goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいもの&温泉・たま~にシュノーケル

旅行記と食べ歩き、トイプードルCoco(ココ)の成長記を中心に日々の出来事を綴る日記

糖質オフ「マフィン」作ってみました

2015-08-09 | 糖質オフ パンとデザート
大豆粉とココナッツファインを使って「マフィン」作ってみました


材料5個分(1個あたり糖質3.6g)

☆大豆粉 65g (糖質10.1g) 
☆ココナッツファイン 35g (3.4g)
☆ベーキングパウダー 5g(1.7g)
☆豆乳 65g(1.8g)
☆卵 2個 ( 0.8g)

 エリスリトール  40g (0g)
 ココナッツオイル 50g ( 0g)


準備 オーブンを170℃25分で余熱
        豆乳を常温にしておく


作り方
1.ボウルにココナッツオイルとエリスリトールを入れて混ぜる
  
2.☆をボウルに入れ混ぜ合わせてカップに入れる

3.お好みでドライパイナップルをトッピングする 

4.170℃のオーブンで25分位焼いてできあがり


トッピングにパイナップルを20g使いましたがこれだけで糖質16.6gマフィンと同じ位の糖質量になって失敗した気分
トッピングしなくても甘さは十分なので考えものかな







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質オフ「カップケーキ」作ってみました

2015-07-28 | 糖質オフ パンとデザート
糖質の少ないオーツブランミックスを使ってカップケーキをつくりました


材料5個分(1個あたり糖質10.2g)

☆オーツブランミックス 90g (糖質12g) 
☆ココア 大さじ2 ( 2.2g)
☆ベーキングパウダー 小さじ1(1g)
 
 卵 2個 ( 0.4g)
 砂糖 30g ( 29.7g)
 ラカント  30g ( 5.7g)
 バター 30g ( 0g)
 水 90ml ( 0g)

 
準備 ☆を合わせてふるう


作り方
1.ボウルに卵を割り入れ、砂糖・ラカントを加える
  鍋に熱い湯を入れ、ボウルを重ねる(ボウルの底が湯につかないように注意
  ハンドミキサー高速でクリーム状になるまで混ぜる


2.☆のミックス粉をボウルに入れ混ぜ合わせ「1」に入れる


3.約4倍になったら湯せんをはずし、さめるまでさらに2分ほど混ぜる
  冷めてからの半量を加えてだまがなくなるまで混ぜる

4.溶かしバターと(電子レンジ600W3分で加熱して溶かしたもの)
  水を加えなめらかになるまで混ぜる


5.残りのを加え粉っぽさがなくなるまでまぜる

6.カップに「5」を8分目まで入れて天板に並べ、200℃のオーブンで12~15分焼く

できあがり



少し時間がたつとシワシワになっちゃいましたが
ココア香るふわふわのカップケーキができました



低糖質でつくるには砂糖全量をラカントに替えようとも思いましたが
    膨らみが悪いと思って60gのうち30gをラカントにして作ってみました







    
    






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質オフ食パン作ってみました

2015-07-13 | 糖質オフ パンとデザート
最近、低糖質の食事を心がけています
パンが大好きなので糖質オフパンを作ってみました



材料1斤分

☆パンdeスマートミックス 100g (糖質11g) 
☆糖質オフ白いパンミックス 100g ( 4.6g)
 サフ赤ドライイースト 5g( 0.5g)
 卵 1個 ( 0.2g)
 スキムミルク 5g ( 2.5g)
 塩  2g ( 0g)
 オリーブオイル 大さじ2 ( 0g)
 水 200cc ( 0g)
 

作り方

1.パンケースに水を入れる
2.☆のミックス粉をボウルに入れ混ぜ合わせ「1」に入れる
3.卵・スキムミルク・塩・オリーブオイルをパンケースの四隅に入れる
4.ミックス粉の中央をくぼませ、ドライイーストを入れる
5.パンケースをホームベーカリーにセットし「早焼きコース・焼き色うすい」でスタート
6.焼きあがったらパンケースから取りだし網などの上であら熱をとってからカットします

水は室温が高い時(25℃以上)は冷水(5℃)をつかいます

ふわふわで美味しい食パンが焼けました



匂いをかぎつけてCocoがよってきました


くいしんぼうのCoco





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする