goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーグル犬のココナッツ生活

ビーグル犬ココのおとぼけな日々です。

年中行事

2011-08-10 09:03:09 | 飼い主
2年前に今の家を購入したとき作ってもらったウッドデッキ。
うちは大工さんに木材で作ってもらったので、定期的なメンテナンスが必要です。
キシラデコールという塗料を年に1回塗ります。

夫の夏休みに、夫がする!(昨年はそうでした)
これ暗黙の了解。


なのに、今年は夫が塗るって言ってた日が私の休みになってしまった
ほんとは、その前日の塗料を買いに行く日が私の休みだったのに、
わけあって、急に休みが変わったのだ~

私は最近の寝不足に加え、仕事も超ハードな日々が続き、
そんでもって、腰痛と坐骨神経痛がひどく、朝は痛みと痺れで歩くのも大変なんだよ~~~


その私に手伝えと???
夫よ・・・アンタは鬼か・・・・・・





腰痛のためしゃがめないので、踏み台に腰掛け作業。

カンカン照りの中の作業。


↑後姿が、ばあさんのようだ・・・・


塗る前に夫が掃除してたのに、隅っこのほうはココ毛でいっぱい!
まぁいいや!
ココ毛も塗りこんでしまえ~~~





9時から始めて、13時に終了。



シャワーして、昼食食べて、昼寝
ちょっとすっきりしたとこで、電気屋行ってお買いもの
今日の日当にナノイーのドライヤーを買ってもらって、機嫌の直ったイコさんでした。



来年は私が仕事行ってる間にしてくださいよ~~~!!

夏のお散歩

2011-08-02 08:41:16 | 健康
毎日暑いですね。

我が家は夜型生活のため、ココの朝の散歩は、どうして遅めになるのですが・・・・・・


真夏だけはゆっくりしてたら、死ぬるよ(笑)
そんな気になるほどの攻撃的な日差しにやられます。


イコさんはかわいいココちゃんのために、夏の間は睡眠時間をけずります。
6時に起床!
着替えて洗顔だけして、すぐに出発!





ワンコ用暑さ対策グッズはいままでいろんなものを試してきましたが、
今年買ったこのクールネックはいい感じ

ベルト型の保冷剤を凍らせて、タオル地のカバーを保冷剤の部分にかけるのです。
キュッときつめにベルトをしめると、首に密着してるからよろしくってよ!
ただ、硬くならない保冷剤なので、すぐに溶けるのが難点。
なので、ケーキ買ったときについてた小さい保冷剤をプラスしたら、いい感じです。


むちうち患者のようですが(汗)

おしゃれに気を使うココとしては不服かもしれませんが(使っとったんかぁ?)
一回、夏のお散歩中にひっくりかえったんだから、
辛抱してもらいましょ!






散歩コースも選んで歩きます。

川沿いを通り、大きい池の周りをぐるりと回るのが定番。
水面からくる風は、さわやかで少しは暑さをしのげます。



お水も氷水を持参して、途中2回ほど給水しますよ。


去年までは首に普通のタオルを巻いてたイコさんも、
今年はクールネック(もちろん人間用)を購入して、ココと共に巻いてま~す。

帽子も毎年はサンバイザーでOKでしたが、今年はてっぺんからと横からの日差しに耐えれず、
大きいつばの帽子を買いました。


ココと散歩し始めて、6回目の夏ですが、
昨年からは早朝から危機感を持つほどの日差しです。

私が老いたからなのか?
異常気象なのか・・・?


睡眠不足と闘いながらがんばるぞ~~~!!
散歩に行くのを心待ちにしてるココちゃんのためにね


うまうま

2011-08-01 20:59:01 | おでかけ
今日は私も夫も休み!
ってことはココの前で何かを食べる回数がいつもより多いのです。


北海道の夫の実家から毎年送られるメロン
そろそろ食べごろかしらね~~
ぜいたくにも4分の1に切っていただきます。



(私、これを今日2つ食べました)


私らが食べてる間は伏せて、じっと見てるココ。
食べ終わった瞬間、すっくっとお座りしてゴックンペロリし始めます









でかくってもパクリゴックン!

