~本日、2つ目のdiaryです~
けいおん!聖地巡礼1の続きです
渡り廊下、想い出深いシーンがたくさんありますね
こちらは渡り廊下の中
そして講堂
ここでライブやロミジュリや卒業式が・・・・
本当にきれいな場所
旦那さんは建築物に夢中みたいですね~。
(今回の撮影は全部旦那さん)
卒アル用のシーン、恥ずかしかったけど1人で真似してみた
旧記念図書館で日曜日限定カフェもやっています。
唯一、エアコンも効いているし結構人が集まってました。
レイヤーさん達(オジサン・・・)も集ってましたよ
その中に展示品がいっぱいありました
本当は私達もカフェでお昼ご飯を食べる予定だったんですが・・・
なんだろう???
図書館(カフェ)内、変なニオイ
体臭っぽいような・・・・・
旦那さんも感じていたらしく写真だけ撮って逃げるように出てきました
何だったのかな
特にこれ以上見るところはないので、学校見学終了~
そういえば、この近辺にはけいおんのキャラクターの飛び出しガールズが
いるみたいなので探してみることにしました。
一応、コンプリートするためのマップもあったのですが
そこまで気力がなく中途半端に帰りついでに寄れるところだけ回ってきました。
立花姫子ちゃんだよね??
これダレ??一応唯ちゃんたちと同じ学年のタイの色だけど・・分からない
この付近にはあちこちに兎と亀さんがいました
けいおん!の作中にも「もしもし亀よ亀さんよ~」とうたっていたり
手すりにも兎と亀のオブジェがあったり・・・
ペットのトンちゃんも亀??すっぽんもどき。
どうやら町中のウサギとカメは豊郷小学校旧校舎への案内に置かれているようです(多分・・)
ヴォーリズ建築という事でも有名な、旧校舎ですが、
そこに何かうさぎと亀の由来があった気がするけど・・・忘れた
こちらに詳しく書かれてました⇒コチラ
そういえば旧校舎の階段手すりの兎は途中で寝ていて、亀さんは
着実に上がっていくというシーンが造られていました。
全部写真撮れば良かったかな
近くに痛スポットが数店ありました。
入口暖簾があずにゃん
ガソリンスタンドまで・・・
GSとしては、閉店してるのかな?人がいなかった
結局、お昼ご飯を食べられなかったのでお腹空いていたんですが
夜ごはんの時間まで中途半端なので
帰リ道に軽く食べて帰ることにしました
途中、道の駅に寄りました。
せっかく来たので自分の家用に買いました
今回、私は滋賀県自体が初めてだったのでちょっとした旅行気分も味わえて
とっても楽しかったです
旦那さんは建築物が楽しめたみたいだし、なかなか良い休日でした
オマケ~
お菓子の包み紙とこーちゃん(笑)
せっかくなので、学校のおみやげ売店コーナーで鏡買いました
ちりめんの手鏡、1500円。
なかなかのお値段でしたが、校舎見学は無料だしね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます