こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。
体の変調が自覚症状でわかること、ありますね。
眼だってそうです。
「物が二重に見えることが最近ある」「近くがぼやける」「眼が疲れる」などなど。
現に見え方に変化を感じる人には
「最近パソコン作業が多かった」とか「ゲームの時間が増えた」
「スマホをずっと見てる」という方が決して少なくありません。
それまで下地として視力の低下、眼筋力の衰えがある人が
上記のような眼の使い方をしばらく続けることで
急に見え方に変化を覚えることもあります。
ここで申し上げたいことは
視力の低下、疲れ、肩こり等の自覚症状の他に注意すべきは
両眼のバランスが崩れたまま眼を酷使していないか、ということ。
それが崩れたままに酷使していると
ついには両眼において使う眼と使わない眼ができることもあります。
使わない眼・・・すなわち片方が視力低下で見る力が弱くなっていきます。
片眼だけしか使っていないという方は結構いらっしゃいます。
それはご自身がわかるというよりは
検査して初めてわかる場合がほとんどです。
自覚症状だけをあてにしていると思わぬことになります。
両眼での働きが出来なくなると視野が狭くなりますし
遠近感もとりにくくなります。
そういえば最近何かにぶつかりやすくなった・・・
つまり物が近くにある、近づいてきた、
というときに気が付きにくいということも出てきます。
例えばご病気で片眼しか使えないという状態であれば
ご本人はもうご存知ですので用心もできます。
しかし、両眼の機能が残っている場合にその片方の視力だけが落ちてくると
それに気が付かずにいて過ごすということも起きてくるわけです。
そして別の角度からの困った事。
使わない方の眼球が横に少しずれるようになることも。
当店が両眼のバランスを重視しているのはこういう色々な問題をはらんでいるからです。
当店ではそういうことも含め色々な検査で今のあなたの眼を調べ
両眼のバランスをとったレンズ内容、その眼が求めているレンズ内容を導き出します。
「今の自分の眼はどうだろう?」
ぜひ、当店へご来店ください。
毎月「8」のつく日には無料相談会も行っています。