もっと味わって食べればいいのにねぇ~~



次は何かな~~?


はいはいお次は夏の休日のお昼の定番!
ひやむぎでござい~~~





ココちゃんも大好き。
パクパクと上手に食べます。









真剣すぎとちゃいますか(笑)



ほんまかいな?!

2011-07-25 19:54:37 | 飼い主
沖縄旅行・・・一気に仕上げるつもりだったのに、集中力が続かなかった



で3日目!

超大型の台風が去った後も、沖の波が高くジェットスキーツーリングは無理とのことでした・・・
結局、ジェットをレンタルして、湾の中だけで走行することにしました。
それでも、日本じゃ免許がなければ乗れないんだからねぇ。
あたしは後ろに乗ってましたが、ちょっと代わって運転したかったけどアカンてさ!






波が高くて、海も濁り気味といっても、かなりの透明度できれいで気持ちよかったよ~。






今回は長時間ジェットに乗るつもりだったから、あたしは完全防備で挑んでたのよ。
ラッシュガードはもちろん、サーフパンツの下はトレンカ(サーフ用があるの)履いてね!
でも帽子がかぶれないから、顔が焼けた・・・
ヤバイ・・・ヤバすぎる・・・
顔全体がシミになるかも・・・
まだらシミなら、いっそ顔全体シミのほうがいいか!
ただの色黒と思ってもらえるかも?



だんだんとおそろしい日差しになってきたので、ジェット終わってから、
しばらく海でぷっかり浮かんで~
早々にビーチから退散しました。
この夜は那覇泊だったので、那覇に向けて出発!!



その途中の『道の駅 許田』

ここはビックリ道の駅!!
前回の沖縄旅行のときに発見したのですが・・・





ほんまかいな・・・?


前回もこの売場でサマージャンボ買って、すっかり当たった気になってたのに・・・
だまされたからなぁ~~


あれはガセネタやろ~でもあんなに堂々とええんか・・・?
などと話てたのですが・・・


今年は!!!





すげぇ行列だった


ほんまやったんか?

昨年の年末ジャンボも3億出たんだって!!!!!


もちろん今年も買いましたよ!
今回こそ3億円ゲットだぜ!!! 


でもいまだに残る疑問・・・ほんまかいな・・・



3億円が当たった時の配分や使い道でもめながら、那覇に到着。

那覇での目的は
アントニオ猪木酒場

前回はうろうろしてるときに、偶然発見したのでいまいち場所がはっきりわかってなかったのよね~~
しかも夫がスマホをホテルに置いてきてしまってた・・・
でもなんとなく思いだしたその場所には、アントニオ猪木酒場はな~~~い!!!


2年ほど前の閉店してたんだって
夫の今回の沖縄旅行の目的ナンバー2だったのにね!
残念でしたね。

でも何回もネットで見てたようなのに・・・わからんかったんか?


仕方ないので、道で声かけてきた気のいいお兄さんのお店(沖縄風居酒屋)で食事しました。


で国際通りをブラブラ






かわいい子発見!!






飼い主さんはお留守でしたが、おとなりさんいわく3か月の子犬ちゃん

暑い暑い那覇でこんな小さい子に店番(?)させていいのか・・・
ハエも飛んでたけど、ちゃんとワクチンやらフィラリア予防はしてるんか・・・?
おせっかい婆は心配でたまりません。

元気でたくましく大きくなるんだよ~~




夫は沖縄旅行の目的ナンバーワンのジェットでの島ツーリングも断念したので、
来年も沖縄に行くらしいです~~



帰りもANAのプレミアムシートで、CAのお姉さんに
「○○様 前回もお会いしましたね~」
と声をかけてもらい、読んでた『ダメおやじ』(笑)の漫画にくいついたCAさんに、
『ダメおやじ』の本をプレゼントして大層ご満足な夫でした








