こんにちは、さっちです
さてさて、今週から始まりました~!
寄居町中央公民館様毎年恒例のIT講習会です
今年は午前の部(9:30~12:00)ワード、エクセルで書類作り
午後の部(13:30~16:00) インターネットを体験する
でございます
なんと、午前、午後の部合わせて20名の募集のところ、約60名の方の
応募があったということで約3倍の倍率を突破して当選された方
本当におめでとうございます
そして、今回当選におしくも外れてしまった方々、ぜひめげずに次回の講習会に応募してみてください
お待ちしております
スクール長のパソコン講座は本当に人気なんですよね
面白くてなおかつパソコンが必ず身につきますからね
さてさて、今回の内容を写真と一緒に見ていきたいと思います
スクール長お手製のテキストです!午前の部はこちらを使ってまずはワードを体験!
もちろん、午後の部の方にもインターネットのテキストを用意しました。
(さっちが折り曲げちゃったので、ちょっとヨレっとなったテキストですみません)
スクール長頑張っております
皆さんも真剣です!初心者のクラスとはいえあなどれません!
皆さん操作上手でした
今回の講座内容は
ローマ字入力の基本、マウスの持ち方、クリック・Wクリックの違い
などなど。
基礎ってほんとに大切ですよね
ローマ字入力を勉強中です。
最初はキーボードのローマ字を探すのが大変なんですが、
スクール長がコツを教えてくれると皆さんすぐに見つけられましたね
さてさて、午後の部ではさっちも大好きなインターネットです
インターネットでは、ニュースを見たり、地図で自分の住所を調べたり、
インターネットショッピング、検索の仕方などをやりましたね。
実際にスクール長、母の日なので、炊飯ジャーを購入されてました
皆さんにインターネットショッピングの流れを説明するためでもありますが、
これで炊飯ジャーが来た日から奥様の愛情たっぷり炊きたてのおいしいご飯が食べれますね
インターネットで検索中
インターネットで検索するコツを知っておけば
なんでも自分の欲しい情報にたどりつけますよ
内容びっちりの午前、午後でしたが、この第1回で皆さん力が付いたのではないでしょうか?
ぜひ来週もお待ちしております!
講習会をやりながら、スクール長のジョークにさっちも米米GIRLも楽しんでおります
また第2回の様子もご紹介しますね
ちなみにこちらの講座は6月7日まで続きます
スクール長!米米GIRL 頑張りましょう!!