goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンドメイドでほっと一息。

3姉妹の育児の合間にちょこちょこ作ったハンドメイド作品を紹介しています。
『mammy do』として活動を始めました♪

ブックカバー

2011年02月08日 00時27分35秒 | ハンドメイド(小物)

こんにちは。

『お掃除番長』

うちの旦那さん。

 

ほぼ 毎週末 家中を掃除機かけてくれています。

 

ソファーを持ち上げてソファー下も。

ベッドを持ち上げて、ベッドの下も。

カーテンレールの上とか

もう

思いつくトコ全部。

 

 

そんな『お掃除番長』に

お風呂掃除をお願いしたら・・・・

 

「水掛けて洗剤振りかけるまでしといて。」

って。

 

そこまでするなら自分でするしぃ~(`ε´)

と思ったけど

言われた通りにしました(^m^*)

 

 

 

 

さてさて、本題。

 

『ブックカバー』です。

だいぶ、久しぶりに作りましたぁ♪

マトリョーシカの生地で

というオーダーなので、その通りに。

とってもシンプルに

何も飾りを付けなかったので

紹介するほどでもないんですが。。。。

 

ハンドメイドを始めた初期の頃に

ブックカバーをよく作っていました。

その頃はもっと手間の掛かる作品だと感じていたけど

今回作ってみたらあっという間でした。

(シンプルに作ったからってのもあるけど)

なんだか、自分の成長を感じちゃいましたぁ (o ̄ー ̄o)

 

 

 

 

 

お風呂掃除を済ませた旦那さんに

いきなり

「お前は掃除の何たるかが全く分かっていない!!」

って怒られました。

 

何故って

 

洗剤を振り掛けたら、お風呂の栓をしなくちゃ

ダメだったらしい(-_-;)

 

栓をしてないと振りかけた洗剤が流れちゃうんだって。

栓をしておいて

流れてきて溜まってる洗剤を使いながら

掃除をするんだって。

 

その重要な栓をしていなかったばっかりに

クドクドと怒られちゃいました ( ̄Д ̄|||

 

 

 

 

 

 

 

 


がま口財布

2011年02月04日 00時35分29秒 | ハンドメイド(小物)

こんにちは cocoa* です。

今日は節分でしたね♪

(あっ!もう昨日になってる。。。)

毎年、パパが鬼になって豆まきをする我が家ですが

今年は。。。。。

 

 

面倒(-_-;)

 

くー(6歳)とみー(3歳)は保育園で

存分に豆まきをしてきたし

もうスルーしちゃえっ!!

って思ってたのに

くーの猛烈リクエストで豆まき開催☆

 

家の中に豆まきするとおうちが大変な事になるから

いつもリビングの窓を開けて

外に向かって

 

「鬼は外!!」

 

のみ。

 

 

そして、外からやってきました「パパ鬼」が。

 

 

 

なぜか、上半身ハダカで w(°O°)w

 

 

寒くないの!?

 

 

 

くーは大喜び。

みーは大泣き。

あーはちょっとビックリ。

 

そんな感じの我が家の豆まきでした。

 

 

 

 

さてさて、本題。

 

またまた「がま口財布」です。

こちらも委託先からのオーダーです。

(ありがとうございます♪)

 

今回はマチなしタイプだけど

『ふっくらまるい』が好きな私。

ペタンコではなく

ちょっとだけタック(?)を入れて

ふっくら感をだしました。

(写真では分かりにくいかなぁ。。。。)

 

 

オーダーは3つ。

でもね、お買い物するときって

「選ぶ」

コトが楽しかったりするでしょ?

生地やデザインをほぼ「お任せ」で作らせてもらってるから

せめて「選ぶ」楽しさを味わってもらいたくて

5つ作りました。

 

 

がま口って派手な柄が可愛かったりするから

今回は私にしては派手目で作りました。

それから、今回の「こだわり」は。。。。

 

 

 

 

内生地。

マトリョーシカ柄の中も

渋いマトリョーシカで作ってみました(^m^*)

 

 

それから。。。

ヨット柄の中はイカリマークで

マリンテイストに。

(冬なのに!?)

