



お水が大好きな弥太郎くんは、自ら川の中へ ・・・ ロングリードを持ってくればよかったネ





私もココを川に入れてあげていたら、岩のコケに滑ってスッテンコロリン 

頭以外全て、ビショビショ~  被っていた帽子も川に流されてしまいましたが、幸いに近くにいた人が拾って下さいました。

うちのパパったら、びしょ濡れになった私を見て大笑いするだけ

私も何が起きたのか分からないくらいに気が動転してしまって、手から離れたココのことをすっかり忘れてしまっていました

後から聞いた話ですが、ココもビックリしていたそうで、弥太郎くんママさんが助けてくれたそうです。 本当にありがとうございました。

自分のことで精いっぱいで我が子のことを忘れていたなんて、ママ失格ですね

皆さん、川遊びする時は、十分気を付けてくださいね。





宿に行く前だったので、車の中に着替えが全てあったのでラッキーでした

うちのパパったら、『 お前は車には乗せないぞ 歩いて行け~ 』 だってさ~  なんて冷血人間なんでしょう

車内でなんとか全て着替えてスッキリした私、この後 カフェ&ガーデン しらさぎ邸 さんへ移動   



時刻は午後の3時過ぎ。 お客さんがいっぱいで少し待ちましたが、テラス席に案内して頂き、私はアップルパイを注文 



綺麗に手入れされたお庭を眺めながら、おしゃべりタイム 







床が冷たくて気持ちが良いのか爆睡中のりく 



この後、本日のお宿へ   



本日は、ここまでです


  次回も、お時間がありましたら、また遊びに来て頂けると嬉しいです  



  本日の、ポストカード  





ウエスティオフIN湘南 2013 開催



期日  2013年10月5日 (土)


会場   ビーチオフ : 鵠沼海岸海風のテラス(ボードウォーク)


パーティーオフ : Dog Dept Cafe 湘南江ノ島


エントリーは下の写真をクリックして下さい



夏休みのバカンス 那須へ パート1

2013-08-19 | 旅行

  カフェ ドミアン  


8月13日から二泊三日で、弥太郎くんファミリーと一緒に、那須に行ってきました 

10時にドッグラン ラリュールさんで待ち合わせだったのですが、渋滞で間に合わず、11時半にランチの予約をしていた カフェ ドミアンで合流することにしました。 

早速、店内へ・・・  お店の雰囲気も良く、奥の個室を案内して頂きました

エアコンがないのがちょっと残念だったかな









パパさん達は、ノンアルコールビールで喉を潤して・・・



  恒例の儀式  






デザートにスコーンを注文して弥太郎ママさんとシェアして頂きました。  

東京と変わらないというか、それ以上の暑さに感じた那須・・・ 

涼しさを求めて、疎水公園の小川で遊ぶことになりました。   そこでハプニング発生~ 




  本日は、ここまでです  


  お時間がありましたら、また遊びに来て頂けると嬉しいです  



軽井沢で買った可愛いポストカードをトップ写真に載せますと以前、お書きましたが、ブログの最後に、おまけのコーナーとして載せさせて頂こうと思います。 お楽しみに~


   ドライブするウエス   






ウエスティオフIN湘南 2013 開催



期日  2013年10月5日 (土)


会場   ビーチオフ : 鵠沼海岸海風のテラス(ボードウォーク)