サマージャンボ当たったら、また『道の駅 許田』に行くから、その時もよろしく~~
うっしっし~~~~







なんくるないさ~

2011-07-25 11:26:30 | 飼い主
18日~21日まで沖縄に行ってきました。
超大型で強い台風6号の中・・・
前日でもキャンセルを受け付けるとのことでしたが、飛行機が飛ぶのならば行こう!!

ココも前日夕方からいつものペットホテルに預けて準備万端!!

なんくるないさ~~


雨の中タクシーで空港へ!
このまま帰ってくるってことないやろな・・・


空港へ行くと、沖縄便はOKでした。
宮崎とか鹿児島は欠航してたのよ~。


今回はANAのプレミアムシートで行きました。





搭乗口から席までCAさんが案内してくれるという待遇に、夫はウキウキ

飛行中もいろいろとかまっていただき
「オレはいままでかぞえきれへんくらい飛行機乗ったけど、こんなにCAさんに絡んでもらったんは初めてや!」
と大層喜んでおりました。




機内食のお弁当もとってもおいしくて大満足
あっというまに沖縄に到着しました。



沖縄は時々スコールがくるもののお天気
でもかなり蒸し暑い

美浜アメリカンビレッジに寄り、早々にホテルにチェックイン。

この日の夕食はホテルで食べました。







今回は喜瀬ビーチパレスに宿泊。
ずうっと前・・・ナッツが小さいときに海デビューしたビーチ。
小さいホテルですがロケーションがよく、目の前がビーチなんでここにしました。


2日目はジェットスキーをレンタルして、水納島へツーリングする予定でしたが、
波が高くNG

免許好きの夫が私が止めるのを聞かず(だっていらんやん!)、2年前に小型船舶免許取ったんです。
海外ではだれでもジェットに乗れるし、なんの意味もなかった免許はようやく意味を持つはずだったのに・・・
残念でしたね~

翌日の波の様子を見るってことで、予定変更してお決まりの美ら海水族館へ














この後やんばるの森を目指して北上するのですが、単調な道にギブアップしてしまいました。


一気に高速で南下して、私がもっぺん行きたかったひめゆりの塔に行きました。
ナッツくらいの女の子たちがなにも知らないままに集められ、
最前線の極限状態の野戦病院で看護や雑用をし、挙句の果てに敵に取り囲まれたら解散と告げられた・・・
ひどすぎるけど現実にあったこと・・・



その後は斎場御嶽(セーファウーターキ) 
パワースポット  聖なる森
神人が祈りを捧げる場所







沖縄のユタに会いたいなぁ



この夜は夫がエビフライ食べたいと言い、カツ屋を探すも見つからず~
結局名護まで戻り、なんか味のある食堂にはいったらエビフライ定食発見!
沖縄自然食の食堂でエビフライ定食を食す(なぜに?)


翌日、ジェットでツーリングに行けるかどうかだけ心配な夫でしたが・・・

なんくるないさ~~~









ちょい不調?のココ

2011-06-13 12:14:14 | 健康
昨日の朝のお散歩のとき、最初は調子よく出発したのですが、
途中から草を食べ始めたココちゃん。
草を噛みちぎったり、パクパク食べて怒られるのはいつものことなんですが・・・
昨日は目につく草をすべて食べようとする・・・
歩道の継ぎ目に生えてる小さい草まで食べようとする・・・
???
ちと様子がおかしいぞ(汗)

そのうちに『ウプッ… ウプッ』って、しゃっくりみたいな、ちいさいゲップのようなの繰り返し始めた。
で地面をペロペロなめだした。
何度やめさせてもペロペロするの・・・
これはアカンと抱っこしてうちに連れて帰ったら、シッポを下げて立ちすくんでる。

