共に豊かに生きるために~ライフサポートここはうす日記

法人HPもぜひご覧ください!“特定非営利活動法人ライフサポートここはうす”で検索!
よろしくお願いいたします!

仕事に感情はない。

2010-02-28 13:53:31 | 職員Aのつぶやき
多くの人が、コーチング講座で“すっきりした・・・”と語った言葉がこの
「仕事に感情はありません」という石井氏の言葉でした。
仕事としてしているのだから、したり、言ったりしている言動は、すべて仕事上の問題解決のためのこと。
そこに個人的な、感情的な問題はいっさい入っていないということを、ズバっと言われたのでした。

言われてみれば、確かにその通り。

いちいち仕事の中での言葉に感情を乗せていては、まったく仕事になりません。
ここはうすの仕事も、この言葉が浸透してきて、本当に変わってきたように感じている職員Aです。

しかし・・・・当たり前のことを当たり前にとらえ、行動していくこととは、本当に難しいことですね。
またバランスを保ち続けるということも・・・。
日々わが身をいろんな風に振り返り、たゆまぬ努力をしていきたいなと思っているこの頃です。


発達障害の子どもたちと仲良くなる方法

2010-02-27 20:48:58 | 職員Aのつぶやき
今日の職員Aは、西条市のある教会にお邪魔いたしました。
職員Aにとっては初めての教会・・・。ドキドキの初体験。
そして、発達障害の子どもたちと仲良くなるための方法を考えていくためのお話をさせていただきました。
子どもたち20名、そしてその家族の方たちなど、総勢30名のみなさんと一緒に考える機会をいただきました。

まぁ~みんなとてもとても元気で、そして熱心に考えてくださって、とてもうれしかったです。
元気な子どもたちと、歌ったり、話したり、絵を描いたり・・・楽しいひと時をいただきましたことを感謝いたします。
ありがとうございました。


生チョコ

2010-02-26 20:38:06 | 職員Aのつぶやき

贅沢なこと・・・それは、おいしいスィーツを食べること・・・・
ということで、今日はぜいたくな一日を堪能することができました。
お料理で、ナント生チョコを作ったのです。
これがおいしかった・・・・・・・。とろけるような味。やわらかさ・・・・
しかし、このおいしい生チョコを作るのには、結構な作業が必要で、子どもさんと一緒に無言の作業を積んだことは言うまでもありません。
しかし・・・できたこの感動は忘れられないすばらしいものでした。

しかし・・・それにしても、毎回いろんな課題をクリアし、できるようになり、上達していっている様子を見ると、本当にうれしく、すごいなぁ~と感動するのでした。

また、おいしい体験をしていきましょうね。


嬉しいけど・・・

2010-02-25 19:35:04 | 職員Kのひとりごと
暖かくなってきましたね~
夜になってもヒーター無しで大丈夫なくらい・・・寒がりな私にとっては嬉しい季節
でも花粉に苦しむ季節でもあります・・・
花粉症って、急にきませんか?昨日は平気だったのに・・・
今日も「セキが出るのは、花粉のせいです」とか「花粉症で目がかゆいです」といったツライ症状の利用者さんが多くおられました
もちろん職員もこの時期はツラク・・・インフルエンザ対策用のマスクが花粉対策用に移行し、年中マスク着用というスタイルが定着化している今日この頃です


あっ・・・・あったぁ~!!!!

2010-02-24 19:54:17 | 職員Aのつぶやき
最近物忘れと、モノを無くすことが多い職員A。
私の痴呆の時代はだれも止められません。

半年前からずっと、ある方に作っていた支援グッズをなくしてしまっていて、どこに行ったのかなぁ~捨ててはないんだけど・・・
と探し回っていたジグがありました。
捨てた記憶もなく、どこにおいたかも分からない・・・。
あきらめて、支援の間は、代替のものを使っていました。
ナント。。。。。
今日、それを発見したのでした。。それは衝撃的な発見でした。なぜなら・・・・・

私の机の隣の棚の上に、見えるようにしておいているでは有りませんか!!!
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~これで私、見つけられなかったのぉぉぉぉ・・・・・トホホホホ。
ということで、自分の見え方、記憶の仕方など、もう一度ここらでしっかりと把握し、対応を考えなければ、これから長い“老化”生活が大変だわ・・・。と思った一日でした。
私の母曰く「“老化”ではないの。“順調な成長”よ」と。
そう考えて行く事にします。。



新居浜に行ってきましたよ!

