goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日ココさん ココ惚れ日記 in Texas

元保護犬ココさんとのアメリカ犬連れ生活記。

たかがアルファベット、されどアルファベット

2021-06-24 | 日記
今日のお天気☀️
ただいまの気温17度
予想最高25度


久しぶりの日記にも関わらず、優しいコメント頂いたりしてウルウルのマルさんです


さてさて、昨日のこと。
買ったばかりの職場の機械が壊れましてね。

初期不良やんってカスタマーサービスに電話してたんですよ。

で、製品番号を読み上げてくれって言うからさ、LはリマのL、MはMaryのMとかって読み上げて行ったんだけどさ。

Lだけ何でか通じない

NはNancyのNか?って聞き返すのよ。

Limaで駄目なら、ランチのL!LandのL!

何度やらせんねん

Mか?
Nか?

MaryでもNancyでも無いよ、Limaだよ。
聞き間違えでけんぐらいの差じゃ。

製品番号の山を越えたら、故障の内容なんだけど、彼女、機能の名称を知らない

新しい人(研修中)かな?
すごいテンパってる感じで、何度も何度も保留にして上司の指示を仰いでいる。

ついには隣から上司の指示が小さい声で聞こえてくるのよ。

よっぽど上司に代わってって言おうか迷ったんだけどさ、温厚なマルさん、この不毛なやり取りを最後まで続けましたよ。

何とか、新しい機械を送ってもらう手配をして会話終了

多分ね、他の人がかけてたらブチ切れてるとこだと思う。

ちなみに電話でアルファベットを読み上げるときにはいくつか定番の規格があって、この表のように読み上げていくんですよ。


で、お互いわからなければ、次々に一般的な単語で入れ替えて行くんです。

マルさんの個人的な感覚だと女性名にして読み上げる女性が多い気がします。
MaryとかNancyとか

日本語だと無いよね、こういうの。





🈁マルちゃん、ワテのボーンちゃん貸してあげるザンスよ。お仕事場でムキャってしたらガジガジすると落ち着くザンスよ


ははは、ありがとう、でもボーンちゃんは遠慮しておくよ