共に豊かに生きるために~ライフサポートここはうす日記

法人HPもぜひご覧ください!“特定非営利活動法人ライフサポートここはうす”で検索!
よろしくお願いいたします!

表現するということ。

2023-07-31 12:03:34 | 職員Aのつぶやき
先日、松山のシアターねこさんで開催されていた展覧会に行ってきました。
とても感銘を受けました。
精神障害の方たちの幻聴幻覚を視覚化する取り組み、映像化する取り組み、私にはそういうセンスがないもので、ただただすごいな・・・と、ゆっくり時間かけてもまだまだ足りない・・・という気持ちで帰ってきました。

以前、私は強行研修で先生役をしてくれた子どもたちに
「みんなのことはみんなしかわからないから、私たちはそれを知らないことが多いです。
だから、言ってもらわないとわからないことがいっぱいあると思います。
ぜひそれを教えてください。」
と伝えました。
そして、その実践はどんな方法でもできることなのだ・・・ということを心から感じて、感動した一日です。
私たちも私たちのチームでできることを、できるだけ自由に考えて、できるだけ枠組みを設けずに、できるだけ突拍子もなく、子どもたちからのインスピレーションを受けて、一緒に考え、行動してみたい・・・と、なんかわからないけど、とっても刺激を受けて、励みになった、という月並みな言葉になりました。(笑)

適度に無視する力

2023-07-31 11:22:51 | 職員Aのつぶやき
人生を心地よく、適度に幸せに生きていくにはいろんなコツがあると思いますが、一つに「適度に無視する力」は、私的にはウェイトの高いものだなぁ~と思っているところです。
50歳になり、この力はますます強く、熟練してきていると感じますが(笑)、
50歳になると、今度は別の「無視してはいけないものを覚えている力」がガタ落ちするわけです。
この「適度に無視する力」が熟練してきて、「覚えている力」がガタ落ちすると、さらに進化して、「今も楽に、そして過去にしばられない」という生き方に変わってきます。
これはなかなかいいものです。

そして、ちょっとずつここに「不謹慎にならない程度の態度・行動」という力を加えていきたいものだ・・・と思っているオバチャンクワハラです。

栄養バランスに配慮して・・・

2023-07-30 11:10:43 | 職員Aのつぶやき
私はとても激しい偏食さんです。
また食べ物にアレルギーも多いため、“食べられないもの”も多いです。
食べたくないものと、食べられないものを合わせると、ほぼ外食は難しく、適当に単品を注文して食べるという感じになります。

ここ最近自分の今までのこの食の変遷を振り返って、「栄養バランスに配慮した食事をする」という概念にとても強く縛られていたのではないか?と感じているところがあります。
栄養に関するいろんな情報を見ていると、〇〇を食べるといいらしい、〇〇は必須らしい・・・という情報を自分なりに見て、自分なりに納得した食事を心がけようとして苦労しすぎて、何かおかしくなっている・・・と思っているのです。
これは私個人の様々な問題も影響していると思いますが、今は「食べたいものを食べる」という方針に転換しつつあります。
納豆をたらふく食べる日。もずくをいっぱい食べる日。そんな感じ。

もともとある「〇〇がいい」といういろんな情報や知識が「自分にあっているか?」ということを見直すって、大事だな・・・と感じるこの頃です。

働く

2023-07-29 11:58:57 | 職員Aのつぶやき
働くって、なんか自然に行くべき学校に全部行ったらするものだと思っていたので、大学出た後、何ともない覚悟のまま仕事に入りました。

で、社会人一年目のちょうど今頃・・・。
「あれ?なんかいつもと違う・・・」と思ったことがありました。
何が違うのか?さっぱりわからないまま過ごしていたのですが、ある時、それが「もう二度とあのような長い夏休みは自分には訪れない」ということに対する理解からだったということに気づきます。
4月のころ、無事に就職できてよかった~と思った気持ちもどこかに飛んでしまって、「夏休み」への喪失感に気づいたとき、本当にしばらく落ち込んでしまったことを今でも笑いながら思い出します。

私のことなので、もし就職前にそんなことに気づいていたら、または大学の四回生の時にそんなことに気づいていたら、きっと就職しなかったのではないか?と思うので、気づくタイミングはベストだったと思いますが、
それでも、この時期、時々とてつもなく昔の自分の記憶を思い出しては、懐かしくなります。

若い人たちよ・・・。今だけだから、ぜひ夏休みを楽しんでね!♪

ここはうす夏休みチャレンジ!