2010-02-22 00:27:37 | 職員Aのつぶやき
今日の職員A
新居浜に行ってきました。新しいチームがどんどん進化している姿を見てきました。
いろんな手順書や、スケジュール、そしてコミュニケーションに関する工夫が、少しずつではありますが、全体に広がってきているようで、職員さんたちの日夜のご苦労を感じた一日でした。

それにしても・・・・(笑)
時々一生懸命すぎて笑っちゃうこともあります。
気持ちがまっ直線になりすぎて、手順書に気持ちが入りすぎてしまったり、
見立てに心がこもりすぎたり、
アセスメントに思いが込められすぎてしまったり・・・と、
心温まる、けれどちょっとバキっ!となって、つい笑っちゃうようなシーンがあったりして
職員Aとしては、おかしいやら、楽しいやら、イキイキと心躍るやら・・・・。
きっとこの建物の中で、利用者さんたちと、いろんな出来事を積み上げていかれるんだろうな・・・と思い、来週の開所式に心からの「おめでとうございます!!」の心と、エールを贈るのでした。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします!!
仲間が近くに居ることを心からうれしく感じています!


明日は・・・

2010-02-21 19:32:30 | 職員Kのひとりごと
隣市にある児童デイサービスへの訪問日。
普段ここはうすでは学齢期の子どもさんを担当することが多いのですが、2ヶ月に1回訪問しているこちらではもっともっと小さい年齢の子どもさんと触れ合う機会をいただいています。また、お母さん方とお話をさせていただく時間も多くあり、いつもと違う環境の中で自分にとっても学ぶことの多い経験となっています。

この季節、隣市へ向かう道沿いには、菜の花畑が一面に広がっている場所があって、それもまた楽しみの一つ。車を停めて写真を撮るほどの余裕は無く・・・(ちょうどよい停車場所がないのかな・・・)いつも目に焼きつけながら通っています。先月通った時には、ほんの少し黄色いエリアができていたくらいでしたので、今頃はじゅうたんを敷き詰めたくらいになっているかも~と、今からワクワクしています。


H22年度 ここはうす定期講座

2010-02-19 19:39:43 | 職員Kのひとりごと
来年度も「定期講座」を開催することが決まりました。

実践講座~今さら聞けない支援の基本編~
実践講座~自立課題作成編~
高機能自閉症の方に対する支援

1講座=全4回となっており、いずれも平日コースと週末コースを設けます。細かな日程はまだ未定ですが、来月にはお知らせできると思います。

定員が5~10名程度という少人数の会ですので、4回の内に皆さんとても仲良しになられて、和気あいあいとした雰囲気も楽しい学びの場です。

ただいま、チラシを作成中・・・現在ここはうすからのお知らせが届いていない方で、チラシが欲しい~という方がおられましたら、ここはうすまでご連絡ください。完成次第お送りいたします


東広島に来ました!

2010-02-18 21:45:53 | 職員Aのつぶやき
職員A、今日、東広島に来ました。
明日から行動援護従業者養成研修・広島県研修に参加です。
この研修、これからの二日間が、とにかく講義というよりは、実習がメイン。
この実習をしていきながら、頭抱えたり、話し合ったり、計画を立てていったり・・・と、ハードです。
私はもう15回ほどこの研修に参加させていただいていますが、毎回、受講されている方たちと一緒に考えたり、悩んだりして、自分が勉強している感じです。
同じ研修に10回を超えて参加しても、飽きない研修ってめずらしいかも・・・と感じています。