goo blog サービス終了のお知らせ 

I want to tell you.

伝えたいことがあるんだ

死刑の廃止とか

2006-03-28 04:06:13 | 法律とか
いや、別に、僕は死刑を廃止すべきではないと思っているんですけどね。 死刑は、国家が人間の命を奪うことを肯定するものであり、 殺人を禁じていることと矛盾する、等というのが、 死刑廃止論者の大まかな主張というか、主張の一部である、と認識しています。 まあ、確かに、こういう主張には一理あるとは思いますが、 一理以上のものはないと思います。 また、殺人を法的に禁止したことと、 殺人を肯定することは全 . . . 本文を読む

例えば、外国人地方参政権とか

2005-09-21 17:31:05 | 法律とか
司法試験の典型論点といえますが、 そもそも、「国民主権」という言葉と、矛盾する可能性がありえます。 (論を実質化するために、字義解釈は行ないません) 国民主権とは ①統治権(国家権力そのもの) ②最高独立性(本来の意味の主権、対外的独立性をあらわす) ③最高決定権(国政における最終決定をする権力、権威) という意味内容をもっています。 一方、外国人地方参政権とは、 議論されている大きなものは、 . . . 本文を読む

ルールは守ってから、問題あるなら改正しましょう

2005-09-02 01:47:47 | 法律とか
HP削除の民主党、総務省に公開質問状 (読売新聞) 一般的なルールと異なって、 公職選挙法は、国会で成立する国会議員が守るべきルールなので、 何で問題があるのか、と逆切れするより、 ルールを守って、問題があれば改正するようにしましょう。 ルール守んないで逆切れするのは良くないです。 ただでさえ民主党は、選挙違反裁判の結果が不当だと、 ルール守んないでのたまうた前歴があるんですから、 政権とと . . . 本文を読む

こういうのは、誰かがやらなければならない類の話だと思うんですよね結局。

2005-08-31 00:40:17 | 法律とか
悪臭トラブル、お手上げ状態 庭に排泄物ため込んでも規制できず 中野の住宅地 ・・・大変そうです。 こういう時って、民法上の妨害排除請求権の行使の射程の議論はしてはいけないのでしょうか?? 物権に対する円満な支配というものは、最近の環境権に関する考え方からすれば、 「そこで、そういう臭気が放たれている状態が常態である場合はともかく」 そうでなければ、やはり、支配を妨げられる(土地の価格が下落す . . . 本文を読む

地縁的結合とか

2005-08-21 17:15:59 | 法律とか
野田聖子氏 佐藤ゆかり氏 第43条第1項 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。 議員は日本の全国民の代表者であって、地域的代表ではないというのが、 憲法の建前です。 両氏とも、岐阜には、基本的には何ら関係のないところから選挙に出ているわけで、 野田氏が岐阜から選出されていること(政治的地盤の継承をしたこと)をもって、 岐阜の代表者とすることは、問題があると思われるし、 . . . 本文を読む