昨日は大掃除というわけではありませんが、
読み終わった本や聞き終わったCDを整理して
ブックオフに売り払ってきました
量が多すぎて2往復し、査定に2時間弱かかりましたが
まぁ長大なレシートが出来上がりました
購入時の金額からしたら二束三文ではありますが、
年末で10%増額していたので、二束三文でもマシな感じには
なりましたね(''
この買取金額を考えると時代の大勢は電子化方面に
なっているのだなと思ってしまいましたね
週刊誌の単行本の最新刊ですら10円とかですからね
月刊誌の単行本でアニメ化していたので、200円とかかな…
読まなくなったら売って、欲しい本を買うとかいうのではなく
最初から電子媒体で購入するという感じなのでしょうね
消費者としてはそこはどちらでもいいかなと思いますし
紙は好きなので、本で持つ価値というのは分かっているつもりですが
安く買い取るブックオフや電子化の波に乗る出版業界も
何か一つのブレイクスルーが無いと、体力が先細るだけじゃないかなとか
心配してしまいました
読み終わった本や聞き終わったCDを整理して
ブックオフに売り払ってきました
量が多すぎて2往復し、査定に2時間弱かかりましたが
まぁ長大なレシートが出来上がりました
購入時の金額からしたら二束三文ではありますが、
年末で10%増額していたので、二束三文でもマシな感じには
なりましたね(''
この買取金額を考えると時代の大勢は電子化方面に
なっているのだなと思ってしまいましたね
週刊誌の単行本の最新刊ですら10円とかですからね
月刊誌の単行本でアニメ化していたので、200円とかかな…
読まなくなったら売って、欲しい本を買うとかいうのではなく
最初から電子媒体で購入するという感じなのでしょうね
消費者としてはそこはどちらでもいいかなと思いますし
紙は好きなので、本で持つ価値というのは分かっているつもりですが
安く買い取るブックオフや電子化の波に乗る出版業界も
何か一つのブレイクスルーが無いと、体力が先細るだけじゃないかなとか
心配してしまいました