共に豊かに生きるために~ライフサポートここはうす日記

法人HPもぜひご覧ください!“特定非営利活動法人ライフサポートここはうす”で検索!
よろしくお願いいたします!

今年の一年大変お世話になりました。

2009-12-28 05:11:32 | 職員Aのつぶやき
皆様

「ライフサポート ここはうす」、「ヘルパーステーション うぉーむ・はーと」、「放課後クラブこっころ」の年内の営業日は終了いたしました。
誠に申し訳ございませんが、休所させていただいております。
今年も皆様に支えられ、また大きなご協力のもと、一年が無事に終わろうとしていますことに心からの感謝を申し上げます。
来年の営業は、
「ライフサポート ここはうす」・「ヘルパーステーション うぉーむ・はーと」は、2010年1月6日(水)より
「放課後クラブこっころ」は、2010年1月5日(火)より通常の営業をいたします。

また、休所中、緊急の場合に「ライフサポート ここはうす」または「ヘルパーステーション うぉーむ・はーと」のご利用につきましては、この限りではありません。下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
「ライフサポート ここはうす」・「ヘルパーステーション うぉーむ・はーと」緊急時の連絡先
・・・090-9550-7614

皆様、よいお年をお迎えください。
来年のどうぞよろしくお願い申し上げます。
              スタッフ一同


今治銀座へ・・・!!

2009-12-27 16:55:28 | 職員Aのつぶやき
今日は、今年最後の営業日です。今治銀座と呼ばれる今治の商店街でお餅つきをしているということでしたので、コーチングのチラシ片手に行ってまいりました。
まず腹ごしらえ・・・・ということで、「こきんや」といううどん屋さんに行って、イマバリラーメンを食べてきました。
久し振りに食べたイマバリラーメン。おいしかったぁ~
「こきんや」さんの他のうどんやラーメンも食べてみたくて、ちょっとうずうず・・・。次は何を食べようかしら?ちなみに・・・・ラーメンの横にいるかわいいキャラクターは、今治のゆるきゃら「バリィさん」です。最高に素敵なバリィさん。

そしていよいよお餅つきの会場に!!今治の元気な人たちがいっぱい集まっていただけあって、会場はとても熱気と活気にあふれていました。みかん餅、紫イモ餅、いろんなおもちが出来あがってきて、道行く人たちも巻き込んでお餅つきをしていて、とっても楽しい様子でした。
コーチングのチラシも配らせていただいて、お邪魔させていただいて、ありがとうございました~


ラジオに出してもらいました~!

2009-12-26 20:14:23 | 職員Aのつぶやき

今日、18時から、今治のコミュニティーラジオFMラヂオバリバリの“今治ブログウォーカー”に出させていただきました。

ありがとうございます~

ここはうすのブログのこと、コーチング講座のことなど、いろいろとお話させていただきました。
まぁ~ヘッドフォンをつけてしゃべっていると、自分の声が耳元からくるものだから、なんだかおかしくって・・・。
とんでもなく緊張したまま、収録に突入・・・。
思ったよりたくさん話して、収録を終えました。
DJのスマイルプレゼンター貴さん、本当にお世話になりました。
リラックスして収録できる雰囲気にしてくださいました。

ヘッドフォンからいろんな音が流れてきて、ド緊張している職員Aでした。
(あまりにペラペラとなめらかに話ますので、誰も緊張しているとは気がつかないのですが・・・笑・・・写真を見ると、やはり顔がこわばっていますのぉ~


ハッピークリスマス!!

2009-12-25 11:08:00 | 職員Aのつぶやき

今日はクリスマス!ということで、子どもさんと一緒にチョコレートケーキを作成しました!!
これがおいしい~
ということで、チョコクリームをぬったり、泡立てたり・・・
楽しくクッキングしたのでした。
・・・・・

・・・・・

・・・・・・

楽しく=スムーズということではなく・・・・笑

今回もなかなか泡立たないことに驚いてしまって、子どもさん、そして職員A、そして職員Kと交代で必死で泡立て・・・。
職員Aの母にスポンジの作り方について、いろいろと情報をもらっていた職員A。
メレンゲなどをつくるときは、手で混ぜて十分にできる・・・と言われていたものだから、なんとなくホッとしていたのでした。が・・・・混ぜれど混ぜれど泡立ちません。
さては・・・職員Aの怪力は、母親譲りか・・・と。

泡立たない卵を前に、どんどん脳みそが泡立っていく職員・・・。
そんな中、子どもさんだけは落ち着いたものでした。
たんたんと自分の作業をこなしていく彼女。
あわてる大人・・・
あれ?段取り八分って誰が言ってたっけ?と我が身を反省した一日でした。
おいしいケーキと、ステキなクリスマスプレゼント、ありがとうございました~!


どんな条件の中でも幸せという人とは?

