goo blog サービス終了のお知らせ 

不育症克服PROJECT!!!~1度あることは2度ある!?~


2度目の挑戦
…再びコウノトリさんがやってきますように

ココロのつぶやき

2008年03月17日 | サクラ日記

ちょいと愚痴です 入院中の義母が退院し、一人暮らしを始めることになった。
2年ほど前に義父とは離婚し、いろいろと事情があって…マンションの契約の際に夫(義母から見て長男)が保証人として契約書に署名捺印しなくてはならないのですが…………
義姉から私に来たメール『明日契約書を○時ごろ貰う。→そのあとココットちゃんに書いてもらって印鑑を押してもらってから不動産屋さんに持っていくから…』とのこと。
でも、



何か間違ってるよね



早く退院させたいからと急いでいるのはわかってるけど、夫の署名を私がするという前提できたメールに違和感を感じ、夫に『↑ってお姉ちゃんからメールきたけど、私書きたくないんやけど』と言うと、
夫『(機嫌悪そうに)書きたくなかったら俺が書くからいい!』っと…
○○(夫の名前)がサインするところに私が書くべきじゃないよね!?
と念を押すと、『そうするべきじゃないけど、時と場合による』って言われた。
でも時と場合によるのは、本人が書くことができない身体状況と精神状況のときなのでは!?と思った。
価値観の違い!?
私は、契約書の提出を一日でも早くと思うなら、私に偽装を頼むのではなくて、夫の職場に書類を持っていくのが正しいことだと思う。
義姉・夫・義母には、堅い人間だって思われるかもしれないけど、私は間違った事言ってないって思う。

 


 

 

 


二人目について考える…

2008年03月07日 | サクラ日記
3度の流産のあと、初めての出産から1年2ヶ月が過ぎました。

治療の甲斐あって、何事も無く無事に妊娠出産を乗り切り、元気なあかちゃんを授かっただけでも大満足なのに、
生理も順調に2回きたし…
欲が出て、そろそろ二人目が欲しいなぁと思う今日この頃。
しかし!問題点が2つ!!
まずひとつは、不育症。
バファリンもヘパリンもなしで一人産めたし、
妊娠中も問題なく、出産も超安産だったし、娘も元気だし、
次も大丈夫なんじゃないか!?ってちょっとだけ思う反面、
相変わらず妊娠はめっちゃ不安だし、もう絶対流産はいやなので、二人目を…と思うとまた医大に行って主治医に相談しなくては
3度の流産のときは妊娠することに困難さは感じてなかったけど、娘を妊娠する前の検査では、高温期の体温が低く黄体機能に問題ありなのと子宮内膜が薄かったので、排卵誘発+黄体ホルモン補充、そして原因不明の不育症に対しては漢方薬を服用すると言う治療でした。
ただ、染色体の検査だけしてない。
医師には原因究明するために勧められたけど、夫婦で話し合って『検査しない』という結論が出たものでした。
今思うと、これ以上流産を繰り返すのはいやだし、小さい子供がいるこの状況での入院も無理だし、…この検査もやってから次の妊娠を考えた方がいいのか!?とも思う。
いずれにしても、まず私がやるべきことはいろいろ決心がつくまではしっかり基礎体温をつけること!
ちょっと面倒だけど頑張らないと

もうひとつの問題は金銭面…
住宅ローンを抱え、夫一人の給料では今の生活が精一杯なのだ
妊娠中も出産も産後にも何かとお金がかかるでしょ~
『どうにかなるやろう…』と思いつつ、どうにもならない現実が…
まだまだ毎日娘のそばにいたいっ!って思うけど、
次の出産、子育てに備えちょっとだけパートの仕事をしようとただいま求職中です。
二人目欲しいと思いつつ、
この先、どうなることやら…
いつになることやら…





オムツカバーGET&タッチケア

2007年06月01日 | サクラ日記
苦しそうな寝顔
今日は大事な場面での写メ忘れた…

以前から、布オムツを検索してると外国製のオムツがすごくかわいくておしゃれ
なことに気がつきました。
そして、近くに布オムツのお店があるのをネットで発見
布おむつのお店 Little Galaxy
昨日やっと行ってきました。
店内にはカラフルなかわいいオムツがた~くさん
実際にサンプルを触れるし、
お店の方にいろいろと聞きながら、
私もとうとう念願の外国製オムツをGET
私が購入したのは、ラヴィーバムスというオムツで、
ウールのオムツカバーにクイックドライソーカーというオムツ?
がついているものです。
オムツカバーには可愛いお猿さんの刺繍がはいってて、超ラブリー
クイックドライソーカーは頬ずりしたくなるほどふわふわで気持ちがいいです。
ちょっと値が張るけど、ウールのオムツカバーは通気性抜群で
しかももれないし、抗菌作用があってお洗濯も毎日しなくてもいいそうです。
サクラがもうちょっと大きくなってハイハイしたりオムツ替えが大変に
なってきたら、毛糸のパンツみたいなウールソーカーを
買おうと思ってます。
これで、布オムツ生活も楽しくなりそうです
そして、今日はこのお店で週3回ほどある『タッチケア教室』に参加してきました。
私を含めて4組のママ&ベビでした。
最近サクラは自宅以外では床に寝せると『抱っこしろ~
と大泣きするのですが、今日は何とか大丈夫でした
マッサージ中のサクラは、周囲をきょろきょろしてました。
嫌がってはなかったので、気持ちよかったのかなぁ
毎日ウンチが出るために、家でもお風呂上りにでもやってみたいなぁ
マッサージが終わってから、ママさんたちとおしゃべりしながら
ケーキ&お茶タイムです。
子連れでもいけるお店(食事)の話とかいろいろお話できて楽しかった
それにお店でケーキセット食べるなんて久しぶり
ホントたのしかったぁ
近いし、また参加したいと思ってます。
帰り際に『眠たいよ~』と愚図り始めたサクラ
車に乗せ発進したとたんに寝ちゃいました。
しかも(写真)こんな顔でっ
帰り道スリングで抱っこして夕飯のお買い物
家についておっぱいのんだあとまたまたスリングで抱っこされて
コテツの散歩に付き合わされたサクラは、
寝かぶりながらお風呂に入って、おっぱい飲んで速攻で寝ました
サクラちゃん、今日もお疲れ様でした



すごいすごい!!

2007年05月30日 | サクラ日記
うつぶせがお気に入りのサクラです
うつ伏せから仰向けには時々コロンってなるけど、
仰向けからの寝返りはもうちょっとです。
体もしっかりしてきて、ソファーに座ってテレビを見るのもお気に入り

トイレ、頑張ってますよ~
朝起きてすぐ連れて行くと、ほぼ成功します。
おっぱい飲んでしばらくして連れて行くと時々成功します。
もちろん、空振りもよくあるし、
オムツ見るとまだおしっこしてないからと思って
トイレの前に連れて行ってオムツはずすと出ちゃってた…
なんてこともよくあります。
そしてなんと!昨日はウンチ君成功しました
くさいおならをプップーとしたから、
トイレに連れて行ったら大成功
『サクラ~えらいね~
といっぱいほめてあげました
おしりが汚れないし、気持ちよかったのか、サクラもニコニコ
私もオムツを洗う手間が省けてラッキー
今日はお出かけもしたし、忙しくて
トイレに連れて行ってあげられなかったけど
明日からまた頑張るぞ~
密かなマイブームなのです