ナッツに様子を見ててもらったら、
「ココちゃん、吐いた~~~~!!」
大量リバース(汗)


吐いてすっとしたかと思ったら、結局夜までウプッウプッ。


夫は今朝、病院に連れて行けって言ったけど、
朝散歩に連れ出したら、いつもどおりにテケテケ歩いて、草も食べず地面もなめないので、
少し様子を見ることにしました。


私が朝ごはん食べてても、ワンワン騒がなかったところを見ると、
まだ本調子じゃないのかな・・・?

ライブ行ったで~~

2011-06-11 17:27:03 | おでかけ
6月7日のことですが・・・

コブクロライブに行ってまいりました!!

コブクロはずっと好きでしたが、ライブはお初


9月に幼馴染のどぢこがFCルートじゃないチケットがとれて、長居スタジアムのライブに行ったのよ。
んで、あたしも行きたーいって言ったら、FCに入会するから次は任せとけ!!
と言われてウキウキだったけど、チケット予約開始前になって、 
同行者もFC会員じゃないと1次先行予約できないということがわかり、結局私も入会いたしました。


えかったよ~~~~
生コブクロ   ホルモンちゃうで!


『風』『あなたへと続く道』『DOOR』
が聴きたい№3でしたが、全滅

『流星』もよかったけど、ツアータイトルでもある
『あの太陽がこの世界を照らし続けるように』
が大迫力でサイコーでした。

やっぱコブクロは壮大な曲にドラマティックな詩じゃなくちゃね。


次が楽しみ~~


久しぶりぶり~~でドカンといくよ!

2011-05-05 20:45:33 | 飼い主
長らく放置中でした・・・・

実は震災の直前に我が家は、またまたまたまたGUAMに行ってたのですが、
帰国後に震災があり、なんだかブログアップする気になかなかなれずに、ずいぶんと放置・・・


まずはGUAMから!




出発前の関空はまだ寒かった。








今回は前から泊まりたかったハイアットに滞在。


ナッツのお抱えカメラマンのようなイコさんでした。
やっぱババァより若いおねーちゃんのほうが絵になりますわね~







何をしても(笑)










イルカウォッチングは前回行ったので、今回はシュノーケリング、ジェットスキー、バナナボート、
そして金魚鉢みたいなのを頭からかぶって、水上からチューブで空気を送り、
水深8メートルまで装具なしの水着で潜れるシーウォーカーを初体験。
もしチューブからの空気がとだえたら・・・なんて想像したらビビりましたが、
水中ではたくさんのスタッフがサポートしてくれたので、安心でした。



あんまり年取ったらできなさそうなんで、いまのうちに体験しといてよかったかも~





ナッツの大好きなプルメリア

うちの庭では咲きませんかね~?



ナッツは得意(?)の英語を披露してくれるかと思いきや・・・・
ニコニコしてごまかすばかり・・・教育費返せ!!
イコさんは英語はしゃべれませんが、おばさんのどあつかましさで単語をつなげて話します(かなり強引!)



この旅行はナッツの大学合格祝いでもありました。






女子大生です


こんなに幼い大学生ってあり?
ってほどに幼い(頭の中身)のですが、これから恋もして(できる?)大人になっていくんでしょうね。




並ぶとまるで、使用前使用後です


大学生活は楽しいそうで、毎日おしゃれして元気に通学してます。



はぁはぁ・・・
長いぞ・・・
でも一気に書き上げるぞ!
(今度のアップはいつになるかわからんからな・・・)



ゴールデンウィークは~~


新しいバーキューコンロを買った夫。




ちなみに夫は写ってませんよ~。


犬仲間のハル父と大酒飲みの甥っ子がやってきました。


無駄使い王の夫の買い物にしたら、なかなかすぐれモンの買い物でした。



で・・・・


ココちゃんは?


