goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいもの&温泉・たま~にシュノーケル

旅行記と食べ歩き、トイプードルCoco(ココ)の成長記を中心に日々の出来事を綴る日記

糖質オフ☆レーズンロールパン作ってみました

2016-03-02 | 糖質オフ パンとデザート
パンdeスマートミックスでレーズンロールパン



材料6個分(糖質1個1.9g)

 パンdeスマートミックス 100g
 水 140ml
 オリーブオイル(サラダ油でも可) 大さじ1
 塩  小さじ1/5
 サフ赤ドライイースト 小さじ1
 レーズン 20g 

 卵液(溶き卵1個分+水大さじ1) 適量 


作り方

基本的にはプチパンのつくりかたと同じで
レーズンは水洗いして、フライパンでからいりにし、みじん切りにしてミックス粉と一緒に混ぜ
プチパンの作り方「7」で6等分に切ったらロールパンの形にして2回目の発酵
卵液をハケで塗り、200℃のオーブンで12~15分焼いて出来上がり


プチパンの作り方は「糖質オフ パンとデザート」の2015-10-01のブログを見てね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質オフ☆紅茶とオレンジピールのパン作ってみました

2016-01-10 | 糖質オフ パンとデザート
パンDeスマートミックス粉を使って「紅茶とオレンジピール」のパンを作ってみました



材料6個分(糖質1個:12.3g)

 パンDeスマートミックス 160g
 水 200ml
 バター 20g
 ブラウンシュガー  大さじ1
 紅茶パウダー   小さじ2
 サフ赤ドライイースト 小さじ1
 卵液 1/2個分
 オレンジピール 30g
 アーモンドスライス 10g



アールグレイのパウダーを練りこんでいるので、ミックス粉独特のクセが消えて
食べやすいパンができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質オフ☆パン・ド・カンパーニュ作ってみました

2015-10-31 | 糖質オフ パンとデザート
オーツブランミックスでパン・ド・カンパーニュ



材料1個分(糖質1個13.8g)

 オーツブランミックス 100g
 水 120ml
 オリーブオイル(サラダ油でも可) 大さじ1
 塩  小さじ1/5
 サフ赤ドライイースト 小さじ1
 卵液(溶き卵1個分+水大さじ1) 適量
 オーツブランミックス(打ち粉)適量
 


作り方
6までの工程はプチパンと一緒です

1.ふたのできる耐熱容器(600ml位)に水・塩・オリーブオイルをいれ塩が溶けるまでよく混ぜる
2.ドライイーストを加えさっと混ぜたら、オーツブランミックスの半量を加え、とろとろの状態になるまではしで混ぜる
3.残りのオーツブランミックスを加えて混ぜる
4.粉っぽさがなくなりひとかたまりになり、はしで持ち上げられるまで混ぜる
5.発酵1回目、電子レンジ200Wで30秒加熱する
  電子レンジから取り出しふたをして2倍くらいになるように10~20分おく

6.スプーン一杯位の打ち粉をまな板にのせ広げて、その上に発酵生地をのせ
  ゴムべらで押してガス抜きをしてから生地の縁を内側に折り込んでしっかりおさえる

7.ひっくり返して手のひらにのせ、底部を締めるように回しながら丸く形作る


8.発酵2回目平らなお皿にクッキングシートを敷き生地を並べて電子レンジ200Wで30秒加熱して
クッキングシートごと天板にのせ濡らして良く絞ったペーパータオルをかぶせて10~20分おく



9.包丁を濡らして生地に切り目を2本入れ、卵液をぬる



10.オーブンに入れ200℃で15分~20分焼いてできあがり







  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質オフ☆プチパン作ってみました

2015-10-01 | 糖質オフ パンとデザート
パンdeスマートミックスでプチパン



材料6個分(糖質1個1.9g)

 パンdeスマートミックス 100g
 水 140ml
 オリーブオイル(サラダ油でも可) 大さじ1
 塩  小さじ1/5
 サフ赤ドライイースト 小さじ1

 パンdeスマートミックス(打ち粉)適量
 


作り方

1.ふたのできる耐熱容器(600ml位)に水・塩・オリーブオイルをいれ塩が溶けるまでよく混ぜる
2.ドライイーストを加えさっと混ぜたら、パンdeスマートミックスの半量を加え、とろとろの状態になるまではしで混ぜる
3.残りのパンdeスマートミックスを加えて混ぜる
4.粉っぽさがなくなりひとかたまりになり、はしで持ち上げられるまで混ぜる


5.発酵1回目、電子レンジ200Wで30秒加熱する
  電子レンジから取り出しふたをして2倍くらいになるように10~20分おく


6.スプーン一杯位の打ち粉をまな板にのせ広げて、その上に発酵生地をのせ
  ゴムべらで押してガス抜きする

7.6等分に切り丸めていく


8.発酵2回目平らなお皿にクッキングシートを敷き生地を並べて電子レンジ200Wで30秒加熱
微妙に大きさが違いますが、気にしない気にしない


9.クッキングシートごと天板にのせる


濡らして良く絞ったペーパータオルをかぶせて10~20分おく


10.2倍位に膨らんだら、はけで打ち粉をかるくつける

11.200℃のオーブンで12~15分焼いたら、ふわふわプチパンの出来上がり

食パンばかりだと飽きてしまうのでプチパンを作ってみました







  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質オフ☆ブラン食パン作ってみました②

2015-08-12 | 糖質オフ パンとデザート
鳥越オーツブランミックス粉を使って食パン作ってみました



材料1斤分(糖質26.7g)

 鳥越オーツブランミックス 180g
 サフ赤ドライイースト 3.5g
 卵 1個
 スキムミルク 5g
 塩  2g ( 0g)
 オリーブオイル 30g
 水 165cc
 

作り方

1.パンケースに水を入れる
2.ミックス粉、卵・スキムミルク・塩・オリーブオイルをパンケースの四隅に入れる
3.ミックス粉の中央をくぼませ、ドライイーストを入れる
4.パンケースをホームベーカリーにセットし「早焼きコース・焼き色うすい」でスタート
5.焼きあがったらパンケースから取りだし網などの上であら熱をとってからカットします


ミックス粉に記載されている分量通り作ってみましたが膨らみが少ないです



上記材料のオーツブランミックス粉を150gにして白い食パンミックス50g、水185ml、ドライイースト5g、ラカント大さじ1を加えて焼いてみました
少し高さがでたかな微妙ですが。。。



色々分量をかえてまた作ってみたいと思います
お味はブランパンを食べ慣れていれば美味しくできましたって感じ




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする