チャイナMBAマネジメント協会

「CMMA: China MBA & Management Association)」

【初投稿】長江商学院 MBA 2011の石井です。

2012-03-25 | 長江商学院MBA
はじめまして。


北京にキャンパスがある長江商学院MBA 2011 (2012年卒業予定)に在籍中の石井と申します。この場をお借りして、今回から週1回程度の頻度で、投稿していきたいと思います。


初投稿なので、まずは簡単な自己紹介から。

私は、東京の某企業にて経営コンサルティング業務に携わった後、2011年10月より、同企業からの企業派遣という形で長江商学院MBAに参加しています。年齢は30代前半で、平均よりも長い業務経験を経てからのMBA留学になります。


次に「なぜ中国MBAにコミットしているのか」について。

中国のWTO加盟以降、日本企業の中国進出案件、中国企業側の日本企業との合弁の検討、中国中央政府・地方政府の政策立案等の支援など、いくつかの担当案件を経験する中で、将来的に日中の架け橋の一翼を担う事を、キャリア上の目標の一つとして意識する様になりました。

その中で「1. 中国人ビジネスパーソンとの人脈」は、中国市場での情報収集や営業上の有効な武器であり、MBAという場は、将来的に中国市場を牽引する中国人リーダー予備群と仕事を超えた友人になれる、又、MBA/EMBA卒の企業経営者・幹部層で構成されるAlumni Networkの一員になれる、という点で大きな魅力があります。長江商学院MBAは英語プログラムなので、中国語が上達する前に、優秀な中国人と知り合う事ができます。

また、昨今の震災及び急激な円高は、日本企業の海外シフトに拍車をかけましたが、そもそも、日本企業の海外事業比率・外国人社員比率の上昇傾向は中長期的に変わらぬトレンドです。このトレンドを受けて、自分自身も日本人以外のメンバーとチームを組んでも、何らかの付加価値を出せる事が、既に業務上必須のスキルになっており「2. 外国人とのチームビルディングの経験値を一気に蓄積する機会」としてもMBAを位置付けています。

日本人ビジネスパーソンの中国留学というと、現地赴任前の語学留学として、北京語言大学等の集中講座に参加し、HSK5級又は6級を取得するのが一般的であり、語学スキル向上を優先させれば、それ自体は正しい選択だと思います。しかし、私の場合は、以上に述べた2つの目的を優先させました。


そして、今後の投稿内容について。

本ブログ開設の目的は多岐に渡るのですが、当面は、この場をお借りして、まずは、長江商学院MBAの紹介をさせていただこうと思います。もちろん、当校の紹介を通じて、ビジネス・政治経済・文化・生活等のリアルタイムのネタもアドインしていこうと思います。


最後に

私自身、北京に来て半年程度になりますが、やはり、中国は、日本人として非常に大きなチャンスを感じます。中国と日本は地理的にも近く、文化的な共通点が多いので色々な話題で接点が作りやすいこと、企業経営も長年日本をベンチマークし、日中企業間の提携関係にも長く深い歴史が既に存在している等、欧米人と比べると、日本人の方が有利な面は多いです。

その一方で、「近くて遠い国」と言われる側面にも留意する必要があります。それは、人間関係上の在り方や、国家に対する考え方の違いなど価値観の点でも言えることです。そして、政治面を中心に、過去の歴史の延長上に今がある事は、中国でビジネスをさせていただく一人の日本人として、決して忘れてはいけないことです。


と色々と述べましたが、私自身は、一人のMBA生として半年過ごした結果として、難しい点も感じながらも、非常に前向きに中国を捉えています。私以外の方の投稿も含めて、本ブログがきっかけとなって、一人でも多くの仲間が作れれば素晴らしいと思います。その他、コメントをいただければ、柔軟に対応したいと思います。


次回から、まず、長江商学院及びMBAプログラム概要を紹介する予定です。清華大学や北京大学、CEIBSのMBAとは異なる(であろう)点を意識して書いてみたいと思います。よろしくお願いいたします。


石井


-------------------------------------------
※注意:こちらのブログ本文に掲載されている外部リンク先の著作権等については外部リンク先の版権所有権者の解釈に準じます。当協会(CMMA)は、外部リンク先の編集権を保有しません。また、本ブログ内容は当協会のメンバーの方のボランタリーに基づき公開されているものであり、積極的に当協会の総意に基づいたものとせず個人メンバーからの自由発言の場としております。(当協会メンバーの方の広義のご好意における個人発信となります。)
よりまして、当協会は本ブログ内容ならびに、外部リンク先の文書・イラスト・写真等の適正性・信頼性について一切の責任を負いかねますことを強くご了承願います。

本ブログ内容ならびに、外部リンク先についての問題点を発見された方は、当会事務局までお問い合わせください。http://cmma.biz/enq.html

-------------------------------------------

第2回 清華大学MBAコース Mike(男性)29歳 医療業界コンサル、市場制覇の野望

2012-03-20 | 清華大学MBA

タイトルが大げさですが、今回のご紹介は、この方。

「プロフィール:
1982年陕西省生まれ。両親は共に政府系公務員。父親が中国有数の美術協会の会長ということもあって、当時としては珍しく、父親は彼に画家になってほしいと望んでいた。しかし、彼は天津大学で薬学を学び、卒業後、医療系コンサルティング会社に就職。その後、3M、ジョンソン&ジョンソンを経て清華大学MBAに入学。今はまだ入学したばかりなので勉学に集中しているが・・・」