ご安心を~~


ココは元気です!!






今日はこどもの日だから、ココちゃんはハルちゃんとランに行ってきました。






こわがりココは最近またこわいものが増えたのです。
子供・・・子供のキャーって声が聞こえるだけでシッポ巻いて固まります。
だから、ランもどうかな?って心配だったんですが、今日は大丈夫
元気に走ってました。


そろそろ帰ろうかってときに、クッキーミルクちゃんとひなちゃんがやってきて、
久しぶりにお友達に会えてうれしかったわ~


こわがるからって留守番ばかりさせないで、遊びに連れて出ないとだめですね~~




清里で雪遊び part2

2011-02-15 00:15:38 | おでかけ
お昼を食べて、おなかが満足したところで、夕方まで時間があるので、
前回清里に来たときにお買い物したDOG'S GOODS EASYさんへおじゃましました。

今回は玄関マットをゲット





ココが散歩から帰ってくると、ピョンとマットの上に飛び乗って、
足を拭くんで、すぐ汚れるだろうなぁ~~

あとかわいいキーホルダーも買いました!


ここのオーナーさんは大阪から来られた方で、ノリがよいよい
話がはずんで、ついベラベラ~~
「夫は近所のおばちゃん同志が井戸端会議でっか?」って・・・

夫こそ、居心地がよかったせいか、お店のトイレ借りて、うんこまでしたくせによ~~~
「すみません トイレ借りて、大のほうをしてしまいました。」
って、いちいちお詫びしてました(あほか・・・)
ほんと、すいません



ドッグランもあり、だれも使ってないランをココちゃんは走らせてもらいました。









雪の中、ピョンピョンと、うさぎちゃんみたいに飛び跳ねるココ。
かわいい~~~

走り回るココを見ながら、また外でもオーナーさんと井戸端会議(笑)


ココははだかんぼで雪まみれになったので、ブルブル震えながらも逃げ回ってなかなかつかまりません。
雪大好きね~


パパさんに土地買ってもらって、別荘建ててもらいなさいよ!
犬バカならやっちまうかもよ??
宝くじ当たったらな・・・



EASYさんで長いこと遊ばせてもらったので、マッキンさんには4時すぎにチェックイン。
私とココは夕食まで








夕食は海の幸盛りだくさんのボリューム満点!


夕食の後の2次会も参加させていただき、就寝は12時過ぎ。
お開きはもっと遅かったらしい~みなさんタフだわ!
ビーグル飼いはそれくらいタフじゃないと、務まりませんもんね






マッキンビーのルーキーくんのお誕生日のお祝いもしましたよ


お泊りもビーちゃんたちは朝食の後、ケーキを切り分けてもらいました。




待たされて、まさに食い入るように見つめてます。




もー待てません! 早くちょうだい!!






おとなりでも大騒ぎ(笑)

あっという間の完食で、写真なんて撮る気もありませ~ん。


その後はマッキンビーたちの登場で楽しませてもらいました。











マッキンパパさんから、
「ココちゃんはだいぶやさしいですね~~」
と言っていただきました。
女の子にはちょっといじわるしたりするマッキンビーちゃんのビッキーちゃん(だったっけ?)が、ココが近くにいても全然平気。
やさしいと言っていただきましたが、へたれなんです~~

人や犬に対して、おだやかなのは確実で、あんまり威嚇もされないほうなんですが、
たまにココのボケボケさにイラッとする子もいるようです


そんなこんなで、スノパラは終了したのでした~~



ココちゃんがあんなに喜ぶと思わなかったな。
また連れてきてやりたいな~~



帰りは爆睡のココ・・・&イコさん。


高速走ってる時に、ルーフボックス積んでる車を見て

「何を入れてはるんやろ?」

と疑問を口にした私に夫の答えは・・・

「嫁さん! どうせ寝てるんやから!」


次回は私もルーフボツクスに入れられるか・・・(爆)
