 

 

そして、一番のお気に入りの

バテンレース付きの中は。。。

真っ白。

こちらはシックにまとめてみました。

 

 

 

 

 

 

2月の寒空の下、わざわざ上半身ハダカで

鬼のお面を着けて登場したパパに

後で理由を聞いてみると

 

 

 

「服着てたらパパってバレるやん。」

 

 

 

 

いや。

ハダカになってもバレてますよ(=_=;)

 

 

 

 

 


ランチバッグ

2011年01月23日 10時47分34秒 | ハンドメイド(小物)

こんにちは cocoa* です。

勢いにのって連日の更新。

(いつも、こんな感じな気がするけど。。。)

 

 

いきなり本題。

『ランチバッグ』

これも、委託先のお客様からのオーダーです。

通常のランチバッグよりは少し大きめかな?

どんなテイストが好きなのか分からないので

自分の好みで作っちゃいました。

とりあえず2タイプ。

って言っても、似た様なテイストです (^_^;

 

 

バテンレースバージョンの裏は。。。。。

お決まりの(?)オリジナルタグ。

そして、内生地は。。。。

ラミネート加工のブルーチェック。

 

 

 

 

 

 

そして、持ち手にブラウンレースバージョンの裏は。。。

何もなし~♪

シンプル イズ ベスト!?

 

でも、中は。。。。。

キュートなバンビちゃん(^m^*)

こちらもラミネート加工なので

汚れてもサッと拭き取れちゃいます。

 

 

 

2つとも入れ口をキュッと絞れます♪

 

 

 

 

とっても単純なつくりのバッグだけど

結構苦戦しちゃいました( -.-) =з

 

新しいものを作る時は

頭の中で作る手順を考えて

パターンを作るのですが。。。

毎回、必ず何かが抜けてる Σ( ̄Д ̄;)

自分のおバカ加減にガックリ。

 

でも、出来上がった時の達成感はひとしお(〃^∇^)o_彡☆

 

 

前回の記事の『がま口財布』と『ランチバッグ』を

納品に行く予定だった日。

長女くーが風邪をひき

病院に行くか、納品に行くか迷っていたら

3女あーがファンヒーターを触り火傷しちゃった(>_<;)

 

幸い、軽い火傷ですんだけど。。。

焦った。

 

そして納品は延期に。

まだ、私の手元で眠っています。

 

 

 

 

 


がま口財布

2011年01月22日 11時15分05秒 | ハンドメイド(小物)

こんにちは cocoa*  です。

今年初のブログ更新です(*^-^*)

遅ればせながら。。。。。

『明けましておめでとうございます』

遅っ ( ̄□ ̄;)!!

 

ちょこちょこ作ってはいるんですが

ゆっくりパソコンに向かう時間が無くて。。。

ダラダラしてないでテキパキと動けば

時間はいくらでも作れる。。。。

気がする。

 

でも、もうすぐ1歳のあーと

のんびり遊ぶのが楽しくって

ついつい一緒にまったりしてます。

そして、その流れで一緒に。。。。。

お昼寝 (-_-)zzZZ

 

完璧に『グータラ主婦』です(-_-;)

 

 

さて、本題。

『がま口財布』

委託先のお客様が

「こんなの作って。」

と見本を持ってこられたのですが

私には構造が理解できなかったので

がま口で作りました。

ふっくら丸いフォルムで♪

 

中は。。。。

マチがたっぷりあるので

沢山入りそうです。

 

 

でも、見本の物よりずいぶん大きくなっちゃったかも (・_・;

大は小を兼ねる!?


