ソニー・アップル、音楽配信で火花
ソニーは1日、今秋から欧州で映画などをインターネット配信し、年内に音楽の配信サービスも始めると発表した。
音楽配信で先行する米アップルを追撃するのが狙いだ。一方のアップルも同日、携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の新機種の投入と音楽配信サービスの拡充を発表。世界市場でのリードをさらに広げる戦略だ。
「映画、音楽、ゲームなど包括的に提供できるのが我々の強みだ」。2日にベルリンでインタビューに応じたソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長は、欧州5か国で始める配信サービスの魅力を強調した。
ソニーは、米国で始めた映像の配信サービスを欧州に広げ、音楽のほか、ゲーム、電子書籍の配信も今後、検討する。日本も含めた世界に配信し、先行するアップルに対抗する。当面テレビやパソコン向けだが、将来的にはアップルのアイポッドに対抗する「ウォークマン」の販売増にもつなげたい意向だ。
しかし、迎撃するアップルも自信満々だ。1日のサンフランシスコでの記者会見で、スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、アイポッドについて「携帯用ゲーム機の任天堂(ニンテンドーDS)とソニー(プレイステーション・ポータブル)の合計台数より多く売れた」と、ゲームができる機種もある強みをアピールした。
アイポッドの世界累計販売台数は2億7500万台を突破した。ソニーのデジタル式ウォークマンは、日本の携帯音楽プレーヤーの販売台数シェア(市場占有率)で、8月にアイポッドを初めて逆転したが、世界では累計3000万台にとどまり、大きく引き離されている。アップルはアイポッドの新機種で、映像やゲームなどが楽しめる機能を充実させた。
さらに、アップルは音楽配信サービスの拡充にも乗り出す。
世界23か国で1億6000万人が利用する同社の音楽配信サイト「iTunes(アイチューンズ)」に、ネット上の会員制交流サイト「Ping(ピング)」を新設。利用者がコンサートの日程や音楽関連の情報交換をできるようにする。「知り合いの薦める楽曲を購入する人を増やす」(米ITアナリストのジャック・ゴールド氏)のが狙いだ。
幅広いサービスで追撃をはかるソニーだが、世界市場でアップルに追いつくのは簡単ではなさそうだ。(ベルリン 是枝智、サンフランシスコ 小谷野太郎)
(2010年9月3日18時02分 読売新聞)
ソニーは1日、今秋から欧州で映画などをインターネット配信し、年内に音楽の配信サービスも始めると発表した。
音楽配信で先行する米アップルを追撃するのが狙いだ。一方のアップルも同日、携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の新機種の投入と音楽配信サービスの拡充を発表。世界市場でのリードをさらに広げる戦略だ。
「映画、音楽、ゲームなど包括的に提供できるのが我々の強みだ」。2日にベルリンでインタビューに応じたソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長は、欧州5か国で始める配信サービスの魅力を強調した。
ソニーは、米国で始めた映像の配信サービスを欧州に広げ、音楽のほか、ゲーム、電子書籍の配信も今後、検討する。日本も含めた世界に配信し、先行するアップルに対抗する。当面テレビやパソコン向けだが、将来的にはアップルのアイポッドに対抗する「ウォークマン」の販売増にもつなげたい意向だ。
しかし、迎撃するアップルも自信満々だ。1日のサンフランシスコでの記者会見で、スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、アイポッドについて「携帯用ゲーム機の任天堂(ニンテンドーDS)とソニー(プレイステーション・ポータブル)の合計台数より多く売れた」と、ゲームができる機種もある強みをアピールした。
アイポッドの世界累計販売台数は2億7500万台を突破した。ソニーのデジタル式ウォークマンは、日本の携帯音楽プレーヤーの販売台数シェア(市場占有率)で、8月にアイポッドを初めて逆転したが、世界では累計3000万台にとどまり、大きく引き離されている。アップルはアイポッドの新機種で、映像やゲームなどが楽しめる機能を充実させた。
さらに、アップルは音楽配信サービスの拡充にも乗り出す。
世界23か国で1億6000万人が利用する同社の音楽配信サイト「iTunes(アイチューンズ)」に、ネット上の会員制交流サイト「Ping(ピング)」を新設。利用者がコンサートの日程や音楽関連の情報交換をできるようにする。「知り合いの薦める楽曲を購入する人を増やす」(米ITアナリストのジャック・ゴールド氏)のが狙いだ。
幅広いサービスで追撃をはかるソニーだが、世界市場でアップルに追いつくのは簡単ではなさそうだ。(ベルリン 是枝智、サンフランシスコ 小谷野太郎)
(2010年9月3日18時02分 読売新聞)