goo blog サービス終了のお知らせ 

水槽のなかみ

スペクトラムマンと、いろんなコトを順番に片付けていってます。。

セカンドオピニオン 2件目

2007年01月27日 | 手術までの道のり
11月2日 昨日にひきつづき病院巡り。本日は都内にある国立大学系病院。歯科系の病院である。 ここは口腔がんに強い医師がいるという情報をネットでキャッチして、どうしても押さえおきたかった。 小線源治療の専門もいるし、手術の場合でも腕のいい医師がいるそうだ。二人して期待をしつつ診察室へ。 若い医師が多い。皆ハキハキ仕事していて、フロアーも明るい。 病院ってどこも同じような感じだと思っていたが、こん . . . 本文を読む

セカンドオピニオン 1件目

2007年01月26日 | 手術までの道のり
11月1日 1件目の病院は国立のガン専門病院である。 ここに来ると改めて『癌なんだなー』と実感させられる。 病院はすごく開放感溢れる良い感じだった。頭頸科に向かう。 すぐに名前を呼ばれる。診察室に入ると、患者用と別に丸椅子が2つおいてあった。 付き添い用だ。さすがは癌病院、確かに1人で来る人の方が少ないかもしれないなー。 主人も病気を告知されてからは、1人で病院に行きたくない感じだったし。。  . . . 本文を読む

求む!セカンドオピニオン

2007年01月26日 | 手術までの道のり
10月30日 検診とCT検査のため病院へ。検査のスケジュールが詰まっていて、毎週病院に来ている。このままいくと11月9日に入院となるそうだ。それはさけたい。ここじゃあやだ。 診察の結果は特に薬の効果も現れず、現状かわらず。 教授先生に入院の日取りを聞かれたが、仕事の都合でスケジュールがたたないと保留。 その後、頭頚部のCTを取る。 費用は診察含め17,740-ナリ。 実はセカンドオピニオンとして2 . . . 本文を読む

飲んでみました、抗がん剤

2007年01月26日 | 手術までの道のり
腎臓機能検査のために1日入院。 キレイで広い4人部屋。1泊5.000-なり。同室は呼吸器をつけたおじいさんが一人だけ。 やっぱり高いもんね。他の部屋も空きが多かった。 検査は、レントゲン、採血、1日分の尿の採取。トイレに行って、自分の尿を検査容器にドンドンためていくという地道なものである。主人は1日の尿の量にびっくりしたそうだ。 費用は全部で5万円弱。ベッド代が2日分と記されており説明を受けたが、 . . . 本文を読む

集めろ!情報!

2007年01月26日 | 手術までの道のり
舌癌の情報をもっと集めなくてはいけない。 病院だけを頼りにしていてはいけない。今はネットがあるから良かった。 ガンガン(ダシャレ?)検索をかける。 思ったより舌癌についての情報は出て来た。が、 病気を克服した人の体験談が少ない。入院期間や、費用、症状など直接的なものが少なかった。 とりあえず調べたかった項目は 口腔外科が有名な病院、費用、体験談からみる治療法。 病院はすぐに検索出来た。都内にある国 . . . 本文を読む