goo blog サービス終了のお知らせ 

Hard to say I'm sorry

ロードバイクに夢中…お金が飛んでいく(ノーT

宝玉と空(葵鍛冶編)

2007-11-17 19:41:08 | 争覇の章
 一昨日の狩りの後から宝玉をいくつか
購入して入れれる箇所に入れてみました(''
頭、脚、腕、腰、首の計5箇所かな(''
軽く3000貫吹っ飛びました…
自分で鍛錬するとなんか必ず重量軽減とか
微妙なのが出るので、宝玉と輝片類とかとの
相互関係とかあるのかなぁ
それとも周囲が言うようにやっぱ運ですか…w
 昨日の狩りはお試しも兼ねて空1にいってきました
1位の屋敷で待ち合わせしていたら
以前組んだ巫女さんがいたので、手を振り
ハリマンがいたので首振っておきましたw
冗談で暴言吐いたら暴言が返ってきた…('';
 構成は仙人武士、前田雅楽、花やん陰陽道、
朱雀暗殺、葵鎧、いくら医術、飛演舞
隊列は一会で経験重視してみました(''
前田さんの不変がナイスって位に決まって
開幕は凄く安定していました(''
後は敵が多いのとやっぱ海2に比べたら痛かったかな
後は術がとまる確率が当然高いですね('';
それ以外は普通かなぁという感じでした
箱は所詮ゴミ箱といった感じでした(、、;
自分としてはやっぱ多少経験少なくても海のがいいなと
思いましたね(''

 久しぶりに時事記事?
夕方のニュースで元会社社長の御婦人が
将来の教育の為にということで
10億を現金で市に寄付したそうです(''
88の米寿にこれをするのが亡くなった
旦那さんとの夢だったそうです(''
88だというのにとても元気そうで
とてもそんなお年に見えませんでしたね(''
 奨学金の滞納が2000億円になって
問題になっているとか(''
大体が大学入学時に貰う様になって
卒業時点で4-600万位(''
返還は月に2万弱で20年というのが
普通のようです(''
返還に関しても自主的な意思に委ねられている
そうで、強制力は今のところないそうでうす(''
海外とかだと返還義務のないものが多い
そうですが、これは最早根本的な欠陥の
様な気がしてなりませんね(、、;
税金からこうしたお金が出ている以上それは
脱税と変わらないので当然罰則規定を
当初から設けるべきだったのではないかなと
言うのと、こう言っては世界に善人はいない
みたいに聞こえるかもしれませんが…
それでも返還を自主意思に委ねたのはまずかったと
思いますね(、、;
元の資金が税金で一定額用意されているのなら
ノーベル賞のようにそれを運用して、
利益分を毎年奨学金として供給するか
返還を自主的なものではなくするべきだったと思いますね(、、;
どうなるかは分かりませんが(、、;
必要としている人がいる以上なくなったりしないで
欲しいと思いますね(、、;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。