ころりん巾着

2010年11月15日 21時52分42秒 | ハンドメイド(小物)

こんにちは cocoa* です。

いつも、前置き(?)の話が子どもの話ばかりだなぁ~

って思っていたら

今日の夕飯のとき主人が面白い事を言ったので。。。。

 

今日、子ども達が保育園から「どうぶつクッキー」を

もらって帰ってきました。

食事の後に少しだけ食べさせました。

そして動物の英語講座が開かれる事になりました。

「うさぎは英語でなんだ?」

ってな感じで。

 

 

 

 

「じゃ、猫は英語でな~んだ?」(ママ)

「あ~!!聞いたことあるんだけどなぁ。」 (くー (長女:6歳))

「Cat だよ。」(ママ)

 

「じゃぁ、ちなみに子猫は英語でなんだぁ?」(ママ)

「え!?Catじゃないん!?」(パパ)

「くーも絶対知ってるよぉ。

猫のキャラクターで、赤いリボンをしてるやつ。。。。」(ママ)

 

 

「キティー!!!」 (くー)

「ピンポーン!!」 (ママ)

「そうなんやぁ~。」 (パパ)

と本気で感心しているパパと喜んでる くー。

なんだか、おもしろくなって、もう一問だしてみました。

 

「じゃぁ、子犬は英語でな~んだぁ??」

 

「。。。。。。」

二人で一生懸命考えていました。

ちなみに あー(3女:8ヶ月)と みー(2女:3歳)は

我関せず(^_^;

 

 

そして、ひらめいた主人が嬉しそうに。。。。

 

 

「スヌーピー!!!」

 

 

 

 

 

 

言うと思った。。。(=_=;)

 

決しておバカではない主人ですが

時々大ボケしてくれるお茶目な年下の男の子です(^_^;)

 

 

さ、長くなった前置きはこの辺で。。。。

今日は、またまたコロリン巾着を作りました。

 

オーダーを頂いていたので作りました。

オーダーは1つだけなんですが、ついでに4つ作りました。

 

まずオーダーのドット生地で。 

タグをつけて欲しいとの要望だったので

真ん中にででぇ~んと付けました(^m^*)

 

 

それから、マトリョーシカの生地で。。。。

 

ニット地でも可愛いかも?と思って作ったのが

コレ↑

綺麗な丸いラインは出ないけど、コレはコレで可愛い(*^o^*)

 

内生地は。。。

分かりにくいですが、無地のリネン生地です。

まとめて作ったから、内は全部一緒σ(^^;

手抜き???

ん~~。そうかも。。。。

 

 

 

 


4重ガーゼ。プリーツタイプ。

2010年11月04日 16時50分12秒 | ハンドメイド(小物)
こんにちは cocoa*  です。


最近ストレスたまり気味って前回の記事で愚痴りましたが
特にそzzzzれを感じるのが毎日の食事の準備をしている時。


「毎日毎日 作って 食べさせて 片付けて。。。。
                 もぉ~!!!!嫌ぁ{{(>_<)}} 」

って なります。


そんなとき、教育テレビでやっている「はなかっぱ」の歌が浮かんできます。


「春夏秋冬♪ 朝昼晩♪ 花咲けパッカ ん~ 開花ぁ♪」
って歌なんですが


この 「春夏秋冬 朝昼晩」ってところが
およげたいやきくんの 
「毎日 毎日 ぼくらは鉄板の 上で焼かれて 嫌になっちゃうなぁ♪」
に似ていて

「毎日 毎日。。。」

って私の気持ちにリンクしてきます。
でも、はなかっぱ君の歌は とっても楽しい歌で

「朝昼晩♪」の 晩 の部分だけ かなり気合を入れて歌ってるんです。


で、食事の支度をしながらストレスを感じ この歌が浮かんでくると
ついつい

「春夏秋冬♪ 朝昼晩!!!!」


と力んでしまいます。そんな自分がおかしくなっちゃって
一瞬 ストレスが飛んでいきます(^m^*)






そんな事どうでも良かったですね σ(^^;)
では、本題に入ります!!

