goo blog サービス終了のお知らせ 

CJC Blog 

クールジャパンクリエイト・ブログ
クリエイティブな情報を配信いたします。
クールジャパンクリエイト株式会社

NVIDIA、ノートPC用GPU「GeForce 400M」シリーズをリリース

2010-09-04 | ニュース
NVIDIA、ノートPC用GPU「GeForce 400M」シリーズをリリース


 「GeForce 400M」シリーズGPUはDirectX 11に対応の「Fermi」アーキテクチャで設計された初のノートPC用プロセッサだ。同シリーズのGPUはすべてグラフィックス自動切り替え機能「NVIDIA Optimus」に対応している。これにより、Optimusグラフィックス自動切り替え機能を目にすることが増え、高速なノートPCでバッテリ節約性能がさらに向上するだろう。

 新しいプロセッサ群は、パフォーマンスカテゴリの「GeForce GT 445M」「GeForce GT 435M」「GeForce GT 425M」「GeForce GT 420M」「GeForce GT 415M」と、マニア向けのカテゴリ「GeForce GTX 460M」「GeForce GTX 470M」「GeForce GTX 480M」で構成される。プロセッサコア数はGeForce GT 415Mの48個から、GeForce GTX 470Mの288個までさまざまだ。これらのGPUの多くは「3D Vision」に対応している。また、GPUの処理能力をアプリケーションで使えるようにする「CUDA」は、これらすべてでサポートされている。

 注意事項が1つある。安定したローエンドGPUの「GeForce 305M」と「GeForce 310M」に変更はないので、これらのGPUを搭載したノートPCを求めている人にとっては現状に変化はない。

 今回紹介したGPUは米国時間9月2日より、Hewlett-Packard(HP)を除くすべての主要ノートPCメーカーの製品に搭載される。われわれは、そうした新ノートPCをいくつかテストすることを楽しみにしている。

最新の画像もっと見る