財布を新調しました(''
コードバンの黒の財布なのですが
当初希望していた茶が品切れだったせいで
若干安くして貰えました
収納と手触りは良い感じなので
後は実際に使ってみてどうかといった感じですね
今日は耳の抜糸をしてもらってきたのですが
待合で待っていた際に老夫婦が白内障の
入院費はいくらになるか窓口で尋ねていたのですが
2万前後との回答を聞いて困惑して帰るという
場面に出くわしました
そういった場面に出くわしただけで
その夫婦がどういった人生を歩んできたのかは
わかりませんが、仮に堅実な人生を歩んできて
どっかの首相みたいに脱税疑惑もなく
税金も納めていての、この老後だとしたら
やるせないなと思いました
誰しもがいつかは年をとり国の福祉下の支援を
受けて生活するというのに、病気一つで悩まなければ
ならないとしたら、そんな国は近い将来無くなる様な
気がしましたね…
だって皆年を取るんだから安心して老後が送れないと
なったら、移住も考えようというものです
人生設計というのを考えた時に今から未来という考えも
ありますが、未来にどういった人生を送りたいかと
考えての今を生きるというのもあるんじゃなかろうかと
思いましたね
少なくとも安心して生涯を終えられる国づくりを
して欲しいと思いますね
民主にしても自民にしても同じ穴の狢でお互いの
欠点を指摘して、騒いでいるのではなく
もっと市井の目を向けて欲しいと切に思いました
コードバンの黒の財布なのですが
当初希望していた茶が品切れだったせいで
若干安くして貰えました
収納と手触りは良い感じなので
後は実際に使ってみてどうかといった感じですね
今日は耳の抜糸をしてもらってきたのですが
待合で待っていた際に老夫婦が白内障の
入院費はいくらになるか窓口で尋ねていたのですが
2万前後との回答を聞いて困惑して帰るという
場面に出くわしました
そういった場面に出くわしただけで
その夫婦がどういった人生を歩んできたのかは
わかりませんが、仮に堅実な人生を歩んできて
どっかの首相みたいに脱税疑惑もなく
税金も納めていての、この老後だとしたら
やるせないなと思いました
誰しもがいつかは年をとり国の福祉下の支援を
受けて生活するというのに、病気一つで悩まなければ
ならないとしたら、そんな国は近い将来無くなる様な
気がしましたね…
だって皆年を取るんだから安心して老後が送れないと
なったら、移住も考えようというものです
人生設計というのを考えた時に今から未来という考えも
ありますが、未来にどういった人生を送りたいかと
考えての今を生きるというのもあるんじゃなかろうかと
思いましたね
少なくとも安心して生涯を終えられる国づくりを
して欲しいと思いますね
民主にしても自民にしても同じ穴の狢でお互いの
欠点を指摘して、騒いでいるのではなく
もっと市井の目を向けて欲しいと切に思いました