続きはこちらのリンク先から、ご覧下さい。
第2回

河野


-------------------------------------------
※注意:こちらのブログ本文に掲載されている外部リンク先の著作権等については外部リンク先の版権所有権者の解釈に準じます。当協会(CMMA)は、外部リンク先の編集権を保有しません。また、本ブログ内容は当協会のメンバーの方のボランタリーに基づき公開されているものであり、積極的に当協会の総意に基づいたものとせず個人メンバーからの自由発言の場としております。(当協会メンバーの方の広義のご好意における個人発信となります。)
よりまして、当協会は本ブログ内容ならびに、外部リンク先の文書・イラスト・写真等の適正性・信頼性について一切の責任を負いかねますことを強くご了承願います。

本ブログ内容ならびに、外部リンク先についての問題点を発見された方は、当会事務局までお問い合わせください。http://cmma.biz/enq.html

-------------------------------------------

第1回 清華大学MBAコース Linda(女性)27歳 アルジェリアが初任地!MBA後は夫連れてパリ?!

2012-03-11 | 清華大学MBA

河野仁です。
第一回目の投稿です。今回のご紹介は、この方。

「プロフィール:
1984年四川省宜宾生まれ。父は地方政府機関(中国人民政治协商会议)勤務、母は産婦人科医。リベラルな両親のもと伸び伸びと育つ。上海対外貿易学院(大学)での専攻はビジネスフランス語。卒業後、国営企業からフランス語圏であるアルジェリアの支社に派遣される・・・」

続きはこちらのリンク先から、ご覧下さい。

第一回目の記事

河野仁



-------------------------------------------
※注意:こちらのブログ本文に掲載されている外部リンク先の著作権等については外部リンク先の版権所有権者の解釈に準じます。当協会(CMMA)は、外部リンク先の編集権を保有しません。また、本ブログ内容は当協会のメンバーの方のボランタリーに基づき公開されているものであり、積極的に当協会の総意に基づいたものとせず個人メンバーからの自由発言の場としております。(当協会メンバーの方の広義のご好意における個人発信となります。)
よりまして、当協会は本ブログ内容ならびに、外部リンク先の文書・イラスト・写真等の適正性・信頼性について一切の責任を負いかねますことを強くご了承願います。

本ブログ内容ならびに、外部リンク先についての問題点を発見された方は、当会事務局までお問い合わせください。http://cmma.biz/enq.html

-------------------------------------------

自己紹介+α

2012-03-11 | 清華大学MBA

初めまして、私、河野仁(九州男児・30歳)と申します。

まずは簡単な自己紹介ですが、
某金融機関で金融派生商品の開発を担当後、法人営業をしておりました。
職場、上司、同僚には非常に恵まれて、約6年間充実した日々を過ごしていたのですが、
新しい可能性にチャレンジたいと思い、世界一周旅行で様々な出会いに刺激を受けた後、
2011年9月より北京にある清華大学MBAに入学して、北京での生活に悪戦苦闘しながらも楽しんでいます。

色んな方のブログは拝見しているのですが、
自分自身のブログはまだ書いておりません。
なんというか、うーん、自分自身がまだまだ半人前であること、
そしてメッセージ性のあるテーマがなかなか思いつかないから、かな。

しかし、最近ある企画でクラスメートのインタビューを始めましたので、
そちらのリンクを毎回張っていきたいと思います。

よろしくお願いします。

河野仁


-------------------------------------------
※注意:こちらのブログ本文に掲載されている外部リンク先の著作権等については外部リンク先の版権所有権者の解釈に準じます。当協会(CMMA)は、外部リンク先の編集権を保有しません。また、本ブログ内容は当協会のメンバーの方のボランタリーに基づき公開されているものであり、積極的に当協会の総意に基づいたものとせず個人メンバーからの自由発言の場としております。(当協会メンバーの方の広義のご好意における個人発信となります。)
よりまして、当協会は本ブログ内容ならびに、外部リンク先の文書・イラスト・写真等の適正性・信頼性について一切の責任を負いかねますことを強くご了承願います。

本ブログ内容ならびに、外部リンク先についての問題点を発見された方は、当会事務局までお問い合わせください。http://cmma.biz/enq.html

-------------------------------------------

本ブログ開始にあたって

2012-03-01 | その他
ニーハオ!
本ブログの責任者を務めます、チャイナMBAマネジメント協会理事長の大内と申します。

本ブログは中国MBAに在籍する現役生が授業、クラスメイト、生活、中国語学習、キャリア、課外活動など日々の出来事を綴ることで、中国MBAの実態を日本の皆さんに広く知っていただくことを目的としています。

中国大陸におけるトップMBAである清華大学、北京大学、中欧国際工商学院(CEIBS)、長江商学院に在籍する現役生が週に一度のペースでブログを更新していきます。

今後、中国ビジネスの重要性がますます高まる中、ひとりでも多くの方に中国MBAを知っていただき、チャレンジしていただくことで、中国ビジネスをリードする人材になっていただくことを切に願っております。

チャイナMBAマネジメント協会についてはこちら