パーティーオフ : Dog Dept Cafe 湘南江ノ島


エントリーは下の写真をクリックして下さい





軽井沢旅行  パート6 最終回

2013-08-08 | 旅行
  チャッピー & りく happy birthday  



  チャッピーちゃん、3歳のお誕生日おめでとう  




お誕生日はもうちょっと先ですが、もうすぐ2歳を迎える りく

スカイパークで走り過ぎて、眠さと戦ってるの~




  ツーショットで記念写真  




ダニエルくんファミリーから、素敵なチョークアートを頂きました   後日、額に入れてアップ致します 





他のお友達からも、素敵なプレゼントをたくさん頂き、本当にありがとうございました。 また、お誕生日会を開いて下さったこと、心より感謝致します  

頂いたプレゼントは後日、また改めてご紹介させて頂きますネ 

ジャガイモで作られたそっくりなお顔がのった可愛いケーキは、食べるのがもったいないくらいです。

さあ、みんなで頂きましょう         




食後はドッグランでひとっ走り~ 

クーチャンのこのお顔、うちのパパのお気に入りなんだって~ 




スカイパークでもそうでしたが、この日の純子ちゃんは凄い パワフル~




ダニエルくん、今日 初のラン・・・ とっても嬉しそう~ 



本日の主役、チャッピーちゃんも良い走りっぷりでしたよ 



弥太郎くんも、暑い中、頑張って走ってました 



ココも元気いっぱ~い 



りくはお疲れモードなのか、のこのこ走り~



ランで少し楽しめたので、みんな良かったね。

空は、弥太郎くんからお借りしたオモチャでひとり遊びを楽しんでいました

遊くんと空は、ドッグランには入っていなかった為、写真がありません。 遊くん、ごめんなさいネ



ゆっくりしていたかったのですが、今日はスケジュールがてんこ盛り~

軽井沢ジャルディーノを後に、向かった先は、ウエスの聖地 トム&エマ さん       

トム&エマさんへ向かう道中、ポツポツと雨が降り始め、着く頃には雨足が強くなってしまいました

パパとココと空は車で待機することに・・・   抱っこをせがむ、りくは仕方なく連れて行くことにしました。



戦利品は、また後日ブログでご紹介したいと思います。  お楽しみに~

ウェスの食器やグッズをペット博でも出店されていらっしゃったお店が軽井沢銀座にあるとお聞きして、そちらにも寄ってみました。

そして、物産店でいちごジャムや佃煮をお土産用に購入して、ミカドコーヒーのモカソフトを頂きました




皆さんとは、こちらでお別れです。 また、皆さんとご一緒出来るのを楽しみにしています。

それぞれが家路に向かって出発しましたが、やっぱり渋滞続きでした




  楽しい旅の思い出がまたひとつ増えました。 本当にお世話になり、ありがとうございました  



  長くなってしまった軽井沢旅行記でしたが、最後まで見てくださった皆様、ありがとうございました  





軽井沢旅行  パート5

2013-08-06 | 旅行
  リベンジ~ スカイパーク  


やっとの思いで、リベンジ成功~

スカイパークは、午前中の早い時間ということもあり、ワンsは少なめでした 



  さあ、みんな思いっ切り楽しんでおいで~  


いつもお淑やかな純子ちゃんも、この日はとっても張り切って走っていました



弟の遊くんも負けてませんよ~ 



我が家の りくは、今までで最高の走りっぷりを見せてくれました 

ねえ、りく~ 息切れしてるんじゃなあ~い




クーチャンは、パパさんとママさんの傍から絶対に離れないの。 アジリティも楽しんでいたクーチャン・・・



一番乗りだった弥太郎くんは、みんなが到着する前に走り切っちゃったんだって~



弥太郎くんと同い年の空は、走りっぱなし~  やっぱり空はこれでなくっちゃね。 元気いっぱいの空が大好きだよ~



ココもいっぱい走りましたよ。 あれ、ちょっと疲れちゃったのかな。  ひと休みしてまた走らなくちゃね



チャッピーちゃんは、スリスリ ゴロゴロが大好きなのよね。 ヾ(≧▽≦)ノ゛ゥキャキャ☆   




この後、11時に、ダニエルくんファミリーと、軽井沢ジャルディーノ さんで待ち合わせしているので、急いで待ち合わせ場所に行かなくちゃ・・・

短い時間だったけれど、みんな、いっぱい遊べて良かったネ 



  ダニエルくん パパさん ママさん お疲れ様です  


今朝早くに出発し、パパさん ママさんで運転を交代しながら来られたそうです。  



スカイパークで遊んだ子たちは疲れて眠そう






昨年は、店内でランチだったのですが、今年はテラス席でした。 

昨年に比べて気温も低く、日差しはありましたが、時折、吹き込む風がとても気持ち良かったです  



ランチ タイム~

パパはボロネーゼ、 私はカレーライスを注文。 事前に予約した時は逆だったんです。 連日、飲み過ぎたパパはカレーライスがきつくなったみたい



食事も済み、おしゃべりも楽んで、本日のメインイベントの始まり、始まり~ 






 チャッピーちゃんと、我が家のりくの合同お誕生日会なの 








本日は、ここまでです



  次回は、お誕生日会編です  



  お時間がありましたら、また遊びに来て頂けると嬉しいです  



軽井沢旅行  パート4

2013-08-05 | 旅行
  お部屋での宴会の後、夕食タイムです  




ちょうど雨も雷も止み、ワンsは浴衣に着替えてみんな食堂に集合~   いただきま~す





うちのパパ、部屋での宴会で既に良い気分になって、ワンsの写真をほとんど撮ってな~い

楽しくおしゃべりをして、パパさん達は珍しい岩魚の骨酒を飲み、盛り上がっていました。

今日は皆さん、お疲れの様子・・・  食後は各々の部屋に戻り明日の為に充電することにしました 

案の定、翌朝 ( 28日 )二日続けてうちのパパは朝のお散歩には行けませんでした

朝、5時にお散歩に出かけると、既にチャッピーちゃんファミリーが歩いていました。

菅平はラクビーやサッカー等、スポーツの合宿のメッカ(Mecca)で、朝の5時からみんなジョギングしたりしている子達がいっぱ~い

高原の朝の空気は格別で、少し肌寒い感じでした。




みんな~  おはようございます 


  朝ご飯だよ~ 




  まだ眠そうな子たちが・・・  










この日は、軽井沢最終日でスケジュールがてんこ盛り~ 朝食を済ませて

リベンジ 軽井沢スカイパーク へ向けて  さあ、出発~      



本日は、ここまでです



  軽井沢旅行記も終盤に入ってきました。 もう少しだけお付き合いくださいネ  



  お時間がありましたら、また遊びに来て頂けると嬉しいです  

軽井沢旅行  パート3

2013-08-02 | 旅行

  ハルニレテラス内をみんなでお散歩  


まずは、丸山珈琲で美味しいコーヒーを頂き、お土産にもいくつか買って帰りました。

ハルレニテラスから少し歩くと、小川が流れています。 涼しげな川のせせらぎを聞きながらみんなでテクテクお散歩・・・

              



