goo blog サービス終了のお知らせ 

不育症克服PROJECT!!!~1度あることは2度ある!?~


2度目の挑戦
…再びコウノトリさんがやってきますように

38週1日

2006年12月21日 | 4度目の妊娠
昨日、38週の検診に行ってきました。
ベビちゃんは、推定体重2709gとしっかり成長してくれてた
もういつ生まれても大丈夫
先週の内診から、おなかの張りを頻繁に感じるようになってきてて、
ちょっと動いたり、寝返りを打ったりするだけでおなかがグッと
硬くなったりします。
昨日の内診でも、『赤ちゃんは下がってきてますよ~、
子宮口も開いてきてるから、早く生まれそうだね。』
といわれました。
そして、予定日がお正月になるからなのか?、『計画分娩考えてますか?』
と聞かれました。
夫の冬休みが29日からなので、29日に生まれてくれるといいなぁとは
思っていたけど、計画分娩までは考えてなかった…
私の場合は、赤ちゃんも下がってきてるし、バルーンを入れただけで
陣痛が起こりそうとの先生の見解です。
確かに、うちにはコテツがいるし、出産する日が決まると都合がいいんだけど、
バルーンを入れるのとかちょっと怖いし…
次回の検診が27日なので、そのときまでに考えようと思っています。
でも、先生いわく、『29日ですかぁ。29日まで持たないかもね~』とのことです。
年内に生むというのは間違いない!!
あと10日内に生まれる予定です
陣痛とかどんだけ痛いんだろうかとか怖いけど、早くベビちゃんに会いたいで~す


37週2日の健診に行って来ました。

2006年12月15日 | 4度目の妊娠
昨日、37週の健診に行って来ました。
そう、もう正産期ですよ~
もういつ産まれても大丈夫

気になるベビちゃんの成長は…
推定体重2500g、ちょっと安心です。
週数にしては少し小さめだけど、大丈夫とのことです。
私の体重も、前回より0.5キロプラスで、特に注意はされませんでした。
妊娠前からは8キロ増です。これくらいでキープしなきゃ!!
そして、今回から内診が始まりました。
子宮口の開き具合と柔らかさ、赤ちゃんの下がり具合を見るそうです。
痛いんじゃないかとドキドキしてたけど、あまり痛みはなかったです。
子宮口は柔らかくなっていて、指1本分開いて、
赤ちゃんも下がってきているらしい。
『予定日までには産まれるよ。年内に産まれそうだね。』
と言われました。
ちょうど夫の年末年始休みに重なってくれるといいな~

内診をしてもらってから、どうもおなかの張りをよく感じるように
なったような気がします。
恥骨部分?や下腹部が時々ズンと痛むし、
内診後の出血も少量ながら今日も続いてるし…
なんだか早く産まれるんじゃないかと、ドキドキソワソワしてしまいます
24日に実家に帰るつもりだし、25日から2日ほど夫が出張なので
それまではお腹の中にいてね~

向き癖防止クッション

2006年12月12日 | 4度目の妊娠
母親学級に参加したときに、『向き癖防止クッション』なるものを
教えてもらいました。
赤ちゃんの頭のゆがみを防ぐには、向き癖を防ぐことから始まるらしい。
大人になって肩こりや頭痛の原因になることもあるらしいので、
出来るなら、綺麗な形で育って欲しいですよね!
なので、私もチクチク手作りしてみました。
手芸屋さんで、プラスチックビーズを買い、布はバンダナと家にあったはぎれを
使いました。
小さい方は2ヶ月ぐらいまで、大きい方は5ヶ月ぐらいまで、
2サイズ作ってみました。
裁縫関係が苦手な私でもハンカチ一枚で手縫いで出来るくらい超簡単
作り方はトコちゃんの向き癖防止クッション