清里で雪遊び

2011-02-14 13:12:29 | おでかけ
マッキンさんで開催される、スノパラに参加させていただくため、
11日の23時頃に我が家を出発


中央道はチェーン規制がかかってるし、余裕をもって早めに出ましたが、
道中はトラブルもなく、食事したり、休憩したりしながらボチボチ向かい、
6時前に清里に到着しました。


中央道はかなり雪も降り、路面は真っ白でしたが、プラドには全く問題なし。









マッキンさんは玄関の鍵を開けてるので、勝手に入ってトイレでもお風呂でもどうぞ~と言ってくださってたので、
お言葉に甘えて中に入らせてもらい、洗顔化粧をしました。


朝食もマッキンさんで用意していただくことができ助かりました~



9日までは清里地区の雪が少ないから、スキー場まで行く予定でしたが、
前日からの大雪で十分すぎる雪が積もったので、当初の予定通り清泉寮に行きました。













たくさんの人やワンコがいるところでは、ココはしょぼい奴でシッポも下がったままですが、
雪を見るとシッポがピン






人間はスノーシューを履きます。















↑はしゃぐマッキンパパ








林の中を進んで、広場に出ました。










ココはずんずん進みます!










雪はかなり深く、ココちゃんは埋もれてしまいました~~


           



ココは最高に楽しそうに遊んでましたよ!!

過保護な飼い主は、もしココちゃんが足が冷たくて歩けなくなったら・・・
と心配して、いざというときは私が抱いて歩こうと思い、スリングをリュックに入れてましたが、
心配は無用でした。
いつもよりだんぜん元気なココでした。


 

道なき道を進むのがお気に入りのようで、新雪の歩きにくいところを選んで進んでたようでした。
敢えて困難に立ち向かうのね!!  
 

ピーピーと泣き言いわず(いつもピーピーココのくせに)頑張るココにびっくりしましたわ。



しっかり遊んで、戻ってくると・・・




雪だらけ




スノーシューの脱着はもちろん夫の役目。
だって私、着ぶくれしててしゃがめないわ~~



いったん解散したので、私らは清泉寮ファームパークで昼食にしました。



 

麺好きな夫はエビ味噌ヌードル。最後にスープに雑穀米を入れて、リゾットみたいにして食べます。
私はベジタブルカレー。  どとらもおいしゅうございました。



さて、今日はここまで~~
まだ続く~~~






雪遊び

2011-01-10 19:10:28 | おでかけ
昨年末から正月にかけて、各地で大雪とのこと。
雪の被害のあった方たちには申し訳ないのですが…
雪好きの夫はうずうずしていたようです
でも年末年始に風邪をひきいてしまいどこにも行けなかった夫。


我が家のプラド・・・
宝塚在住なのに、寒冷地仕様!
12月には早々にスタッドレスタイヤを購入しタイヤ交換済み!
やる気満々


プラドの前車ベルファイアは、1年弱しか我が家にいなかったせいもあり、
4WDでしたがスタッドレスは買わなかったので、
雪道走行はアルファードのとき以来。


で、寒さもピークに達した今日出動

ほんとは朝5時に起きて出かける予定でしたが、起きれず・・・
9時半出発!

夫はプラドの雪道走行の確認。
私は腰痛のため、温泉につかる。
ココはテンションあがる雪上をかけまわる。
と、それぞれ違う、が、明確な目的を持ち出発!!

行先は兵庫県但東町のシルク温泉


宝塚はいい天気


中国自動車道にのり、名塩を過ぎたころから、家の屋根に白いものが見え始め~
いつのまにかまわりは真っ白!別世界!


