乗っている割には痩せないという話を
よくされます(''
別にダイエット目的で乗っている訳でも無いので
個人的には痩せる必要は無いかなとは思っているのですが
周りから見ると運動量に対して痩せないというのは
おかしな感じがするみたいです
まぁ確かにお腹のお肉は中々減りませんね…(、、
そんな話をしていたら、Cyclesitさんのサイトで
糖質コントロールの食事をプロがするとどうなるのかという
検証記事が載っていました
日本食というのは炭水化物が多めなので、元々糖質が多めなので
元々注意が必要なのだそうです
この記事の中で面白いのはDAY2とDAY3で炭水化物ありとなしの食事をしている所ですね
DAY2がありなので、やはり高強度の運動には炭水化物は必須なのかなと
思われましたが、DAY3で必ずしもそうではなく、運動前に脂質を摂取すれば
グルテンフリーの食事でも大丈夫という結果が得られている事でした
まぁ体質もありますし、いきなりガラリと変えると無理が出るので、
こうした記事を参考にしながら徐々に変えてみるのも
面白いかもしれませんね(''
でも運動後の食事って美味しくて食べすぎますよね…(、、;
よくされます(''
別にダイエット目的で乗っている訳でも無いので
個人的には痩せる必要は無いかなとは思っているのですが
周りから見ると運動量に対して痩せないというのは
おかしな感じがするみたいです
まぁ確かにお腹のお肉は中々減りませんね…(、、
そんな話をしていたら、Cyclesitさんのサイトで
糖質コントロールの食事をプロがするとどうなるのかという
検証記事が載っていました
日本食というのは炭水化物が多めなので、元々糖質が多めなので
元々注意が必要なのだそうです
この記事の中で面白いのはDAY2とDAY3で炭水化物ありとなしの食事をしている所ですね
DAY2がありなので、やはり高強度の運動には炭水化物は必須なのかなと
思われましたが、DAY3で必ずしもそうではなく、運動前に脂質を摂取すれば
グルテンフリーの食事でも大丈夫という結果が得られている事でした
まぁ体質もありますし、いきなりガラリと変えると無理が出るので、
こうした記事を参考にしながら徐々に変えてみるのも
面白いかもしれませんね(''
でも運動後の食事って美味しくて食べすぎますよね…(、、;