『4重ガーゼマスク』です。


ダブルガーゼを2重にして作りました。
プリーツタイプなので、重なる部分は結構な厚みに。。。。

縫うときは慎重に 慎重に。



装着すると。。。


↑こんな感じになります。(モデル:3歳のポッチャリ女の子)


9枚作ったんですが3枚は失敗 (T_T)
洗濯すると端がほつれてきちゃいました。

ま、自分用には問題ないから使うけどね~ (>y<)


グラニーバッグ。Part2

2010年11月03日 06時05分29秒 | ハンドメイド(小物)
こんにちは cocoa* です。

1ヶ月ぶりに更新したかと思いきや
連日の更新(^m^*)

やれば出来るんです。実は(o ̄ー ̄o)


最近グチっぽい私。
友達と話始めると、ついつい。。。。ついつい
グチが出てきます。

いけないなぁ~と思いつつ
言い出したら止まりません ε= (-.- )


グチを聞かされる方は疲れるだろうから
言わないでおこうと思ってはいるんですよ。
でもね~。ついついねぇ~。




なにか、パァ~!!!!っとストレス解消できたらいいんですが。




さてさて、『グラニーバッグ』2作目♪



リネン生地にバテンレースです。
カタチは前回と一緒。

カバンの右端にバテンレースってお決まり(?)な感じのポイントだけど
他に思い当たりませんでした(T-T)
オリジナリティーを磨かなきゃ (=_=;)


おなじみの『Mammy Do』のタグは今回はないのね~
なんて思った?



裏側に付けちゃった(^m^*)



このタグを付けるのには2つ意味があります。

  1つは、『Mammy Do』をアピール。
  2つ目は 作品に責任を持つこと。
    もしも使っているうちに何かあったら、ブログを知っている人であればご連絡頂けるように。

なので、出来るだけタグを付ける様にしています。





内側はコーデュロイ。
黒だから分かりにくいけど、前回と同じで大きなポケットが付いてます。







実は先日『個人懇談』でした。
3歳の次女は特に相談したい事もなかったので
先生と雑談 (^_^ゞ

6歳の長女は来年小学生なので
いろいろと真剣にお話してきました。


なんだか、自分が「ママ」から「お母さん」になった気がしました。
  (分かりにくい表現ですね σ(^^; )
    

グラニーバッグ。Part1

2010年11月02日 11時15分30秒 | ハンドメイド(小物)

お久しぶりです。 cocoa* です。

気がつけば約1ヶ月ぶりの更新だぁ Σ( ̄□ ̄;)
ごめんなさぁ~い (°_°;))((;°_°)

3姉妹の子育てが、最近ずっしり重くなってきまして。。。。
私のキャパシティを超えちゃってます (TOT)






ウチのファミリーは皆仲良く 同じ部屋で寝ていたんですが。。。
ダブルベッド1つとシングルベッド2つを隙間無く並べて5人で川の字に (*^-^*)
私の隣は0歳の3女と3歳の次女。


でも、3歳の次女と 隣の隣に寝ている6歳の長女に毎晩
ボコボコに蹴られるんです。
 (ホントに大げさでなくボコボコに。)
きっと 夢ではしゃいでるのか、怒ってるのか、足をバタつかせる事が多い娘達なんです。

それで、私は3女に被害が及ばないように防波堤のように
甘んじて攻撃を受けていたんですが




堪忍袋の尾が切れました!!



そこで、シングルベッド2つを子ども部屋に移動して
長女と次女を隔離!!






これで安眠できる~♪







と、思いきや

夜中に次女が目を覚ますたびに
「ママ~!!怖い。。。。。」

と呼ばれるので
3女を起こさないように静かにベッドを抜け出し
子ども部屋へ移動。


次女と一緒に寝ていたら、寝室から3女の泣き声が。。。。

次女を起こさないようにベッドを抜け出し寝室へ移動。








よけい寝れんわぁ!!!!






なので、常に睡眠不足で、なかなか早起きも出来ず
制作活動がはかどってませんが








出来ました♪ 久しぶりの『グラニーバッグ』




ウール地(?)のようなしっかりした冬の生地に
キナリのサークルレース生地でワンポイント。

カタチはぷくっと丸いマチ付きのバッグです。
大きさは。。。。もう納品しちゃったから正確にはわかりません σ(^^;
A4サイズくらい?