クーチャンママさんが、撮影のために小川の方にクーチャンを抱っこして行こうとしたら、クーチャンのお顔が・・・ 何だか不安そう



クーチャン、小川の中には入らないから大丈夫だよ。 クーチャンは岩の上に乗せられて撮影終了で~す



昼食は、せきれい橋 川上庵 さんへ・・・ 



パパは鴨せいろ、私は天婦羅せいろを注文し、デザートは蕎麦団子。 外側はカリカリで中は柔らか~ クルミ味噌のタレがとっても合います



食事を済ませ、ママさん達はお店を一回り。 その間パパさん達とワンsは待ちぼうけ~ 






お買い物も終わり、次に向かった場所は 軽井沢スカイパーク

先に到着したのは、純子ちゃん&遊くんファミリー。 続いて我が家・・・

うちのパパは到着したとたん、可愛い子達の写真を撮るために、最近購入した、EF300mm F2.8L IS II USM に EXTENDER EF1.4×IIIとやらを張り切って装着~ やる気満々のパパ

ところが、後から来るクーチャンファミリーとチャッピーちゃんファミリーを待っている間に、遠くから雷の音がゴロゴロ~

黒い雲と風も吹き始め、小雨もポツポツと降り始めました

クーチャンファミリーとチャッピーちゃんファミリーも到着したので、緊急会議   やむなく撤収決定~

ココ空りくも分かるみたいで、走る気満々でした。

せっかく来たのだから少しでも遊ばせてあげたかったのですが、この日のお宿 菅平カゾラーレ さんにもドッグランがあることだし、

今回は諦めてお宿に向けて出発することにしました     





案の定、宿に向かう道中で大雨と雷鳴が・・・  お宿に到着しても雷は止まず、雨の勢いは増すばかりです



そうこうしていると、弥太郎くんファミリーが無事にお宿に到着しました。 パパさん、運転お疲れ様でした



さて、夕食まで時間があるので、我が家の部屋に全員集合。プチ宴会をすることになり、白犬さんもいっぱ~い




  まずは、楽しい旅を祝して乾杯~  





  本日は、ここまでです  



  まだまだ、軽井沢旅行記は続きます  



  お時間がありましたら、また遊びに来て頂けると嬉しいです  



軽井沢旅行  パート2

2013-07-30 | 旅行
  本日のお宿は 北軽井沢リーオ  


お部屋は1階で、狭いですが専用ドッグラン付きです 



早速、ドッグランで遊ぶことに・・・   




夕食を18時にお願いしていたので、その前にココ・空・りくのご飯を済ませなくっちゃね



レストランは広く、ワンコも人間用の椅子に座われるよう準備してくださっていました




パパ、一日運転お疲れ様でした。 パパは、吾つま恋し麦酒を、私はリンゴワインを頂きました 




お料理も美味しく、デザートにはハイビスカスのゼリー。 パパも珍しく完食していました



夕食も終わり、お部屋に戻って、パパはコンビニで買ったいつもの焼酎を飲んで朝まで爆睡~  

私は5時に起床。 ココ空りくはオチッコをしたかったのか、もっと早くから起きていました。

ココ空りくとお宿の敷地内にあるお散歩道を歩いて、それから共有のドッグランで少し遊びました。  

朝のお散歩にも行かないで、戻って来てもまだ寝てるなんて信じられない~

よっぽど疲れてるのか、飲み過ぎなのか・・・  朝食の時間のギリギリ前まで寝ていたパパでした

朝食を済ませ、さあ、お友達と待ち合わせ場所の ハルニレ テラス へ出発です  


  お宿の前で記念写真  




  今回、一緒にお泊りするお友達をご紹介します  







クーチャンファミリーとチャッピーちゃんファミリーは、パパさん達のお仕事が終わった後

26日(金)の夜に出発し、横川サービスエリアで一夜を明かしたそうです。 

弥太郎くんファミリーは、パパさんのお仕事の都合で、夕方から合流しました 



ダニエルくんファミリーは、28日(日)のランチから合流~ 


  本日は、ここまでです  



  まだまだ、軽井沢旅行記は続きます  



  お時間がありましたら、また遊びに来て頂けると嬉しいです