36週1日

2006年12月08日 | 4度目の妊娠
12月6日、10ヶ月目最初の健診に行って来ました。
そう、とうとう臨月に突入です
10ヶ月に入ってから、ご飯食べた後の胃の苦しさも
あまり感じないし、なんだかお腹が下がってきた
ような気がします。
赤ちゃんも準備が整ってきたのかな?
でも私の体重がまた増えそうでコワイです…

この妊娠の初診が5月2日、これまであっという間
だったようなそうじゃないような…
仕事もそれなりにしてたし
マッキーのコンサートにも行ったし、
友達と美味しいランチもいっぱい行ったし、
カラオケも行ったし、サッカーも見に行ったし
本もたくさん読めたし…
自分の好きなことがいっぱいできて
充実した毎日が送れてるような気がします。
順調に育ってくれたベビちゃんに感謝

10ヶ月最初の健診は、院長ではなくて、
他の病院の先生でした。
(先生は覚えてないだろうけど)
前回の流産の時手術をしてくださった先生でした。
患者さんに懇切丁寧に説明してくださる先生で、
エコーもいつもよりも倍以上の時間をかけて
ゆっくり見てくれました。ラッキー
ベビちゃんは元気に動いていて、問題ないようだけれど、
推定体重が前回とほぼかわらず、2109g
頭と身体の大きさで推定体重を割り出すらしいけど
『計測の癖とか、誤差とかがあるから、
まだ心配しなくていいよ。』
と言われました。でもちょっぴり心配です
3回連続で成長が見られないときは問題がある、
2回ぐらいだったら計測の誤差もあるらしいです。
それにしても、やっぱりベビちゃんは小さめみたいなのです。
でも元気に動いてるし、大丈夫だろうと思う
小さく産んで大きく育てるぞ~
それにしても、私の体重が問題です。
2週間でなんと2.3キロも増えてました~
ウォーキングはしているものの、いっぱい食べてしまっている
から増えて当然だよね、トホホ…
あともう少し、また和食生活に戻して、
甘いものも控えるように頑張らなきゃ!
次の健診は来週木曜日です。
次回から内診が始まるそうです。
出産予定日までカウントダウンが始まったようで
ドキドキしながら過ごしています




34週

2006年11月24日 | 4度目の妊娠
風邪をひいて具合が悪かったものの、火曜日あたりから少しずつ
ご飯も食べれるようになり、今日は朝・昼・夜といつも通り
食べることが出来るようになりました。
しっかりおやつまで

34週1日…水曜日は9ヶ月2回目の健診に行って来ました。
2週間前の健診で赤ちゃんがちょっと小さいと言われていたので、
ちゃんと大きくなっているか心配していましたが、
推定体重2157gと急成長を遂げていました
大きさも34週のちょうど標準サイズです。
よかったぁ
ここ1週間ほど前から胎動が激しくなってきた気がするのですが、
エコーでみてみると、赤ちゃんが大きくなって子宮の中が
かなり窮屈そうでした。
手も足もしっかりしてきてるし、
子宮のなかも急成長の赤ちゃんにとって狭くなってきてるし、
なるほど、痛いくらいの胎動も納得です
最近は横腹なんかをよくパンチかキックされて
『うっ』と思うことがよくあるのです
かなり元気な女の子みたいです
風邪をひいたこと以外は特に私の方も気になることもなく、
いつもの通りあっさり診察終了。
次は2週間後、もう10ヶ月に入りますよ~