内生地はシンプルにベージュのリネン。
片側に大きなポケットが2つ。




タグも付けてみました♪
土台の花柄生地が少し曲がって「ハンドメイド感」UP (;^_^A



このバッグ。すごくお気に入りです。
ちょうど、このくらいの大きさのバッグが欲しかったんです♪。
しばらく経って売れなかったら、私の物にする予定 (^m^*)

自分用に作ればいいんだろうけど、なかなかね~(-_-;)


ころりん巾着。試作品

2010年09月23日 09時29分24秒 | ハンドメイド(小物)
こんにちは cocoa* です。

先日から雨が続いていますね~(-_-;
岡山は『晴れの国』と言われるだけあって
あまり大雨が降らないのですが
昨日の夕方~今朝まではかなり降りました。
雷も凄かった(〇o〇;)


3歳の真ん中っ子がビビって

「雷って手ある?目ある?」

と聞いてくるので


「手も目もないよ~、光と音だけだよ。」

って、あえて軽く答えたら

「な~んだ。」

と安心した様子。
きっと、鬼みたいなのを想像していたんでしょうね。
でも、今回の雷はママがビビったよ(=_=;)


「落ちるんじゃ。。。。」
と気が気でなかったです。
落ちなかったけど"r(^_^;)








さてさて、本日の作品は。。。。
前からハンドメイドブログでよく見かける

『しじみ巾着』

パターンを買おうか迷いに迷って。。。。。

ケチっこ根性が勝ってしまい、自分でな~んとなく作ってみました。


Σ( ̄Д ̄|||


全然可愛くない(T-T)
でも、めげずに2作目。


おっ!!
いいじゃぁ~ん o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o



よし!!コレでいこう♪

とりあえず3個作ったけど、紐がないので注文中。。。
完成したらUPしますね。





この「ころりん巾着」。かなりミニサイズで作りました。
   (失敗しても、ミニサイズなら生地も少なくて無駄にならないから(^m^*))

サイズ違いで沢山作ろうかとも思ったんですが
「小さくて丸いもの」が好きな私。
このサイズに大満足。



旦那さんに見せたら





「何入れるん?」



「。。。。。アメちゃん!?」


「大阪のおばちゃんかよっ!?」


って突っ込まれちゃいました<(* ̄∇ ̄)
やっぱり、もう少し大きいサイズも作ろうか。。。。な?






本日の私は上機嫌です。
なぜって?




あのね。。。。。





やっぱり、内緒にしとく(^m^*)




次の記事で発表します♪
るるる~ (〃^∇^)o_彡☆




カフェマット

2010年09月14日 09時20分03秒 | ハンドメイド(小物)
こんにちは cocoa* です。


昨夜。
とんでもない大失態をしてしまいましたΣ( ̄□ ̄;)


3歳の真ん中っ子は今 風邪引きさん。
お薬を飲んでいるのですが
1日1回の薬と
1日3回の薬があります。


夜だけ2種類飲ますのですが
とーっても疲れていた私(←いい訳?)
間違って1日3回の薬を2回分飲ませちゃった(°_°;))((;°_°)


急いで薬局に連絡して相談してみたら
「大丈夫ですよぉ。明日の朝のお薬はお休みしてくださいね。」
だって。


な~んだ。良かったε= (-.- )
でもでも、とってもあせりましたぁ。
皆さんも気をつけてお薬飲み(飲ませ)ましょうねぇ。
  (私みたいなドジもそうそういないだろうけど。。。)



さてさて本日の作品は『カフェマット』

ミニサイズのランチョンマットってトコですね。
自宅でパン教室をしているお友達が、
パンが焼ける間に生徒さんとのTea Time があると聞いたので
プレゼントしようと思って作りました。

ついでなので。。。。

8個も作っちゃいました。
全部持っていって2つ選んでもらい
残りは委託販売にしようと もくろんでおります(^m^*)




さてさて。。。着画。。。じゃない使用例?

ドリンクと小さなお菓子くらいなら一緒に。


ケーキなどの大き目のおやつの時は、ドリンクは別で。。。




「カフェマットは小さめの方が上品」
なんて記事をどこかで読んだような遠~い記憶があったので
あえて小さめに作りました。






使用例。。。と言ったけど、器のみで失礼しましたm(._.)m
お友達に渡した時、早速おやつとドリンクをのせて使ってくれたのに
おバカな私はカメラを持って行ってなかったの(T-T)