丹南篠山からは冬タイヤ規制がかかり、
いったん出口に向かいタイヤのチェックを受けて、先へ行きます。


西紀SAにドッグランがあるので、ココちゃんを遊ばせることにしました。

スタッドレスタイヤじゃない車の人は、ここでチェーンを装着されてました。



  


ひゃっほ~~~い
とばかりに爆走するココ
止まりません。

フリースの洋服着せて行ってたのですが、濡れるとかえって寒そうなので、
はだかんぼのココちゃんです。







普段のココはランでめったに走りません。
隅っこのほうでクンクン匂いかぐばかりなのに~
雪を見るとテンション上がりまくりです
道産子の血が騒ぐようですね。
さすが蝦夷ビーグル




しばらく遊ばせて、寒くなってきたのでリードをつけようと思い・・・
呼んでも・・・来ない。
お菓子を見せても・・・来ない。


追っかけると・・・逃げる。


ココはもっと遊びたかったようです~



でもさ、ココの目的は果たしたけど、私たちの目的はまだなのだ~~行くよ!!



高速道路を走ってると、冬タイヤ規制はかかってるものの、夏タイヤでも十分走れそうな路面です。

夫は全くおもしろくない様子。
高速降りても国道走ってたら、除雪されててフツーやし。



わざと悪路を選ぶのがうちの夫。
脇道にそれて行きました~~~



急ブレーキかけたり、急発進したり~
プラドの秘密兵器(なんかいまいちよくわからんけど)を使ってみたりして、
楽しそうに運転してはりました・・・。
私は雪道が怖いのですが、助手席に乗ってても全然不安を感じない走りでしたわ。

ブレーキかけて、ABSがきくたびに、ココは後ろのバリケンの中でカシャカシャ移動し、
怖がってピーピー泣いてました










ピーピー泣いてるココを車からおろすと、





ずんずん進む!!










ココちゃん、雪に埋まっちゃいました(笑)


この時点で、ココと夫の目的は遂行されました。


この後、シルク温泉(別名 美人の湯)に行き、
おばばのイコさんはゆっくり露天風呂につかり(のぼせ症のため、露天風呂しか入れんの)
痛む腰を温めたのでした。


それぞれの目的を無事はたし、帰路につきました。
あとは洗車するためと、洗濯物を取り入れるため、4時前に帰宅!!


夫は雪でドロドロになった車体と、路上にまかれた塩化カリウムを洗い流すため、
高圧洗浄機まで年末に買ってたのです。


なんとか日が暮れるまでに洗車し終えてました。

すごくない?
9時半に出発して、夕方までにすべて終えたなんて!!
充実した1日でした~。



さて、次は2月に本番の清里ですなぁ。












甘えんぼは今日まで?

2011-01-05 22:32:29 | おでかけ
ココは私が家にいると、甘えんぼで困ります。

何か食べてると・・・というか食べようとすると、
ワンワン催促。

「よしよしココちゃんにもなんかあげよう


と甘やかす私



食べてしばらくすると、そわそわワンワン!!


「お散歩行きたくなってきてんなぁ~」


ナッツいわく・・・
「こんなに吠えてても怒られへん犬って・・・


いいやん!! かわいいねんから



正月休み最後の日はココをランで遊ばせよう!とヅカのランに行ったら・・・
・・・定休日


仕方ないからお散歩してきました。















明日からまたお留守番頼みまっせ~~~



2011年 お正月

2011-01-04 22:41:02 | 飼い主
あけましておめでとうございます!

みなさま、新年はいかがお過ごしでしたか??
ココ家はダラダラと・・・ダラダラと・・・
年末は30日まで働きましたので、お正月は5日までお休みさせてもらってます~

元日は家でお祝い。
今年はココちゃんのおせちもありましたよ!






人間用は例年セブンイレブンのおせちです(笑)



おせちとお雑煮でお祝いの後、近所の氏神様へココも一緒に初詣。

あとはゴロゴロ~~



2日は箱根駅伝を見て、清荒神にお参りに行きました。
その後は私の実家に親族大集合!!
昨年は新しい家族が増えて、総勢12人になって、ますますにぎやかです。






ハルも野球するか~~~


そんなこんなで今年の正月も過ぎていきました。









ココは自分の毛布に穴を開け、頭を出して~~はやりのポンチョだって~~

正月早々ボケてくれました!