目指せ!快適オムツ生活

2007年05月25日 | サクラ日記
サクラちゃん、立派なあんよをちょいと失礼
来夢ちゃんから譲っていただいたクーシーズのオムツ着用中のサクラです。

布オムツ使用3日目です。
来夢ちゃんから譲っていただいたクーシーズのオムツ、使ってるよ
あとは、もらい物のオムツカバー(ニシキ)があったので、
オムツを買ってきました。
まだ枚数が少ないので、時々布オムツといった感じです。
使った感想は…
ぬれたのが触ったらすぐわかるのでいい。
洗えばいいだけなので、惜しみなくオムツが替えられる。
最近急に蒸し暑くなってきたから、サクラも布のほうが気持ちよさそうに
してる気がする。
洗濯も、他のものと一緒にしてるし、いまのところそんなに大変じゃないかな~
でも、梅雨時期は大変かな??
明日、注文してる『ベビーネンネ』のカバーとオムツが届くので、楽しみなのです。
今週末にオムツカバーを買い揃えれば、ほぼ布オムツ生活です!
しかも、こないだ布オムツで検索してたら、
『4ヶ月からトイレでオシッコ&ウンチさせてます。』
というHP発見
赤ちゃんもオムツにオシッコするよりもトイレでしたほうが
気持ちいいはず!
と思い私も、朝起きて顔を拭いて着替えを済ませたサクラを
トイレに連れて行って、『シーシーシーっ』って歌ってたら
じょーっておしっこしたよ
おしりもぬれないし、気持ちよさそう
ニコニコしてました
別にトイレトレと言う考えではなく、単に『気持ちがいいように』
と言う考えで、時々トイレに連れて行ってあげようと思ってます



グズグズグズグズ…

2007年05月22日 | サクラ日記
最近よく見るしかめっ面です

ここ数日、愚図ることが多くてママは大変です
これまでは、あんまり愚図ったりすることなかったので、
何でかなぁと考えてみた。
理由その1、便秘の薬(カマグ)を『毎日飲んでもいい』といわれ、一日に2回飲ませてたら下痢をしてお尻が真っ赤になった。
理由その2、服の調節が難しく、どうも着せすぎてて暑かったのかな!?
理由その3、耳を触ることが多かったので昨日耳鼻科受診。外耳炎かも!?と言われた。痛い病気らしいのです。
理由その4、日中暑くなってきてオムツの中が蒸れてるっぽい。オムツをはずすと機嫌が良くなるような気がする。

思いつくのはこれくらい。
便秘の薬は、最初は調子良かったけど、どうもおなかが痛くて泣いてる様子なので、出ないときだけ飲むようにしました。
耳鼻科では、耳垢と鼻くそを取ってもらったら、いっっっぱい出てきたので
びっくりした。
昨日は、一日中愚図ってて、ほとんど抱っこ…
しかも、これまではスリングか添い寝ですんなり寝てたのに、スリングか抱っこでしか寝ない上に、そっとおろそうとすると『ギャー』と泣き始めます
これまでこんなことなかったのに…と戸惑うばかりです
今日は午前中はぐっすり寝てくれたけど、昼からはぐずぐずさんです。
また耳をしきりに触るし、機嫌が悪いので、点耳薬もらったら早く治るかなと思い、また耳鼻科に行きました。
でも、昨日より良くなってるし、3・4日くらい様子を見てくださいとのことでした。
良くなってるならよかった。
でも、このぐずぐずはいったい何なんだろうか??
歯医者に行きたくても、こんな調子じゃ保母さんも大変だろうし、
サクラもずっと泣きっ放しかもしれないし、預けられな~い!
お風呂から上がって、眠りながらおっぱい飲んでたので、そのまま布団におろすも『ぎゃー
最後の手段、ちょっと暑いけど新生児のときのようにバスタオルできつくくるんでみたら
あら不思議、寝かしつけることなくすんなり寝てくれました。

