沖縄もだいぶ涼しくなって来たので南城市にある天然温泉に行ってきました
ランチバイキングと温泉のセットで2,650円
リラックスウェアとフェイスタオル、バスタオル付きなので手ぶらで行けます
チケット購入の時にランチの予約もしてもらいました

インパクト大のネーミング
地底2119~1500メートルの約500万年前と5400万年前の地層から湧出したものが
自然にブレンドされた温泉で最古の人類「猿人」の生まれた時代ということが「猿人の湯」の由来だそうです

入口


首里城の紅赤がモチーフ

2階から


女湯も男湯もだいたい同じつくりで
源泉かけ流し展望風呂、オーシャン太古風呂・美肌風呂、打たせ湯、薬湯、ドライサウナがあります
高台にあるので景色がとてもいい黄金色の温泉です

温泉でさっぱりした後は同じ敷地の「ユインチホテル南城」に移動してランチにしました

サラダを取っているうちに混んできて行列ができてしまい、とりあえず食べ始めました
パンが2種類しかなかったのだけど、地元の野菜を使ったサラダは美味でした

和・洋・中・琉球料理
揚げもの系が多めかな、でも小さい器に綺麗に盛り付けられた料理もたくさんありました

デザート

牛乳味が強いアイス

ドリンクはコーヒー、紅茶、玉城牛乳と薬草茶(?)だけでジュースなどは別料金で飲み放題だったみたい
左側の色の薄いお茶が苦くて飲めなかった

レストランからの景色

食事のあとはまた温泉に戻って休憩しながら温泉に入ってのんびり過ごしました
家からチョッと距離があるので、また気が向いたら行くかもです


ランチバイキングと温泉のセットで2,650円
リラックスウェアとフェイスタオル、バスタオル付きなので手ぶらで行けます

チケット購入の時にランチの予約もしてもらいました


インパクト大のネーミング
地底2119~1500メートルの約500万年前と5400万年前の地層から湧出したものが
自然にブレンドされた温泉で最古の人類「猿人」の生まれた時代ということが「猿人の湯」の由来だそうです

入口


首里城の紅赤がモチーフ

2階から


女湯も男湯もだいたい同じつくりで
源泉かけ流し展望風呂、オーシャン太古風呂・美肌風呂、打たせ湯、薬湯、ドライサウナがあります
高台にあるので景色がとてもいい黄金色の温泉です


温泉でさっぱりした後は同じ敷地の「ユインチホテル南城」に移動してランチにしました


サラダを取っているうちに混んできて行列ができてしまい、とりあえず食べ始めました

パンが2種類しかなかったのだけど、地元の野菜を使ったサラダは美味でした

和・洋・中・琉球料理
揚げもの系が多めかな、でも小さい器に綺麗に盛り付けられた料理もたくさんありました

デザート

牛乳味が強いアイス

ドリンクはコーヒー、紅茶、玉城牛乳と薬草茶(?)だけでジュースなどは別料金で飲み放題だったみたい
左側の色の薄いお茶が苦くて飲めなかった


レストランからの景色

食事のあとはまた温泉に戻って休憩しながら温泉に入ってのんびり過ごしました
家からチョッと距離があるので、また気が向いたら行くかもです