母親学級と健診

2006年11月11日 | 4度目の妊娠
 只今、32週4日、9ヶ月に入りましたよ~
そして今週、初めて母親学級に参加してきました。
最初に、’貧血’についての栄養指導を受けました。
非妊娠時の約2倍の鉄分が必要とのことです。
これまでは野菜をとるようには気をつけてはいたけど、
赤ちゃんのためにもっともっと栄養に関して気を遣って
いかなきゃと言う気分にさせられました。
そして、新生児室や陣痛室、分娩室、病室など病院の中を見学したり、
実際に分娩台に乗ってみたりしました。
あと約1ヶ月半後には…と思うとちょっと緊張しちゃいます
私の通っている病院はソフロロジーという分娩スタイルらしく、
リラックスしてお産をするから楽なんだよって教わりました。
実際、出産のビデオを見たけど、陣痛が来ても全然叫んだりとかしてなくて、
スムーズにお産が出来てる感じ。
赤ちゃんが産まれてからは、カンガルーケアとのことで、
産まれたらそのままママの胸の上に赤ちゃんを乗せて
1時間スキンシップするそうです。
母親学級には8人の妊婦さんが参加していて、初産婦さんだったり
2人目、3人目だったりいろいろでした。
経産婦さんから以前のお産のときの事を聞いたり、
助産師さんからいろんなアドバイスがあったり、参加してよかったと思いました。
予定日が近づくにつれて、一人のときとかコテツのお散歩中に
何かあったらどうしよう、陣痛が怖いよ~お産が怖いよ~とか思っていたけど、
ソフロロジーの話とか、いろんな話を聞いて、不安が少し和らいで
お産がちょっぴり楽しみになってきました。
ん~がんばるぞぅ
最後に、「私があなたを選びました」という詩の朗読があって、一人涙が落ちるのをこらえるのが必死
3度の流産が頭をよぎるので、必死で他の事を考えたりしてた
あと、出産シーンを見たときもかなりやばい感じで、
自分の出産のときは号泣しそうなので、
ビデオを撮るのはやめようかと思ってます

そしてその翌日、9ヶ月最初の検診に行ってきました。
私の体調もばっちり
ベビちゃんも元気に動いております
しかし、この2週間で体重が1.7キロ増
増えすぎです
ケーキとかお菓子とか食べていたので、これからは控えなきゃ…
ベビちゃんの推定体重は1555グラムと32週の標準体重よりも200グラムくらい少なめで、
2週間前からあまり大きくなっていない様子なのです。
おなかの中で元気に動いてはいるけど、ちょっと心配です
私の体重ばっかり増えて、ベビちゃんに栄養がいきわたってなかったのかな…
次の診察は2週間後なので、そのときにはまた大きくなっていますように

あと、今日会社の所長と話して、仕事は来週の火曜日までにしてもらいました。
次の人が見つからないまま辞めてしまうのでちょっと心残りだけど、
もう仕方が無いでしょう。
これから、赤ちゃんグッツの準備をしたり、部屋を片付けたり、
やらないといけないことがいっぱい!
とにかく、動けるうちに部屋を片付けなきゃ~
がんばるぞ~


31週2日

2006年11月02日 | 4度目の妊娠
先週、8ヶ月の健診に行って来ました。
ただいま31週、来週には9ヶ月に突入です
日々、大きくなった自分のお腹をみて、ほんとこんな日が来るとは夢のようだ…
と感動しております

ベビちゃんの方も順調で、しっかりお腹の中でグニュグニュ動いています。
推定体重も30週で1476gとちょうど標準サイズらしく、すくすくと育っているみたい。
夫と一緒に健診に行くことが出来ないので、病院でDVDに超音波の様子を
記録してもらっているのを、家で夫に見せるのが楽しみなのです
白黒の超音波の画像を見て、『なんか俺に似てる…』とつぶやく夫です
次は、来週の木曜日なので楽しみです

そろそろ入院グッツと赤ちゃんグッツを準備しないといけないのだけど、
まだ働いているのです私…
仕事を辞めてからゆっくり買い物行こうと思っていたら、あれよあれよともうすぐ9ヶ月です。
次の人が決まるまで…と思い仕事をしていたら、もうすぐ9ヶ月
会社の人は『無理しなくていいから!』とかなりいたわってくれるので、
楽な仕事がさらに楽になっております
いつまで仕事できるのかな?
来週か再来週には辞めようかと思っていますが…
いざ辞めるとなると、ちょっと寂しい気もするし、
だらだら過ごしてしまいそうでこわいし、毎日何して過ごそう…
と不安に思ったりしてます。
専業主婦でのマタニティーライフの楽しみ方、教えてくださ~い


