宮城谷昌光の文庫が出てたので、買って読んだのですが・・・
今までの宮城谷作品とやや違う気がします。
最大の違う点は、田横が死ぬ描写が入っているところと、漢楚対立時代に対する裏側からの評価という部分が見えること。
今までは「礼」と「仁義(日本の概念とは異なる)」という形而上的な観念を、春秋戦国時代に生きた人間を通して形而下に表現するという、ある種、目からうろこが落ちる感じの小説だったのですが、 . . . 本文を読む
とはよく言ったものだと、感心する。
人間、成長しつづけるかどうかは、自ら目標を定め、それに向かって努力しつづけるということによるわけだけれども、自分の周りに、ライバルを置くのではなく、自分の意見に向かって賛辞を呈してくれる人間だけを置きつづければ、成長は止まる。
ま、他人を不必要なまでに馬鹿にする人間には、そういうことも望めないわけだけども。 . . . 本文を読む
自民党
北朝鮮が9日、「核実験を実施した」と発表したことに対して、与党は同日、中川幹事長を本部長とする「与党北朝鮮核実験問題対策本部」を設置し、強く抗議する声明を発表した。わが党の中川幹事長と公明党の北川幹事長が共同で記者会見した。
声明では、北朝鮮の発表が「仮に事実とすれば、わが国、北東アジア、ひいては世界に対する重大な脅威であり、断じて許すことはできない」と強く抗議。政府に対して事実関係の . . . 本文を読む
今日から、また授業の毎日です。
それは別に良いのですが、ま、なんと言うか、夏休み中ローに行かなかったおかげで、結構不利益を味わっています。
はっきり言って、心の狭い人間がたくさんいるのですが、それに抗議するために、やれることがあるのですが、やってみようかやってみないか思案中。
抗議するのもアホくさいので、どうしようか考えているものの、ああいうアホは一回痛い目を見ないと、治らないと思うので、や . . . 本文を読む