2009-12-24 11:23:36 | 職員Aのつぶやき
石井・それは生まれたばかりの赤ちゃんです。
職員A・えっ?!赤ちゃんですか?意外だなぁ~というか、びっくりしました。
石井・はい、赤ちゃんです。
 赤ちゃんは何もできません。
   食べることもできません。 
   歩くこともできません。
   まったくの無力です。
   しかし多くの場合、みんなこの赤ちゃんを守るために必死です。
   でも赤ちゃんはそのことに気づきません。
職員A・そうですよね。気がついていないと思います。
石井・それはなぜかというと、赤ちゃんは何も意識していないからです。
職員A・意識していない?赤ちゃん自身が自分がどう守られているか?ということについて意識していないということでしょうか?
石井・そういうことです。赤ちゃんは、自分がどんな風に周りから守られて、愛されて、いろいろと支えられているか?ということを意識していないはずです。与えられるものをすべて、まったくの信頼を持って受け取っている状態があかちゃんの状態なのです。けれど、何も感じていないわけではない。赤ちゃんの心はしっかりと幸せを感じている。だから、満たされているときの赤ちゃんは、本当にいい顔でスヤスヤ寝ているし、笑っているし、自由に手足をバタバタさせて、遊んでいるでしょ。また、不快なことも素直に表現できるでしょ。
職員A・そうですよね。快不快の感情すら意識せずに表現できる。そしてその発信があるから私たち周りの人たちは、赤ちゃんのためにいろんなことを尽くす。赤ちゃんは本当に幸せな状態ですよね。でも赤ちゃん自身は、“自分は幸せ”とは思っていないように感じますが・・・。
石井・そう。幸せに心は満たされているけれど、自分は幸せだ、とは意識していない。また、周りへのまったくの信頼の中でしかもとても幸せな状態でいますから、必要以上に「もっとアレを欲しい」とか「こんな風にならないといやだ」とは思っていない。だから赤ちゃんにとっては、自分の幸せにはまったく条件がないのです。これを私は“無条件幸福”と申しています。どのような条件の中でも、幸せである状態ですので。
 (もちろんいろんな事情から、そういう赤ちゃんだけでないことは承知しております。)
職員A・しかし、私たちの幸せと、赤ちゃんが感じている幸せをどうリンクさせて考えたらいいのか・・・難しいのですが・・・。
石井・赤ちゃんからその心を学べばいいのではないかな?赤ちゃんの心のポイントは、周りに対する心からの信頼、そしてあれこれと先取りして心配したりクヨクヨしたり過剰な欲を持っていないこと。更には周りからの期待や思い、感情などを過剰に意識したりしないこと。そして更には、自分の置かれている状況に素直であること。そうなんじゃないかな?つまり、「お金がなければ」「美しくなければ」「より豪華なものでなければ」というような物質的なものがそろえば幸せということではなく、自分の心の在り様であるということ。つまり幸せかどうか?は他愛のないこの現実の毎日の中で、自分の心が幸せと感じれば幸せですし、幸せでないと感じれば不幸だということだと思いますよ。このことを私は「幸せは心が決める」と申しています。お分かりかな?イヒ!!


幸せは何が決めますか?①

2009-12-23 20:15:41 | 職員Aのつぶやき
石井氏にそんな質問をしてみました。
石井さんはこんな風に答えてくださいました。

人間はしあわせと聞くと、まずお金もちとか、家柄とか、職業とか、美貌とか、そういったものが備わると幸せになると思います。
これは、何々すれば、とか、何々があればといったような、“ある条件を満たされると幸せになる”という考え方ですから、条件付幸福と申します。
しかし、様々な外的条件によって、または、努力して得られなくても、幸せな人がいますね。
それは誰でしょう?

  ⇒明日に続く・・・。


西条市に行ってきました!!

2009-12-20 21:38:28 | 職員Aのつぶやき
西条市と言いましても、広島県の西条。
発達障害をともなう方たちへの支援についての連続講座で、講師として。
まぁ~とにかく寒くて、なんだか凍えていたら、朝、一面の銀世界。
“ぎんせかい”とは言いましても、“とっぷり銀世界”ということではなく、“うっすら銀世界”という感じですが、雪に慣れていない私としては、まさしくこれこそ銀世界・・・・
朝から、大興奮。

雪が降っていると私の頭の中は、以下のような思考になります。
①わぁぁ・・・・と言ったまましばらくフリーズ
②あ・・・。。。。とやっと動き出した頭で、今日の仕事はどんな風に変化するか?ということを考える。
  ・・・つまり、送迎はあるのか?キャンセルになったりするか?交通の便は確保されるか?私は歩いていてこけないか?ということをゆっくりだけど、あらゆる角度から考える。
③イヤイヤ・・・・。。。。なんとかなるだろう・・・と根拠のない安堵感にひたり、ようやくめったに見られない雪景色の美しさに心が躍ってくる。
④あっ!写メしよう!と携帯電話を持ってきて、パシャリ・・・。
⑤わぁ~雪だぁ~とうれしくなる。

「わぁ~雪だぁ~」と思うまでに割と時間がかかる。
昨日みた景色と、違っていることに対する情報処理にものすごく時間がかかる私、職員Aでした。

もうすぐクリスマスですね。
皆様に幸せが訪れますように・・・。


セミナーへ行ってきました

2009-12-19 23:52:57 | 職員Kのひとりごと
昨夜、じばさんセンターで行われたセミナーに参加してきました。
「人を動かす」為の情報を発信するタウン誌の仕組み、情報発信のコツなどのお話でした。
詳しくはコチラhttp://izc.or.jp/event/ibic-spsemina/info.htm

そこにある情報をただ伝えるのではなく、具体的な「誰か」に、具体的に「何をしてほしい」ために伝えるのか・・・当たり前のように感じるけれど、本当は難しい・・・そのポイントを、ユーモアたっぷりに事例を交えてお話していただきました。

誰かを想って伝えれば、ちゃんと相手に届いて、反響が返ってくる
相手を考えずに伝えても、届く相手もいなければ、返ってくるものも無い

ナルホド「人が動く」ということは、必ず双方向のコミュニケーションが存在してるんだ!

なんだか大きな学びを得た気がします。
コミュニケーションって大事ですよね~

私たちも「届けたい相手に想いが伝わる」情報発信をしていきたいな~と感じました。



ちゃんと相手に合わせたコミュニケーションしてますか?
1月24日のコーチング実践講座で、コミュニケーションについて学べます。
 自分を知り、相手を理解することで、双方向のコミュニケーションを円滑に
 身の周りのコミュニケーションを見直すと、対人関係の悩みも軽減しますよ
ぜひご参加くださいね~