お久しぶり…

2006年11月02日 | 4度目の妊娠
ネット復旧したにも関わらず、またしてもまぁずいぶんとさぼっておりました
それにも関わらず、閲覧してくださっている方々、ありがとうございます!
実は、閉鎖しようかどうか迷っていました。
さぼっている間に31週に入っております。
8ヶ月も終わり頃です。
お腹が大きくなり、胎動もしっかりあるのに、急に不安になるときがあります。
ちょっと無理したり(無理してるつもりはなくても…)神経を使ったりすると、
胎動が少ない?と思ったり、お腹が痛くなったりして、
悪い方に考えてしまいがちな今日この頃です
予定日まであと9週間、五体満足に…と言うよりも私にとっては
とにかく出産の時までちゃんと心臓が動いていて欲しい、そう願うばかりです
そんなこんなで、元気なんだけど、マタニティーブルーなのかしら??
ネット離れし、ブログ閉鎖を考えていました。
でも、今日、不育症で辛い思いをしながら頑張って妊娠する事が出来たという
ブログを拝見させてもらって、『みんな頑張ってる、私も頑張ろう
と思うようになりました。(ありがとうオクさん
相変わらずゆっくりペースになるとは思いますが、ちょっとだけ頑張ります
よろしくお願いしま~す


26週2日

2006年09月28日 | 4度目の妊娠
只今、7ヶ月3週目に突入昨日、7ヶ月の検診に行って来ました。
気が付けば、予定日まであと96日です
とうとう100日切りました。早いなぁ…

私の体調とベビちゃんはと言えば、元気元気です
胎動も日に日に強くなり、ボコボコっとけったり、うにゅぅ~んって動いたりいろいろです。
推定体重は870gと大きさも標準らしい。
1ヶ月前と比べたら、ベビちゃんは400g大きくなってるのに、
私の体重は2キロも増えてしまいました
これからこのペースで増えていくとヤバイっ!
これまで制限なしに甘いモノとか食べ放題だったので、
今日からおやつは1日1個に制限します(昨日は食べてしまった
性別もわかっちゃいました!
やっぱり、女の子です。
女の子だと洋服とかかわいいし選ぶのが楽しみ☆
先輩ママさん達に準備するものとかを調査して、
来月から本格的に買い物に行ったりする予定です。

昨日は健診の無料券を使ったので、お昼は夫と友達とお寿司を食べに行きました
妊婦は生ものは食べない方がいいって言うけど、お魚やさん直営のお寿司やさんだから
いいよね…







男の子?女の子?

2006年08月31日 | 4度目の妊娠
昨日、6ヶ月の健診に行って来ました。
先週医大で紹介状を書いてもらい、2年前にかかったことのある
産婦人科に行ってみました。
ベビちゃんは元気に成長していて、ホッとひと安心
成長も週数並みで、推定体重が475gだそうな。
最近どうも急激にお腹が大きくなった気がするなぁと思っていたら、
なんと、腹囲が1ヶ月で12㎝も大きくなっているではありませんか!
ちょっとびっくりだけど、納得
制服のベストを着るのがかなり辛くなったもん。
体重は、今のところプラス0~1キロです。
安産目指して太らないように頑張らなきゃ!

気になる性別ですが、聞いてみました
先週医大で聞いたときは、『6割がた男の子かなぁ?』
と言われたので、夫と『男の子と言われたら、男の子だろうね~』
と話していました。
ところが、昨日の検診では、『ん~、8割がた女の子
と言われてしまいました。
どっちなんだろうか?
まぁ、元気に産まれてくれさえすればどっちでもいいんだけどね~