goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいもの&温泉・たま~にシュノーケル

旅行記と食べ歩き、トイプードルCoco(ココ)の成長記を中心に日々の出来事を綴る日記

「ホテルグランバッハ熱海クレッシェンド」へ行ってきました…その1

2018-01-28 | 旅行

温泉に入って美味しいものを食べたいそんな気持ちで
伊豆山にある「グランバッハ熱海クレッシェンド」へいってきました。
熱海は何度も行っていて観光する気は全然なかったけど、
偶然「熱海さくら」が咲いているのを発見
日本一早く咲く桜ですって、知らなかった~
沖縄の「緋寒桜」といい勝負かしら









くねくね道を上って行くとたどり着きました「グランバッハ熱海クレッシェンド」


館内のいろんなところに「バッハ」





ウエルカムドリンクをいただいたらお部屋へ
(ジュースのように見えますがアルコールです)




左がお風呂、窓からは相模湾が一望できます



お部屋に案内されたときには説明がなかったのですが、宝箱み~つけた
美味しそうなお菓子がたくさん入ってました


日本茶・紅茶・コーヒーなどが、こだわった食器とともに置かれています


冷蔵庫のなかは全て無料です



源泉かけ流しのお風呂ゆったりしていて2人でも十分な広さです
せっかくの温泉ですが熱くてお水をたくさん入れてしまった(もったいない






ミキモトのアメニティ
ケース以外はお持ち帰りOKとの事でいただいてきました



ディナー編へ続く


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉散歩...その4 長谷寺編

2015-06-16 | 旅行
長谷寺へ向かう道はすごく混んでいて長谷寺も順番待ちかと思ったらすんなり入場できました



良縁地蔵



アジサイの径(こみち)入口















経蔵の中からガラガラ音が聞こえて中に入ってみるとマニ車がありました


マニ車
回転させると、納められた経文を唱えたのと同じ功徳があると言われているそうです





輪蔵
こちらは、毎月18日のみ回すことができます



イラストの書かれた江ノ電に乗って帰りました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉散歩...その3 極楽寺~力餅家編

2015-06-15 | 旅行
江ノ電「極楽寺」駅で下車
極楽寺前のあじさい






今年から3年間あじさいがお休みの成就院にも寄ってみました



お休みの事を知らない方にあじさいは咲いてないのかと聞かれました
せっかく来たのにお気の毒でした



力餅家


いつもは日持ちのする「求肥」を購入してましたが売り切れでお餅の方にしました


こっちの方が美味しいかも



御霊神社前



長谷寺編へつづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉散歩...その1明月院編

2015-06-13 | 旅行
少し早いかなと思いながら鎌倉にあじさいを見に行ってきました
コースは北鎌倉「明月院」→小町通りでランチ→江ノ電に乗って「極楽寺」→「御霊神社」→「力餅屋」→「長谷寺」までの散歩

「明月院」の手前に「葉祥明」美術館がありました


お庭も素敵です



途中の道にはたくさんの紫陽花が咲いてました


うさぎとかめ


ブルー以外のあじさいも



久しぶりの明月院は時期が早いのに(6月9日)人が多かったです












枯山水





竹林



小町通り「Brasserie 雪乃下」でランチ編へつづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根。。。おみやげ編

2015-02-22 | 旅行
久しぶりの箱根なので、おみやげは以前からお気に入りだったものばかりになっちゃいました

ちもとの「湯もち」
箱根湯本で車でおみやげを買いに行くのは人通りも車の量も多いので大変
でも、ちもとには少ないながらも駐車場があるので助かります



気のせいか前より小さくなったような...



菜の花のおまんじゅう3種とどらやき






箱根ハイランドホテルの森のたまご



記憶では「萩の月」みたいな感じだと思っていたら、コーヒー味でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする