Polar v650がついに公式にラインアップされました(''*
しかしどこにも発売日が書いていないので、どこだろうどこだろうと
探したらFacebookの記事に小さく3月13日にPolar正規取扱店舗で
発売と書かれていました
個人的にcycle modeで見た限りだと期待しても良い商品なのですから
待たせたのは確かに問題ありですが、もっとでかでかと発売日を
告知すればいいのにと思いましたね
Facebookが流行っているのは良いのですが、最近Webの更新が疎かだったり
告知不十分だったりする所が増えて少し残念です
Facebookのアカウントを持たない人もいるのだから、
しっかりとそうした人へのアプローチをして欲しいなと思いますね
先日こちらでも紹介した国道246号の自転車ナビラインのレポートが
上がっていました
参加者は思ったよりも多かったみたいですが、当日も違法駐車が
あったりとナビラインがいかしきれていないという感じだったみたいですが
同時に参加者以外での自転車の交通法規が徹底されていないようだと
記事が書かれていました
ナビライン自体は横断歩道を通らずに、直進出来る様にひかれているので
矢印に従って直進して構わないのですが、それを安心して実行するには
こちら側の意識の改善は勿論の事ですが、自動車側の意識の改善が
無い限りは安心して、通行できないよなと思いましたね
ナビラインを信じて通行したら、車が飛び出してきて…なんて笑い話にも
なりませんからね
まだまだ双方に課題を残して検討会だったのではないかなと感じました
しかしどこにも発売日が書いていないので、どこだろうどこだろうと
探したらFacebookの記事に小さく3月13日にPolar正規取扱店舗で
発売と書かれていました
個人的にcycle modeで見た限りだと期待しても良い商品なのですから
待たせたのは確かに問題ありですが、もっとでかでかと発売日を
告知すればいいのにと思いましたね
Facebookが流行っているのは良いのですが、最近Webの更新が疎かだったり
告知不十分だったりする所が増えて少し残念です
Facebookのアカウントを持たない人もいるのだから、
しっかりとそうした人へのアプローチをして欲しいなと思いますね
先日こちらでも紹介した国道246号の自転車ナビラインのレポートが
上がっていました
参加者は思ったよりも多かったみたいですが、当日も違法駐車が
あったりとナビラインがいかしきれていないという感じだったみたいですが
同時に参加者以外での自転車の交通法規が徹底されていないようだと
記事が書かれていました
ナビライン自体は横断歩道を通らずに、直進出来る様にひかれているので
矢印に従って直進して構わないのですが、それを安心して実行するには
こちら側の意識の改善は勿論の事ですが、自動車側の意識の改善が
無い限りは安心して、通行できないよなと思いましたね
ナビラインを信じて通行したら、車が飛び出してきて…なんて笑い話にも
なりませんからね
まだまだ双方に課題を残して検討会だったのではないかなと感じました