goo blog サービス終了のお知らせ 

ああ良い眼鏡専門店のブログ

SSS級認定眼鏡士が「詳しい検査」をするメガネ店です

見え方を改善すると

2015年04月01日 | 色々な眼に関する情報
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/  のスタッフMです。

メガネを掛けている人も掛けていない人も
もし今見え方に何かお悩みを抱えたままであれば
どんなにお辛いでしょう、とお察しいたします。

快適な見え方でないとしたら
日常生活の楽しさが半減する、といっても過言ではないと思うのです。


当店では詳しい検査でまずそのお悩みの原因を知ることから始まります。
そして色々な過程を経て
最後にその方の「脳が満足する」レンズ内容を導き出すのです。

見え方を改善したメガネを掛けること。
一見なんでもないことのようですが
これはすごいことなのであります。

見え方に悩みがなくなって初めて
色々なことを心から楽しめるからです。

そして、何よりお顔の表情が明るくなるということ
これはわたくしスタッフMもお店で実際拝見する光景です。

もし今
見え方にお悩みをお持ちでしたら
自分に合ったメガネを掛けることで解決できることかもしれません。

あまり長いことほおっておかず
どうぞ早めの解消をおススメいたします。


スタッフM

まだ適応力がいっぱいあるうちに

2015年02月26日 | 色々な眼に関する情報
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」  http://yoimegane.jp/  のスタッフMです。

コンタクトを快適にお使いの方は多いことでしょう。

これまでもこのブログでお話したことではありますが、
コンタクトは直接眼球に付けるものですので
眼の調子によってつけられないことがあるというのが難点でしょうか。

コンタクトが付けられないとどうするか?
そうです、メガネがお役に立ちます。

でも、メガネが必要な時に
その眼に合うメガネレンズの内容でなければ
どんなにお困りになるかと思います。

コンタクトはとても便利です。
しかし、ほとんどコンタクトばかりという方も
どうぞメガネを一つはお持ちください、とおススメします。

少しでもお若いうちにメガネをご体験ください。

特別なことがある眼でなくても
年齢と共に適応力というものは落ちてくるものであります。

ましてや「不同視」であったり「乱視」が強かったりと
眼の状態によってはレンズを通して見るということに
慣れがいる場合はさらに適応するのに時間と労力を必要とします。

だから
少しでも若いうちにメガネを、
それも「掛けて気持ち良い」と脳が感じるメガネを
お持ちになることをおススメするのです。

スタッフM






目と歯にはより一層の愛を

2015年01月18日 | 色々な眼に関する情報
こんにちは、「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

目も歯も悪いのをほおっておいた場合、そのままでは良くならないと言う点で似ています。

さらに検査して貰って初めてわかる今の状態というあたりも。

歯は自分で見える部分が大丈夫と思っていたら実は虫歯が陰に隠れていたりします。
眼も自分では気づかぬうちに両眼のバランスが崩れて片眼ばかり使う眼になっていた、と言う事もあります。

いずれもプロしかわかりません。
眼も歯も弱ったらとっても困りますね。

日頃の使い方や今の状態を知るためにも良い腕をお探し下さい。
そしてそれに適した対応をしていただきましょう。
どうぞお大事に。

スタッフM

使い過ぎたら目の体操を

2014年12月27日 | 色々な眼に関する情報
こんにちは、「「ああ良い眼鏡専門店」 http://yoimegane.jp/ のスタッフMです。

大人もこどもも忙しい年末。

何かを集中して見る時間が長くなってはいませんか?

ついつい楽しんで数時間ゲームしてた、パソコンしてた、テレビ観てた…

なんて事が続くとかなりの疲労です。

眼精疲労になる前にせめて1時間位をめどに目の休憩をとりましょう。

遠くの風景をしばらく見る、目を上下左右動かしたりまたはぐるりと回す等。

ノビをする、首や腕を回すもプラスしてくださいね。

簡単だけどバカに出来ない大切なこと

スタッフM