5才のココちゃん

2010-12-26 23:38:26 | おでかけ
メリークリスマスの翌日は


お誕生日おめでとう





もちろんケーキは兼用ですが・・・何か??




これ、ココちゃんのよね~
ココちゃんおりこうさんにマテしてるよ!





お写真はもういいから、早くちょうだ~~~い!!



このまま丸ごともらえるわけもなく、今日は4分の1だけ食べました

一瞬の出来事でシャッターを切るのはムリムリ


5歳か~~~
あっという間でしたね~~~

毎日、おりこうに留守番してくれてありがとね
家に帰って電気をつけたら、まぶしそうな顔で、
のそのそと寝床から出てくるココちゃん


よく寝て、よく食べて、よく遊び、健康でいましょうね~~




今年の誕生日はランへGOGO




たくさんのお友達が来てましたが、カメラマンはイコさん
はい・・・使えるものはありません・・・


ココはしばらくはご機嫌で走り回ってましたが、
テンションの高めの大きい子が入ってきたら、ママ抱っこ


こわがりココのこわいものの中にペチャ系の顔のワンコ(人は大丈夫そう・・・)があります。
フレブル、ボストンテリア、パグ・・・
この方々が非常に友好的に近づいてこられても、
近づくにつれ、ハァハァと呼吸が荒くなり・・・
ギャウギャウと逆切れするのです・・・すんません






今日も小さいボストンテリアさんが、友好的に遊びにきてくれました。
ココは尻尾も下がってないし~

「ココちゃん、めずらしいなぁ~  いやちゃうねんなぁ~」

と写真を撮ったその瞬間・・・

ギャウギャウ~~!!ギャワワン!!

わぁぁぁぁぁ~~~

あたしの声のほうがでかかった

やっぱあかんのか・・・


ペチャさん、大人げのない5歳でごめんなさいね












こわいもの

2010-12-25 23:17:29 | おでかけ
メリークリスマス!!

今日は寒かったですね~~~


クリスマスっても、クリスマスツリーすら出さなくなって数年・・・




クリスマスらしいのはこの子たちくらいですね(* ̄▽ ̄*)ノ"



さてさて、タイトルの話ですが~


ココは小さいときは大胆不敵な悪チビでした。
大きくなるにつれてこわいものがひとつふたつ・・・と増えていき、
今ではこわがりの悪ビーになりました。


1ヶ月ほど前、いつものお散歩コースの川沿いの遊歩道で、
中学生のマラソン大会(?)だったようで、エンジのジャージを着た軍団が大勢で、
ダッダ ダッダと足音を鳴らしながら走ってました。
ココは立ち止まり、中学生たちをじっと見つめてたのですが、
突然しっぽを巻き、猛ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
もうええやん・・・っとこまで、一目散に逃げました(笑)

その後もエンジのジャージを見ると、身を固くするココ。



で、今日の散歩では高校生が2人、紺のジャージで走ってきました。
ココの後ろからダッダッダと追い抜いていった瞬間、


くるりと、来た道をぐいぐい引っ張って逃げます。



ずっとしっぽは巻いたまま


じいさんがひょこひょことジョギングしてても平気なのにね~~

足音かな?と思ってたのですが、
その後、中年?いや・・・もうちょい若い?
と私が感じるビミョーな年頃の男性が前から走ってきたら~(足音はけっこうしてた)

ココちゃんもしばらく迷ってから、怖がりました。




年齢か??


若い人が走ってたら怖いんか?





ココちゃんのこわいこわいはしばらく納まらず、
かわいそーなので、「よちよち 大丈夫でちゅよ~~」
って抱っこして帰りましたヾ(@^▽^@)ノ