goo blog サービス終了のお知らせ 

Hard to say I'm sorry

ロードバイクに夢中…お金が飛んでいく(ノーT

回線工事(葵鍛冶)

2007-02-16 13:22:53 | 生産関連
 昨日は夜の1時から回線工事だったので
遅くにinしたのもあって生産だけして
落ちました
メールでシュウさんから、魅力12売ってとのことだったので
探したけれど見つからないので一家の私設に行ったら
なんかいるし…w
かなり安めでドナドナされました('';
鎧とか兜ができたらくれるそうです(''?
○○職人が付いている方が良い物ができるみたいなのですが
個人的には、潜在稼いでるだけなので、たまに良いのが
出来て高値で売れればいいかなぁとか思っています
 ちまたで噂さのテスト鯖パッチ、昨日さらりと紹介しましたが
全体的に見て行こうかな…
 ・「空蝉」の発動対象となる間接攻撃の種類を増やしました
間接自体が多く無いので効かないのあったんだという感じですねーー;
 ・隠れ身状態となっているPCには「要人守護」が発動しないようにしました
てかいらんしw
 ・「忍犬」の戦闘シーンの時間を短縮しました
弱体というよりもバーの長さのお話ですかね?
 ・「心頭滅却」で、自身の現在気合がダメージからの換算分に足りていない場合 は生命力から減少させるようにしました
 ただし、その生命力減少で生命力が0にはなることはありません
 これにともない、消費気合を固定値に変更しました
武士道弱体ついにきたね…まぁ死なないからまだまだ行けるけど
 ・「真剣勝負」の消費気合、効果時間を変更しました
実測で3分くらいだったかなぁ1:1だと長く感じたけど
7:7とかならそうでも無い様な?
 ・「神算鬼謀」を対象PCの白以外の付与をコピーする効果に変更しました
 また、消費気合と効果時間を変更しました
 これにともない、戦闘シーンを変更しました
逆天狗法力ですね('';とりあえず武芸コピーして殴りますかw
 ・「孔雀明王法」の術ダメージ軽減率を変更しました
通算2回目の弱体ですかね?あんまし弱めるとあってもなくても
良くなるのでさじ加減が難しい所ですね
 ・「五大明王法」の効果、ランク、消費気合を変更しました
阿鼻とかぶってるからね…然程影響は無さそう
 ・「阿鼻地獄」の効果、時間、効果対象を変更しました
以上同文w
 ・「曼荼羅印」の効果、時間を変更しました
修験の良きパートナーなので気になる所('';
 ・「気合吸収」の効果を変更しました
 また、効果のキャップを、吸収するPCの最大気合に応じて設定するようにし  ました
対人限定での指定なのかな?Nも含めたら偉い事にーー;
 ・「五芒陣」の効果、ランク、消費気合を変更しました
あんまし虐め過ぎると、陰陽離れが^^;
 ・式符の鬼の攻撃を必中でなくしました
 ただし、反撃を受けることはありません
鬼とか最近使わないしね…
 ・「式神昇華」の効果を変更しました
どの程度かにもよりますが、無くても強いからねー
 ・「怒りの拳」の消費気合、ランクを変更しました
 また、防御力を上昇させるようにしました
強化されたというよりある種当然の様な気もします(、、;
 ・「零距離射撃」を必中でなくしました
 また、ダメージ算出方法を変更しました
 これにともない戦闘シーンを変更しました
鉄砲神の時代は終わり、神も唯人となる…
 ・「発破射撃」の命中率を変更しました  
  また、ダメージを固定にしました
いやぁ使い勝手悪いし…w
 ・「鬼門」の効果を変更しました
 ・「裏鬼門」の効果を変更しました
どう変わったのだろう…まぁ今更弱体免疫あるんで
騒ぎませんが
・次の技能目録に技能を追加しました
 ・「上級軍学・弐」 「衣重の策」
消費気合820。属性付与を打ち消す特定妖術を一度だけ防ぐ
良技能だけど、徒党に枠が…
 ・「秘伝忍法・弐」 「挺身の術」
消費気合660。味方単体に対する直接攻撃を一度だけかばう
破天目録に回避版極みが入った時に盾でも
するのとか私設で冗談で言ってたらw
冗談が冗談じゃ無くなってきたねw

 1時前に落ちて、終わりかけてたドラゴンシャドウスペル(DSS)
を終わらせました
難易度、操作性、ストーリーとほぼ満点じゃないかなぁ
と個人的には思っています、シュミレーション物に
ありがちなクリアーできないよウワァァァーーーヽ(`Д´)ノーーーーーン
と言う事も無くクリアーできました(''
ただ最初から2周目ありきで、ストーリーが作られているので
2周目をしないと、真のエンディングには辿り付けないのかな?
まぁ2周目ありきなので1周目のエンディングはなんか
凄く消化不良でした…2周目しない人のためにも
こうスキッとした終わり方を考えて欲しかったですね
まぁそこが唯一のマイナス点かなぁとは思います

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。