明日はどうかなぁ…
またおくるみ作戦が通用するかしら



おもちゃ屋さんへGO

2007年05月22日 | サクラ日記
サクラと二人で、初めてのちょっぴり遠出
車で1時間ちょっとかけて、親友のところへ遊びに行きました。
前に、市のセミナーでおもちゃの話をしてくださった
おもちゃのコンサルタントの方のお店です。
なんと、親友の家のすぐ近くでした
まずは、親友の家でお昼ご飯にカレーをご馳走になりました。
最近、人見知りなのか!?私以外の人が抱っこしたりすると
よく泣きます
友達が抱っこしたときは、最初は泣いたけど、
その後しきりに親友に向かっておしゃべりしてました
さて、おもちゃ屋さんです!
店内には木のおもちゃがた~くさん
お目当ての木のラトルがあったので、即購入
それと、おもちゃや帽子などの落下防止のためのクリップ
も買いました。
これも木でできていて、とってもかわいい
あとは、お座りができるようになったらパズルボックス、
1歳になったら積み木、おままごとができるようになったら
木のおままごとセットがほしい!!
あれもこれも、すごく魅力的でした。
値は張るけど、長く使えるし、衛生的だし、
木のぬくもりがあるし、インテリアにもなる
これから少しずつ木のおもちゃを集めていこうと思ってます。
買い物が終わって、親友の家でお茶&おしゃべりして、
とっても楽しいひと時を過ごしました
サクラのお友達のFUMA君が保育園に行ってたので
会えなかったのが残念っ
また今度遊びに行くよ~

便秘

2007年05月11日 | サクラ日記
楽しく子育てできてて、特に困ったことはないのだけど、
便秘に悩んでおります。
普段は、ウ○チは3日に1回程度。
でも、ゴールデンウィーク中に、便秘1週間となりました。
おっぱいは良く飲むし、機嫌もそんなに悪くないのだけど
時々苦しそうに叫びながら力むのにウ○チはちっとも出てきません
連休明けを待てずに、さすがに当番医の病院に連れて行きました。
浣腸をしてもらい、すっきりしたのか、オムツを替えると
ニコニコさんになりました。
初めて行った病院だったけど、先生も優しくて、
看護師さんの対応がすごく良かった!!
かかりつけの病院変えようかちょっと悩むなぁ…

その次の日もすっきりさんだったのに、
今日でまた便秘5日目となってしまいました。
また苦しそうに力んでいたので、
すぐに病院に連れて行きました。
浣腸してもらい、便通を良くするお薬を処方してもらいました。
薬(←粉薬)を飲ませるの初めてなので、うまくできるか不安
と思っていたら、今日早速飲ませるのを忘れて
おっぱいをあげてしまいました
明日から忘れないように
離乳食始まると出るようになるって言うけど、
それまでは仕方ないのかなぁ。



初めての託児所

2007年05月11日 | サクラ日記
先週から歯の違和感があったのと歯石取りに、
サクラは実家に預けて歯医者に行ってました。
実家の両親は仕事をしているので忙しいらしく、
今回初めて託児室に預けてみました。
市の子育て支援センターの中にある託児室です。
到着してから、授乳室で授乳を済ませ、
ママは行ってきます!なのですが、
保育士さんに抱っこをバトンタッチしたとたん号泣
『大丈夫ですよ!おかあさん気をつけて行ってらっしゃい』
と言われ後ろ髪引かれながらその場を離れるも、
エレベーターのところまでサクラの泣き声が聞こえるじゃないですか!
ママは心配で心配で…
でも急いで歯科に行き、ダッシュで帰ってきました。
受付を済ます前に託児室へ行ってみると、
サクラはベビーカーですやすやとねんねしてました
わたしが行った後、ベビーカーでお散歩してたらうとうとしてきたので
そのまま寝かしました。
とのことです。
さすがプロです
目が覚めて抱っこするとニコーっと笑ってくれた
虫歯が見つかったので、どれくらいの期間で治療が終わるのか
まだわからないけど、実家と託児所、またお世話になります~

4ヶ月検診

2007年05月11日 | サクラ日記
またまたうつぶせ練習中のサクラです。
うつ伏せができる時間もだいぶん長くなってきました。
コテツはやさしく見守っております
コテツ『もっとサクラと遊びたいよ~』

今週、4ヶ月検診に行ってきました。
発達もとくに問題なく、順調順調
体重が標準サイズになったのは、以前の記事に書いたけど、
身長がおちびチャンなのに、急に体重だけ増えてるのが
まずかったらしく、『要観察』に○をつけられてしまいました
便秘気味なので、便秘解消にマルツエキスを時々飲ませていたのが
まずかったらしいのです。
飲ませずに様子を見ましょう。