昨日は先日購入した芋焼酎の山ねこを飲んでみました
まぁ平日の頭なので、炭酸でかなり薄めに割ったのですが
事前に調べた段階では芋焼酎の特徴とも言うべき芋の匂いが
余りしないとの事でしたが、割った後でも十分に分かる
芋の香りと度数が高いので喉越しが日本酒よりも大分スッとする
感じを受けましたね
焼酎としては普通なのかもしれませんが、今まで殆ど飲んだこと無かったので
こういうものなのかなと感じました
悪酔いする感じもなく、日本酒の後は非常に喉が渇くのですが
その感じも弱かったですね
個人的にはたまに飲むのには良いかなと感じましたね
悪酔いしない&飲み口が軽いので2杯、3杯と飲むのには危険かなと感じました
然程本数を飲んでいるわけでもないですが、世間での評価が安定して高い酒は
割と悪酔いしないなと思いましたよ(''
先日健康診断を受診したのですが、最近の健康診断を大きなクリニックで
受けると大分自動化されていて
身長も体重も自動で計測するし、血圧も自動で計測で
余程おかしくない限りは計り直しも無いんだなと驚きました
まぁ平日の頭なので、炭酸でかなり薄めに割ったのですが
事前に調べた段階では芋焼酎の特徴とも言うべき芋の匂いが
余りしないとの事でしたが、割った後でも十分に分かる
芋の香りと度数が高いので喉越しが日本酒よりも大分スッとする
感じを受けましたね
焼酎としては普通なのかもしれませんが、今まで殆ど飲んだこと無かったので
こういうものなのかなと感じました
悪酔いする感じもなく、日本酒の後は非常に喉が渇くのですが
その感じも弱かったですね
個人的にはたまに飲むのには良いかなと感じましたね
悪酔いしない&飲み口が軽いので2杯、3杯と飲むのには危険かなと感じました
然程本数を飲んでいるわけでもないですが、世間での評価が安定して高い酒は
割と悪酔いしないなと思いましたよ(''
先日健康診断を受診したのですが、最近の健康診断を大きなクリニックで
受けると大分自動化されていて
身長も体重も自動で計測するし、血圧も自動で計測で
余程おかしくない限りは計り直しも無いんだなと驚きました