2023-07-29 11:03:57 | 職員Aのつぶやき
夏休み、子どもたちに「募集」をかけていることがあります。
それは「ここはうすのラジオ番組に一緒に出てませんか?」チャレンジ。

何名かの子どもたちが興味を持ってくれて、すでに番組を二本収録しました。

収録ですごいな・・・とつくづく思ったのは、自分で自分が上手にできる方法を考えて、提案してくれたことです。
・原稿を自分で書いて読んでもいいですか?
・もう一度仕切りなおしてきます!
など、体験を通して、どうやったらうまくできるか?ということを考え、工夫をしていく姿が頼もしく、改めて「体験する」ということは大切だなぁ~と感じているところです。

ラジオでは、日頃自分の声を他人がどんな風に聞いているか?ということに対する気づきもあり、これもまた面白い発見の連続です。

「やってみたい」という子どもたち、まだまだおられますので、夏休みを超えての定番企画になりそうです。
私たちも子どもたちが「今すきっ!」なことを聞ける、すばらしい機会になっています。

講座の準備

2023-07-28 11:52:11 | 職員Aのつぶやき
毎月いろんな時間を見つけては、次の講座の準備をするわけですが、これがなかなか難しいことがあったりします。
時間が取れない、ということもあったり、
場所が取れない、のでパソコンをひざの上にのせて、車の中で待ち時間とか、
いろんな工夫をするわけですが、そんなこんなしているうちに、意外にひざにのせて車の中で作業するのが好き・・・という自分の好みがわかってきたりして、ちょっと困っています(笑)
職場や自宅の部屋だと何となく落ち着かない感じになったりして、わざわざ車で作業するために移動したり(笑)。
季節がよければそれでいいのですが、こう暑いとそれも難しく、早くいい季節にならないか?と楽しみにしているところでもあります。

Wi-Fiのおかげでどこでも仕事ができるようになったからこそ知れたこと。
またこれからもそうやって「実はこっちの環境の方が自分に向いている」と知ることになるかもしれない場所があるかも・・・と、ついあちこちでいろんなトライをしようとしている私です。

8月11日きょうだいひろばの追加のお知らせ

2023-07-27 11:47:41 | 職員Aのつぶやき

きょうだいひろばにいろんな方から問い合わせがあるようで、本当にありがとうございます。
またここはうすの全事業に登録されていない方からの問い合わせもあったりして、ありがたいな・・・と思っています。本当にありがとうございます。
さて、先日もありましたが、こちらの事業に登録されていない方で、もし見学したいとか、うちのきょうだいじも参加できないかな?と思われている方おらましたら、ぜひご連絡ください。
保護者と同伴という形で一部登録の方以外にも開放させていただくことも考えてもいいかな?と今スタッフと話し合ったりしています。
ご相談させていただきたいと思いますので、ぜひご連絡くださいね。

お問い合わせいただき、また興味持っていただきましてありがとうございます。

「暑いですね~」という言葉

2023-07-27 11:47:35 | 職員Aのつぶやき
この時期、つい言っても仕方ないのに・・・と思いつつ言ってしまうこの
「暑いですね~」という言葉。
本当にそうなのですが、
そしてお互いに行っても仕方ないというところまでわかりきっていて言っているこの言葉。
コミュニケーションの冗長性を保証する、すごく社会性の力のたまもの的な言葉だなぁ~と最近思っています。
言っても仕方ないけど、なんか言って、お互いに同じ思いだということだってもうわかりきっているのにやっぱり言って、コミュニケーションを長く保とうとする、または開始しようとする技ですね。
よくこんな面倒なコミュニケーションをするものだ・・・と思いますが、ま、これが暗黙的に社会的なコミュニケーションということの一部なのかな?と思うこの頃です。

しかし、このごろの暑さは尋常ではなく、なんか度を越してきていますね。
「暑いですね」ではなく「暑すぎですね」が正解になってきている感じですね。皆さまもどうぞご自愛ください。

コミュニケーションについて考えよう!

2023-07-25 18:03:23 | 職員Aのつぶやき
子どもたちにアンケートを取ると、「先生」という人たちとコミュニケーションを取りたいと思っていても、十分に取ってもらっていない、信頼できない、と思っているという状況があるということがわかります。
半面、先生たちにアンケートを取ってみると、子どもたちや利用者さんたちとは、十分にコミュニケーションを取ろうとしていて、寄り添おうと思っているとしうこともわかります。

すごくすれ違っていることを感じるわけです。
なんでこんなにすれ違うのか?と言ったら、結局、お互いの特徴にあっていないからということなのではないか?と思うわけです。
こちらがとっていると思っているコミュニケーションは仮に彼らにとってはあまりそういうものではないということなのだとしたら、よく学び、工夫をする必要があるということなのではないか?と思います。
学ぶこと。続けること。
本当に大切だと思います。

ジャムのご案内

2023-07-25 15:00:29 | ジャム情報
そうです・・・。
夏の楽しみ、桃ジャムが入っています。
そして、ブルーベリージャムも。

また、黒豆ジャム、小豆ジャムもありますよ!
この時期、これらの豆のジャムはバニラアイスにのっけて食べていただいたら最高です。

そして、そのほかのジャムも冷たい炭酸水で割って飲む、かき氷にかけて食べるなど、おいしい食べ方まんさいですので、ぜひお楽しみくださいね!

今年初めて出たマルベリージャムはあっという間に売り切れてしまいました。
が、今年はまだイチゴジャムがあります。
ぜひお楽しみに!